ナラサキ産業 (8085) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
ナラサキ産業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8085
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
45.4%
単元株式数
100株
発行済株式
5,325,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はナラサキ産業 の決算・株式データからお進み下さい。
ナラサキ産業の株式データ ナラサキ産業の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約38%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に235万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には377万円になります。業種別の長期株価トレンドとして産業機械商社の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はナラサキ産業 の会社情報の調査からお進み下さい。

ナラサキ産業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱電機(株) 5,028万 419,000 8.2%
光通信(株) 4,560万 380,000 7.5%
(株)UHPartners2 4,332万 361,000 7.1%
三菱UFJ信託銀行(株) 2,772万 231,000 4.5%
(株)日本カストディ銀行 2,160万 180,000 3.5%
ナラサキ産業社員持株会 1,992万 166,000 3.3%
東京海上日動火災保険(株) 1,824万 152,000 3.0%
(株)北洋銀行 1,716万 143,000 2.8%
極東開発工業(株) 1,692万 141,000 2.8%
INTERACTIVE BROKERS LLC 1,680万 140,000 2.8%
大株主合計 45.4%
大株主以外 54.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ナラサキ産業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 9,003 16.9%
金融商品取引業者 13 503 1.0%
その他の法人 94 19,568 36.8%
外国法人 37 4,129 7.8%
外国個人 1 2 0.0%
個人その他 1,460 19,969 37.6%
合計 1,615 53,174 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 98.9億 160億 153億
期末株価 1,858円
2023年3月
3,005円
2024年3月
2,866円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,060円
2023年2月
3,290円
2024年2月
3,325円
2024年7月
最低株価
1,644円
2022年11月
1,827円
2023年4月
2,562円
2025年1月
最大値動き
+25% +80% -23%
期末月平均出来高 1,900 1,895 2,345
増減率(昨対比) - - -
配当金 75円 105円 120円
配当利回り 4.0% 3.5% 4.2%
株主総利回り 118.0% 189.5% 188.7%
株価収益率(PER) 4.3倍 6.6倍 6.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 429円 458円 443円
1株当たり純資産(BPS) 4,154円 4,770円 5,154円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,325,600 5,325,600 5,325,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,630 最新
2025年8月18日
+19.2%
1年前比
時価総額 153億
PER 6.5倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年8月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥3,630 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,770
2025年7月
¥ 2,350
2025年4月
+60.4%
+19.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,605 ¥ 3,665 ¥ 3,530 ¥ 3,630 1,425 -
2025年07月 ¥ 3,285 ¥ 3,770 ¥ 3,095 ¥ 3,610 4,164 -
2025年06月 ¥ 3,200 ¥ 3,310 ¥ 3,080 ¥ 3,255 2,657 -
2025年05月 ¥ 2,713 ¥ 3,280 ¥ 2,713 ¥ 3,200 4,890 -
2025年04月 ¥ 2,866 ¥ 2,953 ¥ 2,350 ¥ 2,763 2,029 -
2025年03月 ¥ 2,992 ¥ 3,140 ¥ 2,862 ¥ 2,866 2,345 -
2025年02月 ¥ 2,695 ¥ 2,972 ¥ 2,623 ¥ 2,959 2,561 -
2025年01月 ¥ 2,724 ¥ 2,922 ¥ 2,562 ¥ 2,680 1,748 -
2024年12月 ¥ 2,702 ¥ 2,949 ¥ 2,700 ¥ 2,724 1,395 -
2024年11月 ¥ 2,961 ¥ 3,190 ¥ 2,645 ¥ 2,689 2,325 -
2024年10月 ¥ 3,065 ¥ 3,095 ¥ 2,918 ¥ 2,966 336 -
2024年09月 ¥ 3,015 ¥ 3,165 ¥ 2,899 ¥ 3,045 647 -
2024年08月 ¥ 3,070 ¥ 3,140 ¥ 2,600 ¥ 3,015 1,662 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成を見ると、法人と個人のバランスも良く、連結子会社の状況次第では今後の展開も期待できますね。高値と安値の差もあり、投資機会の調整次第で有望かと感じます。
株価は3200円前後で推移しており、配当は年間105円程度で、利回りは約3.3%から5.7%の範囲内です。市場の動きに合わせて株価も変動しているが、長期的には安定的な企業だと思います。
日本の地盤を支える企業として、株主の構成や配当利回りが安定感を示しています。
ここは株主構成も多様で、市場の動きに沿った適度な変動があるのが特徴です。
ナラサキ産業は堅実な企業で、安定した配当も魅力的です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ナラサキ産業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。