勤次郎 (4013) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
勤次郎株式会社
2025年3月21日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4013
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月12日 (第2四半期)
大株主の割合
73.1%
単元株式数
100株
発行済株式
20,840,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は勤次郎 の決算・株式データからお進み下さい。
勤次郎の株式データ 勤次郎の大株主の割合は約73%です。株主構成として個人株主(約50%)が非常に多い点、一般法人(約46%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が272%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に27万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には101万円になります。業種別の長期株価トレンドとして会計システム・ERPの分野は上昇傾向、貸し会議室事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は勤次郎 の会社情報の調査からお進み下さい。

勤次郎の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エヌイーシステムサービス(株) 6,095万 7,170,000 36.1%
加村 稔 1,630万 1,917,524 9.7%
勤次郎持株会 1,444万 1,698,349 8.6%
MK(株) 935万 1,100,000 5.5%
光通信(株) 607万 713,600 3.6%
良原 一行 383万 450,000 2.3%
三菱UFJキャピタル(株) 383万 450,000 2.3%
國井 達哉 313万 368,816 1.9%
加村 光子 272万 320,000 1.6%
清板 大亮 270万 317,900 1.6%
大株主合計 73.1%
大株主以外 26.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

勤次郎の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 2,386 1.2%
金融商品取引業者 17 2,629 1.3%
その他の法人 58 95,403 45.8%
外国法人 17 2,975 1.4%
外国個人 6 26 0.0%
個人その他 2,696 104,933 50.4%
合計 2,797 208,352 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 62.1億 49.8億 85億
期末株価 596円
2022年12月
478円
2023年12月
408円
2024年12月
増減率(昨対比) - -20% -
最高株価
735円
2022年12月
(1,470円)
637円
2023年11月
(1,425円)
485円
2024年1月
最低株価
492円
2022年11月
(685円)
440円
2023年12月
(880円)
274円
2024年8月
最大値動き
+49% -31% -44%
期末月平均出来高 94,127 27,314 30,714
増減率(昨対比) - -72% -
配当金 17円 17円 9円
配当利回り 2.9% 3.6% 2.1%
株主総利回り 46.0% 37.9% 33.4%
株価収益率(PER) 38.7倍 25.1倍 17.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 31円 19円 24円
1株当たり純資産(BPS) 901円 461円 477円
株式分割・併合 - - 2分割
2024-06-27
発行済株式総数 10,420,000 10,420,000 20,840,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 893 最新
2025年7月11日
+123.8%
1年前比
時価総額 85億
PER 17.3倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥893 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,019
2025年6月
¥ 274
2024年8月
+271.9%
+123.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 990 ¥ 1,007 ¥ 884 ¥ 893 155,856 -
2025年06月 ¥ 846 ¥ 1,019 ¥ 845 ¥ 990 234,024 -
2025年05月 ¥ 674 ¥ 888 ¥ 635 ¥ 836 185,750 -
2025年04月 ¥ 596 ¥ 698 ¥ 518 ¥ 672 112,057 -
2025年03月 ¥ 521 ¥ 615 ¥ 515 ¥ 586 133,120 -
2025年02月 ¥ 436 ¥ 536 ¥ 423 ¥ 506 142,222 -
2025年01月 ¥ 408 ¥ 456 ¥ 406 ¥ 439 24,462 -
2024年12月 ¥ 390 ¥ 423 ¥ 371 ¥ 408 30,714 -
2024年11月 ¥ 394 ¥ 409 ¥ 374 ¥ 389 19,475 -
2024年10月 ¥ 392 ¥ 408 ¥ 363 ¥ 395 15,436 -
2024年09月 ¥ 400 ¥ 422 ¥ 351 ¥ 392 31,037 -
2024年08月 ¥ 393 ¥ 411 ¥ 274 ¥ 399 67,924 -
2024年07月 ¥ 409 ¥ 448 ¥ 374 ¥ 404 54,995 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
勤次郎の株価が880円付近で推移しており、配当利回りも申し分なく素晴らしいですね!大株主の法人と個人のバランスも良好で感心しました。
株主構成をみてたら、個人の持株が多くて少し安心?でも業績が良くないと意味ないのに…配当もあんまりよくないからあたしにはよくわからないです😞
勤次郎の株主構成を見るにつけ、個人投資家の存在感が非常に強い。法人比率は半分以下であるが、金融機関の持ち分はわずか1%である点からも、株主の健全性に注目すべきだ。株価上昇率はここ一年で約113%もあり、連結子会社の展開も効率的。利益還元の配当利回りは1.8%から3.1%と控えめながら安定しているため、投資対象としては侮れぬ企業である。
株価上昇が素晴らしいですね🌿利益も安定です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 勤次郎株式会社 有価証券報告書(2025年3月21日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。