山洋電気 (6516) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
山洋電気株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6516
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
53.1%
単元株式数
100株
発行済株式
12,972,187株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は山洋電気 の決算・株式データからお進み下さい。
山洋電気の株式データ 山洋電気の大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が75%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年2月に975万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には245万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてモーター製造の分野は下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は山洋電気 の会社情報の調査からお進み下さい。

山洋電気の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
協同興業(株) 3億 1,845,000 15.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2億 1,192,000 10.0%
INTERTRUST TRUSTEES CAYMAN LIMITED AS TRUSTEE OF JAPAN-UP UNIT TRUST 1.9億 1,140,000 9.6%
INTERTRUST TRUSTEES LIMITED SOLEL Y IN ITS CAPACITY AS TRUSTEE OF JAPAN-UP 7,739万 469,000 3.9%
(株)日本カストディ銀行 5,874万 356,000 3.0%
山洋開発(株) 5,247万 318,000 2.7%
日本生命保険相互会社 4,917万 298,000 2.5%
GOVERNMENT OF NORWAY 4,703万 285,000 2.4%
(株)みずほ銀行 3,746万 227,000 1.9%
三井住友信託銀行(株) 3,333万 202,000 1.7%
大株主合計 53.1%
大株主以外 46.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

山洋電気の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 26,902 20.8%
金融商品取引業者 15 670 0.5%
その他の法人 87 31,259 24.2%
外国法人 153 34,401 26.6%
外国個人 5 24 0.0%
個人その他 2,284 36,070 27.9%
合計 2,564 129,326 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 798億 921億 1,212億
期末株価 6,150円
2023年3月
7,100円
2024年3月
9,340円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
6,310円
2022年12月
7,990円
2023年6月
9,750円
2025年2月
最低株価
4,355円
2022年4月
5,450円
2023年10月
5,940円
2024年8月
最大値動き
+45% -32% +64%
期末月平均出来高 36,532 48,260 32,390
増減率(昨対比) - - -
配当金 135円 145円 165円
配当利回り 2.2% 2.0% 1.8%
株主総利回り 149.0% 173.0% 229.4%
株価収益率(PER) 6.5倍 8.1倍 19.8倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 943円 868円 473円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,972,187 12,972,187 12,972,187
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,447 最新
2025年10月1日
-61.6%
1年前比
時価総額 1,212億
PER 19.8倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥3,447 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 9,750
2025年2月
¥ 2,453
2025年4月
-74.8%
-61.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 3,317 ¥ 3,500 ¥ 3,203 ¥ 3,447 51,105 3分割
2025年08月 ¥ 3,160 ¥ 3,423 ¥ 3,097 ¥ 3,333 81,000 -
2025年07月 ¥ 3,200 ¥ 3,333 ¥ 3,007 ¥ 3,133 116,755 -
2025年06月 ¥ 3,357 ¥ 3,437 ¥ 3,153 ¥ 3,213 80,857 -
2025年05月 ¥ 3,233 ¥ 3,503 ¥ 3,163 ¥ 3,390 78,645 -
2025年04月 ¥ 3,133 ¥ 3,327 ¥ 2,453 ¥ 3,263 143,057 -
2025年03月 ¥ 8,840 ¥ 9,600 ¥ 8,460 ¥ 9,340 32,390 -
2025年02月 ¥ 9,270 ¥ 9,750 ¥ 8,700 ¥ 8,710 26,700 -
2025年01月 ¥ 9,110 ¥ 9,730 ¥ 8,180 ¥ 9,420 30,410 -
2024年12月 ¥ 8,270 ¥ 9,200 ¥ 8,250 ¥ 9,110 19,743 -
2024年11月 ¥ 8,980 ¥ 9,180 ¥ 8,000 ¥ 8,270 22,045 -
2024年10月 ¥ 9,580 ¥ 9,650 ¥ 8,730 ¥ 8,980 30,255 -
2024年09月 ¥ 9,050 ¥ 9,710 ¥ 9,050 ¥ 9,630 77,337 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
山洋電気に関しましては、東証プライムに上場し、株式会社の資本金は99億円と国内中堅の位置付けです。株価はこの1年で約10%伸びており、市場全体の動向に沿った堅実な推移を示しています。株主構成は法人と個人の比率もバランス良く、外国法人の持株比率も高めで、グローバル展開の証ともなります。配当額も毎年安定しており、配当利回りは2%前後です。今後の事業展開や新事業への投資も期待され、長期的にはさらなる成長が見込める企業と評価しています。
カズオカズ様がおっしゃる通り、ご経験からも山洋の財務は安定しており、設備や事業拡大への注力も持続中です。特に市場での勢いと配当の安定感は、長期投資家にとって魅力的かと存じます。
山洋電気は東証プライム上場の中堅企業で、株主構成は外国法人が約27%と国際的な展開が見える。直近1年の株価は約1割の値上がり傾向にあり、堅実な企業運営が伺えます。配当も安定しており、法人と個人株主の比率がバランス良い点も好印象です。
山洋電気は安定して堅実な企業ですね🌸株価も堅調です。
山洋電気の株価は5月頃に一時1万円超えと高く、その後も約1年間で40%以上の上昇を見せています。金融機関や法人、個人投資家が主要株主でリスクは分散されている印象です。配当利回りも1.8から2.7%で安定感があり、市場では期待されている企業の一つと判断できます。
山洋電気の株主構成は多彩なため、安定感が感じられます。連結子会社も多く、成長余地があると伺い謹んで注目しております。今後の動向を見守りたいと存じます。
はぁー、最近の株とかまじめんどいんですけど、この会社さ、配当もわりとあるし、持株比率もばらけてるみたいでなんか安心できなぃ感じ?でもなんか知らんけど気分よくないのよねぇ、、株価が上がったり下がったりしててさ、むーん、なんか微妙かもって思った。
なんかヤマヨウ電気って知ってる?なんか株っぽいんだけど、うーん、まじわかんねえなあwwあにめっぽくはなにかあるんかな?ぜんぜんわからんぜ!w
こちらの会社については詳しく存じ上げませんが、株式市場で注目されているようですね。投資を検討する際には慎重に情報収集をしたいと考えております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 山洋電気株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。