東洋電機製造 (6505) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年7月14日です(-)
企業名
東洋電機製造株式会社
2025年8月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6505
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年7月14日 (通期)
大株主の割合
37.2%
単元株式数
100株
発行済株式
9,735,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東洋電機製造 の決算・株式データからお進み下さい。
東洋電機製造の株式データ 東洋電機製造の大株主の割合は約37%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に104万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には209万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東洋電機製造 の会社情報の調査からお進み下さい。

東洋電機製造の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東日本旅客鉄道(株) 6,811万 973,000 10.6%
東洋電機従業員持株会 3,563万 509,000 5.5%
東洋電機協力工場持株会 2,639万 377,000 4.1%
日本生命保険相互会社 2,359万 337,000 3.7%
三信(株) 2,051万 293,000 3.2%
(株)三菱UFJ銀行 1,568万 224,000 2.4%
(株)横浜銀行 1,449万 207,000 2.3%
オークラヤ住宅(株) 1,442万 206,000 2.2%
野村信託銀行(株) 1,176万 168,000 1.8%
本間 常夫 917万 131,000 1.4%
大株主合計 37.2%
大株主以外 62.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東洋電機製造の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 0 0 0.0%
金融機関 11 13,540 14.0%
金融商品取引業者 25 1,992 2.1%
その他の法人 80 20,414 21.1%
外国法人 50 7,864 8.1%
外国個人 5 69 0.1%
個人その他 5,889 52,941 54.7%
合計 6,060 96,820 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 90.1億 105億 131億
期末株価 926円
2023年5月
1,073円
2024年5月
1,349円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,081円
2023年5月
1,260円
2024年4月
1,433円
2025年3月
最低株価
825円
2023年1月
900円
2023年11月
887円
2024年8月
最大値動き
+31% +40% +62%
期末月平均出来高 39,000 41,776 35,080
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 30円 70円
配当利回り 3.2% 2.8% 5.2%
株主総利回り 80.3% 94.2% 121.6%
株価収益率(PER) 10.1倍 10.8倍 5.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 92円 100円 231円
1株当たり純資産(BPS) 2,606円 2,795円 3,029円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,735,000 9,735,000 9,735,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,934 最新
2025年9月26日
+76.1%
1年前比
時価総額 131億
PER 5.8倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年9月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,934 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,090
2025年9月
¥ 1,048
2024年11月
+99.4%
+76.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 2,022 ¥ 2,090 ¥ 1,928 ¥ 1,934 31,972 -
2025年08月 ¥ 1,931 ¥ 2,060 ¥ 1,876 ¥ 2,023 48,280 -
2025年07月 ¥ 1,463 ¥ 1,956 ¥ 1,404 ¥ 1,945 105,073 -
2025年06月 ¥ 1,342 ¥ 1,495 ¥ 1,312 ¥ 1,463 39,462 -
2025年05月 ¥ 1,374 ¥ 1,420 ¥ 1,309 ¥ 1,349 35,080 -
2025年04月 ¥ 1,365 ¥ 1,409 ¥ 1,101 ¥ 1,374 53,662 -
2025年03月 ¥ 1,244 ¥ 1,433 ¥ 1,204 ¥ 1,357 27,150 -
2025年02月 ¥ 1,287 ¥ 1,350 ¥ 1,232 ¥ 1,237 24,706 -
2025年01月 ¥ 1,205 ¥ 1,373 ¥ 1,200 ¥ 1,288 58,690 -
2024年12月 ¥ 1,078 ¥ 1,214 ¥ 1,072 ¥ 1,205 20,733 -
2024年11月 ¥ 1,080 ¥ 1,144 ¥ 1,048 ¥ 1,080 24,605 -
2024年10月 ¥ 1,160 ¥ 1,220 ¥ 1,057 ¥ 1,098 37,700 -
2024年09月 ¥ 1,184 ¥ 1,207 ¥ 1,032 ¥ 1,153 34,416 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東洋電機製造の株主は法人が約22%、個人が多い点が特徴です。連結子会社を持つことで事業の安定性が高いと感じます。配当も安定しており、保守的に見れば魅力的な株式だと思いますね。
ここの株価、1年でけっこう上がってるし配当もいい感じ⭐これは注目だよねっ!
東洋電機製造についてですが、個人が半数以上を占めている株主構成は非常に興味深いですね。連結子会社も複数持ち、事業基盤が堅固であることが伺えます。株価は過去1年で約26%上昇し、配当利回りも2.4%から3.3%と魅力的な水準です。市場環境が安定しているため、長期投資にも適していると考えられます。
東洋電機製造の株主構成が個人多めで、配当も安定しているのは安心しますが、株価がちょっと気になります。痛い目にあったので慎重に見守りたいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報源 : 金融庁EDINET 東洋電機製造株式会社 有価証券報告書(2025年8月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。