協立電機 (6874) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年8月13日です(-)
企業名
協立電機株式会社
2024年9月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6874
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年8月13日 (通期)
大株主の割合
61.2%
単元株式数
100株
発行済株式
4,369,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は協立電機 の決算・株式データからお進み下さい。
協立電機の株式データ 協立電機の大株主の割合は約61%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が56%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に469万円分の株を購入した場合、低値の2025年5月には207万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は協立電機 の会社情報の調査からお進み下さい。

協立電機の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エム・エヌ・エス(株) 1.1億 1,188,000 29.5%
西 信之 2,268万 252,000 6.3%
西 光世 1,566万 174,000 4.3%
協立電機社員持株会 1,305万 145,000 3.6%
(株)三菱UFJ銀行 1,242万 138,000 3.4%
協立電機取引先持株会 1,197万 133,000 3.3%
西 雅彦 1,152万 128,000 3.2%
西 美弥子 936万 104,000 2.6%
(株)静岡銀行 918万 102,000 2.5%
横河電機(株) 864万 96,000 2.4%
大株主合計 61.2%
大株主以外 38.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

協立電機の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 6,609 15.2%
金融商品取引業者 16 410 1.0%
その他の法人 43 14,672 33.7%
外国法人 15 700 1.6%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 1,784 21,113 48.5%
合計 1,872 43,505 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 85.4億 129億 152億
期末株価 1,955円
2022年6月
2,960円
2023年6月
3,480円
2024年6月
増減率(昨対比) -7% +51% +18%
最高株価
2,230円
2022年1月
3,195円
2023年6月
3,870円
2024年1月
最低株価
1,761円
2022年3月
1,880円
2022年7月
2,626円
2023年10月
最大値動き
-21% +70% +47%
期末月平均出来高 795 10,400 3,510
増減率(昨対比) -67% +1,207% -69%
配当金 55円 70円 90円
配当利回り 2.8% 2.4% 2.6%
株主総利回り 87.7% 132.2% 157.4%
株価収益率(PER) 7.4倍 7.8倍 7.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.7倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 264円 380円 439円
1株当たり純資産(BPS) 3,566円 4,023円 4,459円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,369,000 4,369,000 4,369,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,358 最新
2025年7月12日
-25.3%
1年前比
時価総額 152億
PER 7.9倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,358 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,695
2025年3月
¥ 2,080
2025年5月
-55.7%
-25.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,453 ¥ 2,473 ¥ 2,305 ¥ 2,358 11,905 -
2025年05月 ¥ 2,098 ¥ 2,485 ¥ 2,080 ¥ 2,468 12,810 -
2025年04月 ¥ 4,450 ¥ 4,510 ¥ 3,500 ¥ 4,195 5,657 -
2025年03月 ¥ 4,115 ¥ 4,695 ¥ 4,000 ¥ 4,405 6,150 -
2025年02月 ¥ 3,975 ¥ 4,470 ¥ 3,880 ¥ 3,975 4,689 -
2025年01月 ¥ 3,740 ¥ 4,000 ¥ 3,725 ¥ 3,985 2,195 -
2024年12月 ¥ 3,485 ¥ 3,790 ¥ 3,350 ¥ 3,740 2,176 -
2024年11月 ¥ 3,130 ¥ 3,600 ¥ 3,120 ¥ 3,415 3,615 -
2024年10月 ¥ 3,180 ¥ 3,235 ¥ 3,005 ¥ 3,110 3,300 -
2024年09月 ¥ 3,155 ¥ 3,200 ¥ 2,800 ¥ 3,155 2,411 -
2024年08月 ¥ 3,280 ¥ 3,280 ¥ 2,312 ¥ 3,155 4,057 -
2024年07月 ¥ 3,460 ¥ 3,515 ¥ 3,265 ¥ 3,370 4,818 -
2024年06月 ¥ 3,330 ¥ 3,595 ¥ 3,310 ¥ 3,480 3,510 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
協立電機は静岡市に本社を置き、日本の中小型工場向けの電子部品を製造している。株価は約4700円で、値動きの振れ幅も大きいが、連結子会社を含めた事業展開に一定の安定感を感じる。株主構成は法人と個人が半々。その中で配当利回りも2.3%から3.4%の範囲で、投資先として検討できる。ただし市場はスタンダード市場であり、競争も激しいため、慎重に見極めたい。
この会社は静岡の老舗だそうじゃ。🍵株主の構成も安定しとる。私は昔からこういう堅実な企業を信用しとる。
協立電機は上場企業として堅実な経営を続けており、配当も安定しているため、企業の長期的な価値に期待できると感じます。株価も堅調で、今後の成長が楽しみです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 協立電機株式会社 有価証券報告書(2024年9月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。