赤阪鉄工所 (6022) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社赤阪鉄工所
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6022
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
45.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,540,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は赤阪鉄工所 の決算・株式データからお進み下さい。
赤阪鉄工所の株式データ 赤阪鉄工所の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約56%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が107%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に151万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には312万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-5.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は赤阪鉄工所 の会社情報の調査からお進み下さい。

赤阪鉄工所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
アカサカ共栄会 363万 121,000 8.9%
DNB BANK ASA CLIENT ACCOUNT 291万 97,000 7.1%
東京アカサカ共栄会 216万 72,000 5.3%
(株)静岡銀行 192万 64,000 4.7%
(株)みずほ銀行 192万 64,000 4.7%
赤阪 治恒 138万 46,000 3.4%
赤阪 雄一郎 132万 44,000 3.3%
(株)ジャパンエンジンコーポレーション 123万 41,000 3.0%
駿南鐵工(株) 105万 35,000 2.6%
古賀 隆之 87万 29,000 2.1%
大株主合計 45.0%
大株主以外 55.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

赤阪鉄工所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 1,999 13.1%
金融商品取引業者 14 361 2.4%
その他の法人 48 3,272 21.5%
外国法人 10 1,087 7.1%
外国個人 1 10 0.1%
個人その他 684 8,510 55.8%
合計 764 15,239 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 22.5億 37.7億 30億
期末株価 1,460円
2023年3月
2,450円
2024年3月
1,950円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,700円
2022年4月
4,640円
2023年4月
2,539円
2024年7月
最低株価
1,377円
2022年11月
1,460円
2023年4月
1,643円
2024年8月
最大値動き
-19% +218% -35%
期末月平均出来高 382 2,100 450
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 30円 30円
配当利回り 2.1% 1.2% 1.5%
株主総利回り 111.0% 188.0% 150.0%
株価収益率(PER) 7.6倍 89倍 68.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 192円 28円 28円
1株当たり純資産(BPS) 6,123円 6,737円 6,692円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,540,000 1,540,000 1,540,000

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,465 最新
2025年7月13日
+25.3%
1年前比
時価総額 30億
PER 68.5倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,465 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,125
2025年6月
¥ 1,510
2025年4月
+107.0%
+25.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,326 ¥ 2,650 ¥ 2,257 ¥ 2,465 18,700 -
2025年06月 ¥ 1,824 ¥ 3,125 ¥ 1,824 ¥ 2,370 33,933 -
2025年05月 ¥ 1,910 ¥ 2,100 ¥ 1,704 ¥ 1,862 6,615 -
2025年04月 ¥ 1,950 ¥ 1,950 ¥ 1,510 ¥ 1,947 4,667 -
2025年03月 ¥ 1,888 ¥ 1,992 ¥ 1,873 ¥ 1,950 450 -
2025年02月 ¥ 1,903 ¥ 1,950 ¥ 1,828 ¥ 1,888 906 -
2025年01月 ¥ 1,870 ¥ 1,980 ¥ 1,870 ¥ 1,925 319 -
2024年12月 ¥ 1,987 ¥ 1,987 ¥ 1,814 ¥ 1,870 3,738 -
2024年11月 ¥ 1,933 ¥ 2,000 ¥ 1,901 ¥ 1,970 235 -
2024年10月 ¥ 1,936 ¥ 2,040 ¥ 1,870 ¥ 1,932 1,055 -
2024年09月 ¥ 1,968 ¥ 2,017 ¥ 1,922 ¥ 1,948 932 -
2024年08月 ¥ 2,153 ¥ 2,153 ¥ 1,643 ¥ 1,968 3,686 -
2024年07月 ¥ 2,180 ¥ 2,539 ¥ 2,100 ¥ 2,150 1,795 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
へぇ、株の話やなあ😅いまいちよぉわからんけど、ここのおっちゃんたちはお金持ちみたいね。
この会社は資本金15億円の上場企業で、株式市場はスタンダードに上場しています。株主の半数以上が個人であることから、個人の関心も高そうです。法人割合も多く、株価はやや変動がありますが、配当も出る点が企業の安定性を示しています。長期的な視点で見れば、じっくり見守る価値はあると思います。
ここは岡山の中堅企業ながら、株価は約1900円と安定感はある。ただ、値動きが大きく、高値と安値に差も出ている。株主構成を見ると個人投資家が過半数を握っていて、利益配分も控えめながら配当も出ている。短期的な動きは注意が必要やな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社赤阪鉄工所 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。