キャリアバンク (4834) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

企業名
キャリアバンク株式会社
2025年8月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4834
決算月
2025年5月期
最新発表日
-
大株主の割合
67.0%
単元株式数
100株
発行済株式
993,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はキャリアバンク の決算・株式データからお進み下さい。
キャリアバンクの株式データ キャリアバンクの大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約75%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約39%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして人材派遣の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はキャリアバンク の会社情報の調査からお進み下さい。

キャリアバンクの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐藤 良雄 541万 386,700 38.9%
(株)エス・ジー・シー 145万 103,900 10.5%
(株)TKS 56万 40,000 4.0%
(株)SATOーINVESTMENT 51.5万 36,800 3.7%
斎藤 良正 42万 30,000 3.0%
(株)北洋銀行 33.6万 24,000 2.4%
山﨑 俊 20.9万 14,900 1.5%
キャリアバンク従業員持株会 15.1万 10,800 1.1%
若杉 精三郎 14万 10,000 1.0%
川島 猛 12.6万 9,000 0.9%
大株主合計 67.0%
大株主以外 33.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

キャリアバンクの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 244 2.5%
金融商品取引業者 3 74 0.7%
その他の法人 27 2,120 21.4%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 1,433 7,490 75.4%
合計 1,465 9,928 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 14.3億 14.1億 12.7億
期末株価 1,440円
2023年5月
1,419円
2024年5月
1,278円
2025年5月
増減率(昨対比) +40% -1% -
最高株価
1,534円
2023年5月
1,745円
2023年10月
1,556円
2024年7月
最低株価
1,050円
2022年6月
1,067円
2023年12月
1,070円
2024年8月
最大値動き
+46% -39% -31%
期末月平均出来高 585 367 225
増減率(昨対比) +303% -34% -
配当金 14円 14円 14円
配当利回り 1.0% 1.0% 1.1%
株主総利回り 160.8% 160.0% 146.2%
株価収益率(PER) 6.9倍 11.26倍 14.16倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 209円 126円 90円
1株当たり純資産(BPS) 1,196円 1,323円 1,396円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 993,000 993,000 993,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,306 最新
2025年9月29日
-8.7%
1年前比
時価総額 12.7億
PER 14.16倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年9月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,306 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,455
2024年10月
¥ 1,148
2024年12月
-21.1%
-8.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,320 ¥ 1,329 ¥ 1,293 ¥ 1,306 489 -
2025年08月 ¥ 1,338 ¥ 1,338 ¥ 1,270 ¥ 1,320 525 -
2025年07月 ¥ 1,320 ¥ 1,346 ¥ 1,313 ¥ 1,333 441 -
2025年06月 ¥ 1,280 ¥ 1,320 ¥ 1,280 ¥ 1,314 305 -
2025年05月 ¥ 1,282 ¥ 1,310 ¥ 1,260 ¥ 1,278 225 -
2025年04月 ¥ 1,290 ¥ 1,349 ¥ 1,176 ¥ 1,282 343 -
2025年03月 ¥ 1,265 ¥ 1,290 ¥ 1,265 ¥ 1,288 345 -
2025年02月 ¥ 1,232 ¥ 1,280 ¥ 1,232 ¥ 1,265 433 -
2025年01月 ¥ 1,212 ¥ 1,249 ¥ 1,203 ¥ 1,227 176 -
2024年12月 ¥ 1,260 ¥ 1,261 ¥ 1,148 ¥ 1,212 781 -
2024年11月 ¥ 1,422 ¥ 1,430 ¥ 1,260 ¥ 1,260 2,305 -
2024年10月 ¥ 1,435 ¥ 1,455 ¥ 1,420 ¥ 1,430 586 -
2024年09月 ¥ 1,449 ¥ 1,449 ¥ 1,401 ¥ 1,440 242 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
キャリアバンクって何のお仕事かわからないけど、なんか気になるかも〜🎀株のことは難しいかな?でも買い物は好きだからまたお話聞きたいです〜✨
この会社は札証に上場し、個人の持ち株が圧倒的に多いのよ。法人の比率は2割弱であるが、公的な大株主はいないから独自の株主層だな。ただ、直近の株価は約1300円で、去年末からは一割弱の下げ幅や。配当もまあまあやけどそれほど高くない。時代の波にうまく乗れるかどうか勝負やで。
札証上場のキャリアバンクは、法人株主が約21%、個人が75%を占める。直近の株価は1300円前後で、市場はやや低迷気味の状況。株主構成や配当から見て、安定的な企業と考えられる。
キャリアバンクは札証に上場していて、株価は約1300円です。株主構成は個人が多いようです。配当は14円と安定しています。
キャリアバンクの株式は北海道市場に上場する中堅規模の企業だ。個人投資家が75%を占める構成は珍しい。配当利回りは1%前後とやや控えめで、直近1年では8%ほど株価が下落している点に留意すべきである。経営環境は厳しいが安定感はあると言えるだろう。
株主比率や配当額を見ても、普通の投資信託や個人投資家にとっては馴染みやすい銘柄です。北海道の企業らしい地域経済への貢献も気になるところです。ちなみに今は株価が少し下がってきているみたいですが、長期的には堅実な動きだと感じます。
そうですね、この企業の株価は1千円台後半で動いていますね。市場は安定的、やや堅い感じがします。
3700円くらいの株価はまずまずの安定感です。持株比率も確認できますし、配当もあるので少し参考にしたいですね💦
キャリアバンク株は北海道に本社を置き、上場企業として安定感がありますね。株主構成も多様で、長期保有に向いている気がいたします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET キャリアバンク株式会社 有価証券報告書(2025年8月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。