株式会社新日本建物
                                2024年2月14日 更新
                             新日本建物の大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約64%)が非常に多い点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2023年5月に47万円分の株を購入した場合、高値の2024年1月には67万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-29.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてマンション分譲の分野は上昇傾向、ハウスメーカーの分野は上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
                                                        新日本建物の大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約64%)が非常に多い点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2023年5月に47万円分の株を購入した場合、高値の2024年1月には67万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-29.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてマンション分譲の分野は上昇傾向、ハウスメーカーの分野は上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
                        | 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 | 
|---|---|---|---|
| (株)ユニテックス | 6,819万 | 2,273,000 | 11.4% | 
| (株)東京ウエルズ | 3,729万 | 1,243,000 | 6.3% | 
| 村上 三郎 | 2,400万 | 800,000 | 4.0% | 
| (株)ジェイ・エス・ビー | 2,064万 | 688,000 | 3.5% | 
| 京東(株) | 1,884万 | 628,000 | 3.2% | 
| 中野 孝一 | 1,212万 | 404,000 | 2.0% | 
| JPモルガン証券(株) | 1,002万 | 334,000 | 1.7% | 
| ルーデン・ホールディングス(株) | 960万 | 320,000 | 1.6% | 
| (株)大勝 | 900万 | 300,000 | 1.5% | 
| 松下 彰利 | 750万 | 250,000 | 1.3% | 
| 大株主合計 | 36.4% | ||
| 大株主以外 | 63.6% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | 2023-03-31 | 
| 時価総額 | 81.1億 | - | 94.4億 | 
| 期末株価 | 407円 
                                        2021年3月
                                     | - | 474円 
                                        2023年3月
                                     | 
| 増減率(昨対比) | +44% | -1% | - | 
| 最高株価 | 467円 
                                                                            2021年3月
                                                                                                         | 434円 
                                                                            2022年1月
                                                                                                         | 521円 
                                                                            2023年3月
                                                                                                         | 
| 最低株価 | 215円 
                                                                            2020年4月
                                                                                                         | 382円 
                                                                            2021年5月
                                                                                                         | 388円 
                                                                            2022年5月
                                                                                                         | 
| 最大値動き | +117% | +14% | +34% | 
| 期末月平均出来高 | 349,935 | 97,395 | 121,750 | 
| 増減率(昨対比) | -32% | -73% | - | 
| 配当金 | 22円 | 22円 | 30円 | 
| 配当利回り | 5.4% | - | 6.3% | 
| 株主総利回り | 120.5% | 125.0% | 148.8% | 
| 株価収益率(PER) | 8.32倍 | 6.49倍 | 5倍 | 
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.2倍 | - | 1倍 | 
| 1株当たり利益(EPS) | 49円 | 62円 | 95円 | 
| 1株当たり純資産(BPS) | 342円 | 383円 | 457円 | 
| 株式分割・併合 | - | - | - | 
| 発行済株式総数 | 19,914,617 | 19,914,617 | 19,914,617 | 
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - | 
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - | 
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +2.8% | -7% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +4.6% | +82% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +5.5% | +59% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド2 | 約1年 | +35.6% | +11% | やや上昇 | 
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +93.0% | -71% | 上昇 |