ビジョン (9416) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社ビジョン
2025年3月31日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9416
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月8日 (第2四半期)
大株主の割合
46.9%
単元株式数
100株
発行済株式
50,538,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はビジョン の決算・株式データからお進み下さい。
ビジョンの株式データ ビジョンの大株主の割合は約47%です。株主構成として金融事業者(約44%)が非常に多い点、個人株主(約37%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に100万円分の株を購入した場合、高値の2024年11月には144万円になります。業種別の長期株価トレンドとして携帯販売代理店の分野は大きな上昇傾向、自動翻訳・翻訳サービスの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はビジョン の会社情報の調査からお進み下さい。

ビジョンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)日本カストディ銀行 1.6億 5,764,000 11.8%
みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託 1.1億 4,051,000 8.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1億 3,736,000 7.7%
佐野 健一 7,050万 2,611,000 5.4%
みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託 3,645万 1,350,000 2.8%
みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託 3,645万 1,350,000 2.8%
みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託 3,645万 1,350,000 2.8%
野村信託銀行(株) 2,692万 997,000 2.0%
MSIP CLIENT SECURITEIS 2,373万 879,000 1.8%
(株)SBI証券 2,214万 820,000 1.7%
大株主合計 46.9%
大株主以外 53.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ビジョンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 190,418 37.8%
金融商品取引業者 25 32,835 6.5%
その他の法人 236 15,297 3.0%
外国法人 93 78,274 15.5%
外国個人 118 891 0.2%
個人その他 33,335 186,361 37.0%
合計 33,823 504,076 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 707億 621億 645億
期末株価 1,403円
2022年12月
1,230円
2023年12月
1,280円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,504円
2022年9月
1,952円
2023年6月
1,440円
2024年11月
最低株価
905円
2022年1月
1,097円
2023年12月
1,003円
2024年11月
最大値動き
+66% -44% +44%
期末月平均出来高 259,991 463,852 880,900
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 27円
配当利回り - - 2.1%
株主総利回り 77.4% 67.9% 72.1%
株価収益率(PER) 43.9倍 19.9倍 18.4倍
株価純資産倍率(PBR) 5.7倍 4.1倍 3.6倍
1株当たり利益(EPS) 32円 62円 70円
1株当たり純資産(BPS) 246円 298円 359円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 50,422,200 50,505,300 50,422,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,175 最新
2025年8月14日
-6.1%
1年前比
時価総額 645億
PER 18.4倍
PBR 3.6倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,175 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,440
2024年11月
¥ 1,003
2024年11月
+43.6%
-6.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,109 ¥ 1,182 ¥ 1,101 ¥ 1,175 320,156 -
2025年07月 ¥ 1,148 ¥ 1,151 ¥ 1,071 ¥ 1,112 469,577 -
2025年06月 ¥ 1,196 ¥ 1,250 ¥ 1,146 ¥ 1,150 533,333 -
2025年05月 ¥ 1,279 ¥ 1,312 ¥ 1,138 ¥ 1,194 496,690 -
2025年04月 ¥ 1,200 ¥ 1,289 ¥ 1,010 ¥ 1,285 541,229 -
2025年03月 ¥ 1,150 ¥ 1,240 ¥ 1,123 ¥ 1,204 579,595 -
2025年02月 ¥ 1,169 ¥ 1,211 ¥ 1,036 ¥ 1,148 1,087,361 -
2025年01月 ¥ 1,280 ¥ 1,317 ¥ 1,113 ¥ 1,170 648,490 -
2024年12月 ¥ 1,410 ¥ 1,429 ¥ 1,229 ¥ 1,280 880,900 -
2024年11月 ¥ 1,040 ¥ 1,440 ¥ 1,003 ¥ 1,439 1,052,280 -
2024年10月 ¥ 1,250 ¥ 1,251 ¥ 1,019 ¥ 1,059 241,641 -
2024年09月 ¥ 1,320 ¥ 1,391 ¥ 1,240 ¥ 1,251 223,268 -
2024年08月 ¥ 1,313 ¥ 1,333 ¥ 1,009 ¥ 1,314 331,719 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価安定してますね、前期配当27円って良い感じです✨連結子会社少ないのもピカイチですww
株主構成が金融機関38%って、どうせ動き硬直してそうだけど、個人も結構いるし外国勢も16%だし意外と多彩やな。配当は地味だけど1.9~2.7%ってまあ悪くないか。値動きはよく知らんけど年で見るとほぼ横ばいなんがなあ、儲け話にはならんなこれ。
ここ、金融持株多くて連結子会社少ないですな。Docker導入したら効率化期待値大。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ビジョン 有価証券報告書(2025年3月31日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。