琉球銀行 (8399) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社琉球銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8399
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
33.1%
単元株式数
100株
発行済株式
43,108,470株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は琉球銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
琉球銀行の株式データ 琉球銀行の大株主の割合は約33%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約45%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に130万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には83万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1,516億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は琉球銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

琉球銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 5,633,000 13.6%
(株)日本カストディ銀行 7,851万 2,066,000 5.0%
QRファンド投資事業有限責任組合 4,853万 1,277,000 3.1%
豊里 友成 4,712万 1,240,000 3.0%
琉球銀行行員持株会 4,226万 1,112,000 2.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 2,109万 555,000 1.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 1,870万 492,000 1.2%
(株)オーエスジー 1,843万 485,000 1.2%
大同火災海上保険(株) 1,718万 452,000 1.1%
野村信託銀行(株) 1,467万 386,000 0.9%
大株主合計 33.1%
大株主以外 66.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

琉球銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 33 3,855 0.9%
金融機関 28 99,427 23.2%
金融商品取引業者 28 6,087 1.4%
その他の法人 806 84,503 19.7%
外国法人 108 44,054 10.3%
外国個人 19 35 0.0%
個人その他 12,605 191,407 44.6%
合計 13,627 429,368 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 399億 514億 508億
期末株価 926円
2023年3月
1,192円
2024年3月
1,178円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,159円
2023年2月
1,293円
2023年11月
1,225円
2025年3月
最低株価
749円
2022年10月
892円
2023年4月
1,106円
2025年2月
最大値動き
+55% +45% +11%
期末月平均出来高 201,841 95,310 91,453
増減率(昨対比) - - -
配当金 35円 37円 38円
配当利回り 3.8% 3.1% 3.2%
株主総利回り 96.3% 125.4% 124.4%
株価収益率(PER) 6.64倍 8.82倍 8.26倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 139円 136円 139円
1株当たり純資産(BPS) 3,321円 3,420円 3,381円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 43,108,000 43,108,000 43,108,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,153 最新
2025年6月30日
-6.6%
1年前比
時価総額 508億
PER 8.26倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,153 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,307
2024年7月
¥ 831
2025年4月
-36.4%
-6.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,151 ¥ 1,162 ¥ 1,119 ¥ 1,153 88,250 -
2025年05月 ¥ 1,080 ¥ 1,238 ¥ 1,008 ¥ 1,161 171,455 -
2025年04月 ¥ 1,157 ¥ 1,163 ¥ 831 ¥ 1,078 143,738 -
2025年03月 ¥ 1,147 ¥ 1,225 ¥ 1,106 ¥ 1,178 91,453 -
2025年02月 ¥ 1,140 ¥ 1,197 ¥ 1,106 ¥ 1,124 100,761 -
2025年01月 ¥ 1,063 ¥ 1,149 ¥ 1,027 ¥ 1,148 93,889 -
2024年12月 ¥ 1,023 ¥ 1,080 ¥ 1,016 ¥ 1,066 80,629 -
2024年11月 ¥ 993 ¥ 1,067 ¥ 987 ¥ 1,002 88,375 -
2024年10月 ¥ 998 ¥ 1,035 ¥ 970 ¥ 1,003 125,850 -
2024年09月 ¥ 1,088 ¥ 1,100 ¥ 991 ¥ 994 132,216 -
2024年08月 ¥ 1,227 ¥ 1,242 ¥ 937 ¥ 1,081 125,829 -
2024年07月 ¥ 1,307 ¥ 1,307 ¥ 1,172 ¥ 1,234 82,686 -
2024年06月 ¥ 1,290 ¥ 1,303 ¥ 1,153 ¥ 1,287 103,305 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
これを見ると、琉球銀行は、市場も安定していて株価も1300円付近高値から調整中だが、配当も安定してるのがポイントだな。草。
こちらの銀行は東証プライム市場に上場されており、株主構成も多彩で、地方自治体や個人投資家の方々がしっかりと支えています。配当利回りも3%超と安定感があります。
琉球銀行の株価は約1200円で安定感もあり、今後の動きに注目しています。地域に根ざした経営が好印象です。
どちらかというと地方銀行で日本の経済を支える規模の大きい銀行ですね。株主の大半は個人と法人、外人もいます。約1100円の株価はまぁまぁ安定している気がしますね。配当もそこそこ出ていて、配当利回りは3%程度です。長期投資も視野に入れられるかな🐶。持株比率や株主構成から見て、経営基盤はしっかりしていますよ。
こちらの琉球銀行ですが、株アンダラインは東証プライム市場で、資本金は約570億円とのことです。株価は約1100円前後で推移し、過去一年で高値1307円、安値831円と大きく変動しています。株主構成は法人と個人が中心で、特に個人投資家が約45%を占めているため、比較的安定感はあると思います。配当も38円と良いです。
まぁ、琉銀は地方公共団体とかが持ってるし、安定してそうね。株価1100円くらいで、配当もまぁまぁだし、ビジネスとしては堅いかな。でも、ちょっと値動きが荒いのが気になる。
琉球銀は東証プライム上場で安定感がありますね。資本金570億と大きく、特に地方自治体と個人投資家の持株比率が高い点が気になります。株価は約1100円で、配当金も38円と配当利回りが良く、堅実に資産運用するには魅力的かと思います。
ここは、地方銀行の中でも特に株主構成がバランス良く、政府や法人も含めて多様な株主を抱えている。配当も堅実で、長期投資には魅力的だ。株価はやや調整局面にあるが、今後の回復に期待できそうだ。
琉銀っつーと、ちょい地元感強いけど、株主見たら意外としっかりしてる感じ!配当もまあまあだし、長期に持っとけば楽勝かもね!w
琉球銀行は資本金が570億ありますし、個人株主の割合も40%超とかなり高いですね。法人株主の比率も2割近くで、かなり堅調な株主構成と感じます。配当利回りも3%前後で魅力的だと思いますよ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社琉球銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。