ユニプレス (5949) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
ユニプレス株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5949
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
50.7%
単元株式数
100株
発行済株式
45,004,973株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はユニプレス の決算・株式データからお進み下さい。
ユニプレスの株式データ ユニプレスの大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に126万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には84万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はユニプレス の会社情報の調査からお進み下さい。

ユニプレスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 4億 6,692,000 15.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.4億 5,730,000 12.9%
伊藤忠丸紅鉄鋼(株) 2.6億 4,359,000 9.8%
(株)日本カストディ銀行 9,060万 1,510,000 3.4%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505223 6,030万 1,005,000 2.3%
CEP LUX-ORBIS SICAV 5,850万 975,000 2.2%
INTERACTIVE BROKERS LLC 3,798万 633,000 1.4%
江口 昌典 3,588万 598,000 1.3%
JPモルガン証券(株) 3,138万 523,000 1.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 3,036万 506,000 1.1%
大株主合計 50.7%
大株主以外 49.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ユニプレスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 78,518 17.5%
金融商品取引業者 20 11,916 2.7%
その他の法人 249 117,705 26.2%
外国法人 110 90,680 20.2%
外国個人 92 201 0.0%
個人その他 34,077 150,602 33.5%
合計 34,564 449,622 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 442億 559億 480億
期末株価 920円
2023年3月
1,165円
2024年3月
1,066円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,024円
2022年8月
1,297円
2023年9月
1,540円
2024年5月
最低株価
692円
2022年4月
839円
2023年4月
955円
2024年11月
最大値動き
+48% +55% -38%
期末月平均出来高 242,836 179,275 257,185
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 35円 60円
配当利回り 2.2% 3.0% 5.6%
株主総利回り 99.6% 129.4% 124.6%
株価収益率(PER) 16.5倍 9.9倍 -2.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 56円 118円 -473円
1株当たり純資産(BPS) 2,991円 3,451円 3,009円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 47,991,873 47,991,873 45,004,973
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,027 最新
2025年7月15日
-15.0%
1年前比
時価総額 480億
PER -2.3倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,027 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,264
2024年8月
¥ 840
2025年4月
-33.5%
-15.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 960 ¥ 1,035 ¥ 955 ¥ 1,027 157,391 -
2025年06月 ¥ 981 ¥ 987 ¥ 934 ¥ 960 140,243 -
2025年05月 ¥ 1,004 ¥ 1,058 ¥ 961 ¥ 988 141,255 -
2025年04月 ¥ 1,083 ¥ 1,083 ¥ 840 ¥ 1,003 208,857 -
2025年03月 ¥ 1,058 ¥ 1,164 ¥ 1,050 ¥ 1,066 257,185 -
2025年02月 ¥ 1,089 ¥ 1,103 ¥ 1,028 ¥ 1,046 223,406 -
2025年01月 ¥ 1,085 ¥ 1,108 ¥ 1,062 ¥ 1,099 126,333 -
2024年12月 ¥ 967 ¥ 1,111 ¥ 966 ¥ 1,085 252,471 -
2024年11月 ¥ 1,111 ¥ 1,147 ¥ 955 ¥ 958 212,735 -
2024年10月 ¥ 1,134 ¥ 1,183 ¥ 1,087 ¥ 1,123 105,555 -
2024年09月 ¥ 1,215 ¥ 1,225 ¥ 1,054 ¥ 1,117 214,953 -
2024年08月 ¥ 1,260 ¥ 1,264 ¥ 980 ¥ 1,208 230,524 -
2024年07月 ¥ 1,362 ¥ 1,418 ¥ 1,220 ¥ 1,277 246,036 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この国の経済の血潮を映し出す、該当企業の株は約950円。高値は約1400円、低値は840円と揺れ動いている。株主の顔ぶれは多様であり、都市の喧騒の中にささやかな希望の灯火をともすようだ。特に配当金は財の一片にすぎぬが、心の糧ともなり得ると感じております。
この会社の株主構成は多様で、個人と外国法人がかなりの比率を占めている点に興味深さを感じます。持株比率から見ると、個人投資家が安定的に関わっていることも魅力的です。また、配当金も60円と安定していますので、長期的な資産形成の観点からも注目しています。
該当企業の株価は950円ほどで、東証プライムに上場していると見ました🦞🦀🦐 直近1年で約33%下落していますが、長期的に見れば成長余地はあるのかもしれませんね。少し不安ですが、勉強しながら見守りたいです。
株主構成もしっかりしてますね🍵山の景色が似合う会社だと思います。
ユニプレスは資本金100億、個人株主が約31%と一定の分散が見られます。法人と外国法人が合わせて約半分の持株比率で、上場市場における安定性に寄与していると思います。配当利回りも2.7~4.2パーセントと注目です。
直近1年で株価が33%下落してるのは気になるけど、大株主には法人や外国法人が多いし配当利回りも最大4%超えてて悪くない!分析的に見て、持株比率の偏りがリスクかな草w

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ユニプレス株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。