カワサキ (3045) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年7月14日です(-)
企業名
株式会社カワサキ
2024年11月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3045
決算月
2024年8月期
最新発表日
2025年7月14日 (第3四半期)
大株主の割合
73.6%
単元株式数
100株
発行済株式
2,901,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はカワサキ の決算・株式データからお進み下さい。
カワサキの株式データ カワサキの大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約59%)が非常に多い点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約40%であり高い比率を保有しています。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はカワサキ の会社情報の調査からお進み下さい。

カワサキの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)KWS 4,305万 861,000 40.1%
川崎 貴美子 910万 182,000 8.5%
光通信(株) 790万 158,000 7.4%
川崎 久典 695万 139,000 6.5%
(株)池田泉州銀行 250万 50,000 2.3%
(株)商工組合中央金庫 250万 50,000 2.3%
川崎 悟 240万 48,000 2.3%
岩切 雅代 175万 35,000 1.7%
関谷 幸平 150万 30,000 1.4%
(株)UHPartners2 130万 26,000 1.2%
大株主合計 73.6%
大株主以外 26.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

カワサキの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 1,009 3.5%
金融商品取引業者 10 108 0.4%
その他の法人 18 10,552 36.4%
外国法人 11 194 0.7%
外国個人 8 12 0.0%
個人その他 1,603 17,116 59.0%
合計 1,653 28,991 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年8月期 2023年8月期 2024年8月期
決算日(期末) 2022-08-31 2023-08-31 2024-08-31
時価総額 39.3億 38.4億 37.4億
期末株価 1,355円
2022年8月
1,324円
2023年8月
1,290円
2024年8月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,547円
2022年6月
1,465円
2023年4月
1,540円
2024年7月
最低株価
1,100円
2021年10月
1,241円
2022年9月
1,170円
2024年8月
最大値動き
+41% +18% -24%
期末月平均出来高 3,845 4,350 3,510
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 42円 50円
配当利回り 3.7% 3.2% 3.9%
株主総利回り 165.2% 166.4% 168.2%
株価収益率(PER) 3.6倍 13.9倍 9.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 371円 95円 137円
1株当たり純資産(BPS) 2,447円 2,493円 2,585円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,901,000 2,901,000 2,901,000

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,384 最新
2025年6月24日
+2.4%
1年前比
時価総額 37.4億
PER 9.4倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,384 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,540
2024年7月
¥ 1,170
2024年8月
-24.0%
+2.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,390 ¥ 1,399 ¥ 1,351 ¥ 1,384 840 -
2025年05月 ¥ 1,387 ¥ 1,400 ¥ 1,368 ¥ 1,390 1,015 -
2025年04月 ¥ 1,356 ¥ 1,404 ¥ 1,270 ¥ 1,377 1,133 -
2025年03月 ¥ 1,322 ¥ 1,358 ¥ 1,321 ¥ 1,349 700 -
2025年02月 ¥ 1,404 ¥ 1,405 ¥ 1,381 ¥ 1,393 3,429 -
2025年01月 ¥ 1,361 ¥ 1,405 ¥ 1,360 ¥ 1,400 1,337 -
2024年12月 ¥ 1,358 ¥ 1,365 ¥ 1,339 ¥ 1,361 871 -
2024年11月 ¥ 1,361 ¥ 1,368 ¥ 1,340 ¥ 1,357 585 -
2024年10月 ¥ 1,252 ¥ 1,372 ¥ 1,242 ¥ 1,361 2,482 -
2024年09月 ¥ 1,290 ¥ 1,306 ¥ 1,221 ¥ 1,252 911 -
2024年08月 ¥ 1,349 ¥ 1,349 ¥ 1,170 ¥ 1,290 3,510 -
2024年07月 ¥ 1,317 ¥ 1,540 ¥ 1,286 ¥ 1,352 3,982 -
2024年06月 ¥ 1,345 ¥ 1,345 ¥ 1,302 ¥ 1,308 760 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約1400円、配当利回りは3.2%から4.3%と安定しており、大株主構成も堅実。長期投資に向いていると考えます。
日本の中堅メーカーでありながら、海外株式市場と比較しても堅実な株主構成と安定した配当を誇る企業です。
カワサキは市場で安定した配当と株主構成を保つ中堅企業で、持株比率も堅実です。
カワサキの株価動き、なんだか面白い!去年はざっくり4%アップだけど、1540円の高値もあったのね💦 大株主の9割は個人さんだし、配当も50円だし長期で持つ価値あるかもだけど、ちょっと気になっちゃうなぁ…。次の動きもチェックしなきゃ!🚀
どうでもいいんだが、株価は1400円前後で推移してて、どこも大きな変動はない。配当も安定してるが、外資の動向には注意したほうがいいな。
ここ、大株主や持株比率も安定していて、配当も良いですね。株価も動きが穏やかだし、長く持っても良さそう。
株式会社カワサキは、流動性リスク管理や財務体質の健全性に注目すべきだと考えます。持株比率の詳細や連結子会社の役割を把握することは、マクロ経済の観点からも重要です。市場はスタンダードに位置し、株主構成から見ても安定性が期待できます。ただ、配当利回りも一定水準であり、長期的な観点では魅力的かもしれません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社カワサキ 有価証券報告書(2024年11月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。