東京地下鉄株式会社
2025年6月24日 更新
東京地下鉄の大株主の割合は約66%です。株主構成として政府・地方公共団体(約50%)が多い点、個人株主(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に153万円分の株を購入した場合、高値の2025年4月には212万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 財務大臣 | 62.1億 | 155,171,600 | 26.7% |
| 東京都 | 54.1億 | 135,328,400 | 23.3% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 17.3億 | 43,278,100 | 7.5% |
| 東京メトロ従業員持株会 | 6.2億 | 15,421,000 | 2.7% |
| (株)日本カストディ銀行 | 5.1億 | 12,631,400 | 2.2% |
| NORTHERN TRUST CO.RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT | 2.3億 | 5,825,674 | 1.0% |
| STATE STREET BANK WESTCLIENT - TREATY 505234 | 2億 | 4,953,000 | 0.9% |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 1.9億 | 4,699,607 | 0.8% |
| ゴールドマン・サックス証券(株)BNYM | 1.3億 | 3,215,800 | 0.6% |
| J.P.MORGAN SECURITIES PLC | 9,125万 | 2,281,295 | 0.4% |
| 大株主合計 | 65.9% | ||
| 大株主以外 | 34.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 2 | 2,905,000 | 50.0% |
| 金融機関 | 102 | 626,776 | 10.8% |
| 金融商品取引業者 | 46 | 62,585 | 1.1% |
| その他の法人 | 4,533 | 162,640 | 2.8% |
| 外国法人 | 352 | 523,442 | 9.0% |
| 外国個人 | 792 | 3,969 | 0.1% |
| 個人その他 | 262,841 | 1,523,452 | 26.2% |
| 合計 | 268,668 | 5,807,864 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | - | - | 1.1兆 |
| 期末株価 | - | - |
1,816円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
-
|
-
|
1,997円
2025年3月
|
| 最低株価 |
-
|
-
|
1,532円
2024年12月
|
|
最大値動き
| - | - | +30% |
| 期末月平均出来高 | - | - | 3,553,955 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 20円 | 32円 | 40円 |
| 配当利回り | - | - | 2.2% |
| 株主総利回り | - | - | - |
| 株価収益率(PER) | - | - | 19.6倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | 1.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 48円 | 80円 | 93円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,090円 | 1,150円 | 1,233円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 581,000,000 | 581,000,000 | 581,000,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,625
最新
2025年10月23日
|
-2.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.1% | -39% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.8% | +16% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -5.3% | +6% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.7% | -26% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -13.1% | -48% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -2.6% | -83% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | - | - | - |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,125
2025年4月
|
¥ 1,532
2024年12月
|
+38.7%
|
-2.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,685 | ¥ 1,686 | ¥ 1,603 | ¥ 1,625 | 2,464,425 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,711 | ¥ 1,767 | ¥ 1,694 | ¥ 1,695 | 2,330,105 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,600 | ¥ 1,796 | ¥ 1,600 | ¥ 1,711 | 3,074,575 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,680 | ¥ 1,698 | ¥ 1,600 | ¥ 1,631 | 3,313,109 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,814 | ¥ 1,816 | ¥ 1,669 | ¥ 1,678 | 4,043,124 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,820 | ¥ 1,901 | ¥ 1,776 | ¥ 1,819 | 4,096,805 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,818 | ¥ 2,125 | ¥ 1,726 | ¥ 1,811 | 4,742,824 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,771 | ¥ 1,997 | ¥ 1,724 | ¥ 1,816 | 3,553,955 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,723 | ¥ 1,867 | ¥ 1,701 | ¥ 1,767 | 5,151,467 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,611 | ¥ 1,766 | ¥ 1,595 | ¥ 1,737 | 3,391,081 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,670 | ¥ 1,714 | ¥ 1,532 | ¥ 1,611 | 4,681,681 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,660 | ¥ 1,830 | ¥ 1,618 | ¥ 1,660 | 8,251,995 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,630 | ¥ 1,780 | ¥ 1,605 | ¥ 1,661 | 14,248,327 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)メトロセルビス
運輸業
|
100.0% | |
|
(株)メトロコマース
運輸業流通・広告事業
|
100.0% | |
|
(株)メトロステーションファシリティーズ
運輸業
|
100.0% | |
|
メトロ車両(株)
運輸業
|
100.0% | |
|
(株)メトロレールファシリティーズ
運輸業
|
100.0% | |
|
メトロ開発(株)
運輸業流通・広告事業
|
100.0% | |
|
(株)地下鉄メインテナンス
運輸業
|
100.0% | |
|
東京メトロ都市開発(株)
不動産事業
|
100.0% | |
|
東京メトロアセットマネジメント(株)
不動産事業
|
100.0% | |
|
(株)メトロプロパティーズ
流通・広告事業
|
100.0% | |
|
(株)メトロアドエージェンシー
流通・広告事業
|
100.0% | |
|
(株)メトロライフサポート
その他
|
100.0% | |
|
(株)メトロビジネスアソシエ
その他
|
100.0% | |
|
(株)メトロフルール
その他
|
100.0% | |
|
渋谷熱供給(株)
熱供給事業
|
39.0% | |
|
(株)はとバス
観光バス事業等
|
10.0% | |
|
日本コンサルタンツ(株)
鉄道コンサルティング事業
|
22.4% | |
|
リンクティビティ(株)
交通・観光Platform事業
|
20.2% |