三協立山株式会社
2025年8月26日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
日本マスタートラスト信託銀行(株) | 7,840万 | 3,136,000 | 10.0% |
住友化学(株) | 3,913万 | 1,565,000 | 5.0% |
三協立山社員持株会 | 3,653万 | 1,461,000 | 4.7% |
三協立山持株会 | 3,613万 | 1,445,000 | 4.6% |
ST持株会 | 3,390万 | 1,356,000 | 4.3% |
三井住友信託銀行(株) | 2,428万 | 971,000 | 3.1% |
(株)北陸銀行 | 2,220万 | 888,000 | 2.8% |
住友不動産(株) | 2,023万 | 809,000 | 2.6% |
(株)日本カストディ銀行 | 1,358万 | 543,000 | 1.7% |
第一生命保険(株) | 1,113万 | 445,000 | 1.4% |
大株主合計 | 40.2% | ||
大株主以外 | 59.8% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 24 | 78,058 | 25.0% |
金融商品取引業者 | 26 | 4,519 | 1.4% |
その他の法人 | 454 | 63,980 | 20.5% |
外国法人 | 80 | 29,516 | 9.4% |
外国個人 | 35 | 281 | 0.1% |
個人その他 | 12,937 | 136,352 | 43.6% |
合計 | 13,556 | 312,706 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2023年5月期 | 2024年5月期 | 2025年5月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2023-05-31 | 2024-05-31 | 2025-05-31 |
時価総額 | 199億 | 265億 | 194億 |
期末株価 |
630円
2023年5月
|
840円
2024年5月
|
615円
2025年5月
|
増減率(昨対比) | - | - | - |
最高株価 |
780円
2023年3月
|
1,034円
2023年9月
|
853円
2024年6月
|
最低株価 |
512円
2022年12月
|
629円
2023年6月
|
516円
2025年4月
|
最大値動き
| +52% | +64% | -40% |
期末月平均出来高 | 69,075 | 92,414 | 48,930 |
増減率(昨対比) | - | - | - |
配当金 | 20円 | 20円 | 25円 |
配当利回り | 3.2% | 2.4% | 4.1% |
株主総利回り | 70.7% | 94.6% | 73.8% |
株価収益率(PER) | 12.1倍 | -25.8倍 | -8.3倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 0.2倍 | 0.3倍 | 0.2倍 |
1株当たり利益(EPS) | 52円 | -33円 | -75円 |
1株当たり純資産(BPS) | 2,855円 | 3,067円 | 2,911円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 31,554,629 | 31,554,629 | 31,554,629 |
最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥ 673
最新
2025年10月1日
|
-10.3%
1年前比
|
|
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.3% | -1% | 同水準・横ばい |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.7% | -29% | 同水準・横ばい |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +8.2% | +15% | 同水準・横ばい |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +7.2% | +45% | 同水準・横ばい |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +10.6% | -14% | やや上昇 |
長期トレンド2 | 約1年 | -9.5% | -3% | 同水準・横ばい |
長期トレンド3 | 約2、3年 | -8.4% | -20% | 同水準・横ばい |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 773
2024年11月
|
¥ 516
2025年4月
|
-33.3%
|
-10.3%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年09月 | ¥ 631 | ¥ 676 | ¥ 630 | ¥ 673 | 64,720 | - |
2025年08月 | ¥ 613 | ¥ 644 | ¥ 604 | ¥ 628 | 56,300 | - |
2025年07月 | ¥ 639 | ¥ 671 | ¥ 592 | ¥ 610 | 83,977 | - |
2025年06月 | ¥ 617 | ¥ 645 | ¥ 604 | ¥ 645 | 44,776 | - |
2025年05月 | ¥ 641 | ¥ 643 | ¥ 606 | ¥ 615 | 48,930 | - |
2025年04月 | ¥ 616 | ¥ 640 | ¥ 516 | ¥ 637 | 93,010 | - |
2025年03月 | ¥ 596 | ¥ 637 | ¥ 593 | ¥ 608 | 75,310 | - |
2025年02月 | ¥ 603 | ¥ 609 | ¥ 588 | ¥ 589 | 69,322 | - |
2025年01月 | ¥ 665 | ¥ 669 | ¥ 588 | ¥ 601 | 98,505 | - |
2024年12月 | ¥ 699 | ¥ 706 | ¥ 644 | ¥ 665 | 84,267 | - |
2024年11月 | ¥ 747 | ¥ 773 | ¥ 691 | ¥ 703 | 65,640 | - |
2024年10月 | ¥ 760 | ¥ 771 | ¥ 716 | ¥ 750 | 67,486 | - |
2024年09月 | ¥ 750 | ¥ 786 | ¥ 691 | ¥ 747 | 67,000 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
三協テック(株)
建材事業
|
100.0% | |
三精工業(株)
商業施設事業
|
100.0% | |
STメタルズ(株)
建材事業
|
100.0% | |
ST物流サービス(株)
建材事業
|
100.0% | |
協立アルミ(株)
建材事業
|
100.0% | |
三協化成(株)
建材事業
|
100.0% | |
サンクリエイト(株)
建材事業
|
100.0% | |
Thai Metal Aluminium Co.,Ltd.
国際事業
|
94.2% | |
ST Extruded Products Germany GmbH
国際事業
|
100.0% | |
SANKYO TATEYAMA
国際事業
|
100.0% | |
Sankyo Tateyama Europe BV
国際事業
|
100.0% | |
三協立山押出製品
国際事業
|
100.0% | |
SANKYO TATEYAMA ALLOY
国際事業
|
100.0% | |
その他31社 |
||
ビニフレーム工業(株)
建材事業
|
27.2% | |
協和紙工業(株)
建材事業
|
33.3% | |
その他4社 |