ギックス (9219) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月30日です(-)
企業名
株式会社ギックス
2025年9月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9219
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年10月30日 (第1四半期)
大株主の割合
82.4%
単元株式数
100株
発行済株式
5,584,831株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はギックス の決算・株式データからお進み下さい。
ギックスの株式データ ギックスの大株主の割合は約82%です。株主構成として個人株主(約81%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はギックス の会社情報の調査からお進み下さい。

ギックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
網野 知博 1.1億 1,983,000 35.5%
花谷 慎太郎 4,157万 777,000 13.9%
田中 耕比古 3,622万 677,000 12.1%
(株)JR西日本イノベーションズ 1,664万 311,000 5.6%
BIPROGY(株) 1,396万 261,000 4.7%
(株)日本カストディ銀行 1,386万 259,000 4.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 653万 122,000 2.2%
鴨居 達哉 535万 100,000 1.8%
松井証券(株) 294万 55,000 1.0%
ギックス従業員持株会 284万 53,000 1.0%
大株主合計 82.4%
大株主以外 17.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ギックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 3,830 6.9%
金融商品取引業者 13 1,079 1.9%
その他の法人 16 5,845 10.5%
外国法人 6 62 0.1%
外国個人 8 41 0.1%
個人その他 2,089 44,947 80.5%
合計 2,135 55,804 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 171億 65億 50.3億
期末株価 3,070円
2023年6月
1,164円
2024年6月
900円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,330円
2023年5月
3,140円
2023年7月
1,184円
2024年7月
最低株価
720円
2022年7月
864円
2024年2月
812円
2024年8月
最大値動き
+363% -72% -31%
期末月平均出来高 154,314 11,890 9,695
増減率(昨対比) - - -
配当金 - 27円 54円
配当利回り - 2.3% 5.9%
株主総利回り 393.6% 152.7% 125.7%
株価収益率(PER) - 73.67倍 -
株価純資産倍率(PBR) - 3.3倍 2.8倍
1株当たり利益(EPS) - 16円 -18円
1株当たり純資産(BPS) - 355円 317円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,581,300 5,581,574 5,584,831
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 987 最新
2025年10月9日
+10.3%
1年前比
時価総額 50.3億
PER -
PBR 2.8倍

株価トレンド

2025年10月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥987 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,049
2024年11月
¥ 834
2025年4月
-20.5%
+10.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 997 ¥ 1,048 ¥ 980 ¥ 987 11,000 -
2025年09月 ¥ 941 ¥ 1,035 ¥ 925 ¥ 995 9,770 -
2025年08月 ¥ 915 ¥ 990 ¥ 909 ¥ 941 8,310 -
2025年07月 ¥ 895 ¥ 918 ¥ 892 ¥ 915 4,964 -
2025年06月 ¥ 916 ¥ 941 ¥ 891 ¥ 900 9,695 -
2025年05月 ¥ 890 ¥ 924 ¥ 860 ¥ 911 15,940 -
2025年04月 ¥ 989 ¥ 989 ¥ 834 ¥ 896 43,681 -
2025年03月 ¥ 966 ¥ 1,033 ¥ 948 ¥ 989 6,195 -
2025年02月 ¥ 916 ¥ 980 ¥ 904 ¥ 959 7,067 -
2025年01月 ¥ 943 ¥ 989 ¥ 867 ¥ 920 14,438 -
2024年12月 ¥ 902 ¥ 975 ¥ 870 ¥ 943 17,071 -
2024年11月 ¥ 974 ¥ 1,049 ¥ 865 ¥ 895 27,215 -
2024年10月 ¥ 1,000 ¥ 1,096 ¥ 940 ¥ 983 9,332 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらは中堅の小さな企業ですけど、株主はほとんど個人で安定していると思います。ただ、株価は950円前後とちょっと不安定かな。配当の53円もありがたいです。株主構成や株価の動きはまあまあですけど、投資は自己責任ですね。疲れたけど、なんとかやってます顔😊。
企業の株主構成を見ると、個人投資家が81%と圧倒的。株主総利回りが高いのも魅力的だ。株価は約940円で安定傾向にあり、配当も53円とお得感がある。今後も堅実に成長しそうな企業だと思う草、w!
こちらのカブは東証グロース市場に上場しており、資本金も2.9億円と比較的小規模なお会社にございます。株主は個人の方が中心で、非常に安定した株主構成です。株価は約940円、配当も結構出ており、長期的に見ると安心できる銘柄かと存じます。山🍵やお茶でも飲みながら静かに見守るのが良いかもしれません。
ここについては、市場はグロースであり、持株比率の7割以上が個人投資家のため、流動性は高いと存じます。株主にとっては長期的なリターンも期待できそうです。
株式会社ギックスは、上場企業ながら株主構成が個人中心である点が興味深い。株主総利回りが高い傾向にあり、投資価値を見定める材料になり得る。株価は横ばいだが、今後の動きに注目すべきである。
株式会社ギックスは上場していて、市場はグロースだと聞きます。株主の大半は個人で持株比率も高くてすごいですね。株価もだいたい920円くらいで、配当金もまあまあ出ています。中小企業だけど経営がしっかりしてそうですな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ギックス 有価証券報告書(2025年9月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。