中央発條 (5992) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
中央発條株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5992
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
64.9%
単元株式数
100株
発行済株式
25,542,396株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は中央発條 の決算・株式データからお進み下さい。
中央発條の株式データ 中央発條の大株主の割合は約65%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が119%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に99万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には218万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車サスペンションの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は中央発條 の会社情報の調査からお進み下さい。

中央発條の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
トヨタ自動車(株) 2.5億 6,159,000 24.4%
愛知製鋼(株) 7,660万 1,915,000 7.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6,812万 1,703,000 6.8%
松井証券(株) 6,672万 1,668,000 6.6%
中発取引先持株会 5,860万 1,465,000 5.8%
中発従業員持株会 4,888万 1,222,000 4.8%
(株)三菱UFJ銀行 2,468万 617,000 2.4%
(株)三井住友銀行 2,436万 609,000 2.4%
(株)日本カストディ銀行 2,264万 566,000 2.2%
東京海上日動火災保険(株) 1,816万 454,000 1.8%
大株主合計 64.9%
大株主以外 35.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

中央発條の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 55,049 21.6%
金融商品取引業者 21 18,324 7.2%
その他の法人 107 108,506 42.6%
外国法人 41 10,534 4.1%
外国個人 4 14 0.0%
個人その他 3,478 62,276 24.5%
合計 3,670 254,703 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 183億 271億 429億
期末株価 718円
2023年3月
1,060円
2024年3月
1,680円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
792円
2023年2月
1,243円
2024年3月
1,791円
2025年3月
最低株価
645円
2022年5月
675円
2023年6月
935円
2024年4月
最大値動き
+23% +84% +92%
期末月平均出来高 38,841 203,075 62,855
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 20円 40円
配当利回り 2.5% 1.9% 2.4%
株主総利回り 122.8% 179.6% 281.0%
株価収益率(PER) 37.2倍 13.5倍 22.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 19円 79円 74円
1株当たり純資産(BPS) 2,543円 3,483円 3,042円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 25,542,396 25,542,396 25,542,396
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,808 最新
2025年7月3日
+56.1%
1年前比
時価総額 429億
PER 22.9倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,808 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,187
2025年6月
¥ 997
2024年8月
+119.4%
+56.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,987 ¥ 2,013 ¥ 1,805 ¥ 1,808 775,133 -
2025年06月 ¥ 1,618 ¥ 2,187 ¥ 1,577 ¥ 2,014 90,629 -
2025年05月 ¥ 1,465 ¥ 1,741 ¥ 1,417 ¥ 1,635 42,005 -
2025年04月 ¥ 1,694 ¥ 1,708 ¥ 1,342 ¥ 1,469 50,910 -
2025年03月 ¥ 1,608 ¥ 1,791 ¥ 1,595 ¥ 1,680 62,855 -
2025年02月 ¥ 1,509 ¥ 1,659 ¥ 1,461 ¥ 1,583 44,667 -
2025年01月 ¥ 1,374 ¥ 1,534 ¥ 1,308 ¥ 1,530 34,019 -
2024年12月 ¥ 1,299 ¥ 1,410 ¥ 1,274 ¥ 1,374 21,967 -
2024年11月 ¥ 1,230 ¥ 1,316 ¥ 1,220 ¥ 1,305 26,560 -
2024年10月 ¥ 1,168 ¥ 1,359 ¥ 1,146 ¥ 1,235 44,795 -
2024年09月 ¥ 1,156 ¥ 1,212 ¥ 1,118 ¥ 1,168 47,063 -
2024年08月 ¥ 1,145 ¥ 1,202 ¥ 997 ¥ 1,158 49,681 -
2024年07月 ¥ 1,304 ¥ 1,308 ¥ 1,094 ¥ 1,156 55,745 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
中央発條の株式情報を拝見し、資本金の大きさと個人投資家が約3割を占める多彩な株主構成に心惹かれました。変わりゆく株価の波間にあっても、その確かな歩みが美しい詩のように響きますわ。
ここは連結子会社なしで外部依存が比較的少ない。株価は約1800円と高値かつ1年で半値以上上昇。配当は控えめだが株主構成の法人率4割超が堅実な投資を示す。
こちらの株は持株比率の高い法人や個人株主が多く、上場企業としての信頼度が高いと拝察いたします。市場での安定した動きも非常に注目に値しますね。
中央発條は資本金110億の大手で、株主構成が法人と個人でバランス良いのが魅力的と感じます。配当利回りも平均的で安定志向の私としては好印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 中央発條株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。