ワコールホールディングス (3591) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
株式会社ワコールホールディングス
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3591
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
44.2%
単元株式数
100株
発行済株式
52,500,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はワコールホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ワコールホールディングスの株式データ ワコールホールディングスの大株主の割合は約44%です。株主構成として金融事業者(約48%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に358万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には562万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして下着・靴下メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はワコールホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ワコールホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.6億 5,594,000 10.8%
明治安田生命保険相互会社 3.1億 3,050,000 5.9%
(株)三菱UFJ銀行 2.7億 2,704,000 5.2%
(株)京都銀行 2.4億 2,352,000 4.6%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.7億 1,737,000 3.4%
日本生命保険相互会社 1.6億 1,569,000 3.0%
(株)滋賀銀行 1.6億 1,569,000 3.0%
三菱UFJ信託銀行(株) 1.5億 1,525,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 1.5億 1,512,000 2.9%
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN 1.2億 1,230,000 2.4%
大株主合計 44.2%
大株主以外 55.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ワコールホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 34 223,784 40.4%
金融商品取引業者 25 41,771 7.5%
その他の法人 127 38,869 7.0%
外国法人 168 128,783 23.3%
外国個人 14 47 0.0%
個人その他 11,971 120,717 21.8%
合計 12,339 553,971 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 2,264億 2,827億
期末株価 - 3,712円
2024年3月
5,093円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,596円
3,821円
2024年3月
5,623円
2025年1月
最低株価
-
2,471円
2023年4月
3,366円
2024年4月
最大値動き
- +55% +67%
期末月平均出来高 - 176,560 122,730
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 100円 100円
配当利回り - 2.7% 2.0%
株主総利回り 113.2% 169.7% 232.8%
株価収益率(PER) - - 39.28倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) -27円 -152円 130円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 64,500,000 61,000,000 55,500,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,980 最新
2025年7月4日
+15.4%
1年前比
時価総額 2,827億
PER 39.28倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,980 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,623
2025年1月
¥ 3,588
2024年8月
+56.7%
+15.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,968 ¥ 5,009 ¥ 4,926 ¥ 4,980 479,417 -
2025年06月 ¥ 4,950 ¥ 5,130 ¥ 4,640 ¥ 4,969 172,290 -
2025年05月 ¥ 4,950 ¥ 5,264 ¥ 4,749 ¥ 4,951 141,825 -
2025年04月 ¥ 5,125 ¥ 5,140 ¥ 4,639 ¥ 4,990 92,424 -
2025年03月 ¥ 5,135 ¥ 5,373 ¥ 4,957 ¥ 5,093 122,730 -
2025年02月 ¥ 5,350 ¥ 5,419 ¥ 4,887 ¥ 5,067 147,900 -
2025年01月 ¥ 5,405 ¥ 5,623 ¥ 5,161 ¥ 5,430 111,086 -
2024年12月 ¥ 5,088 ¥ 5,476 ¥ 5,007 ¥ 5,405 144,014 -
2024年11月 ¥ 4,699 ¥ 5,144 ¥ 4,466 ¥ 5,122 158,045 -
2024年10月 ¥ 4,450 ¥ 4,841 ¥ 4,365 ¥ 4,769 174,364 -
2024年09月 ¥ 4,334 ¥ 4,660 ¥ 4,295 ¥ 4,481 151,716 -
2024年08月 ¥ 4,350 ¥ 4,398 ¥ 3,588 ¥ 4,316 159,186 -
2024年07月 ¥ 4,520 ¥ 4,749 ¥ 4,210 ¥ 4,382 240,855 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ワコールホールディングスの株は4800円くらいで推移していて、去年の値上がりは13%ほどと聞きました。あと金融機関が株を多く持ってるのは安心材料かもしれません。初めての私にも分かりやすくて助かります。
ここね、配当利回りちょっと良い感じだけど株価ちょっとばたばたしてたっぽいのー。株主構成もおもしろくないかんじだしー。あたしにはむずかしいなぁー⤵️
金融機関が持株比率高い点、海外と比較しても合理的な企業ガバナンスと拝察致します。連結子会社も含め堅調な印象です。
ワコールホールディングスの大株主は金融機関多めで、持株比率はけっこう高いようでして。連結子会社もあるので安定感はありそうと感じます。ただ、株価の値動きが大きいのは少し気になりますね。
株式については詳しくは存じませんが、資本金や配当利回りなど基本情報は安定している印象を受けました。どのような企業かさらに学びたいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ワコールホールディングス 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。