RYODEN (8084) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社RYODEN
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8084
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
54.5%
単元株式数
100株
発行済株式
21,612,037株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はRYODEN の決算・株式データからお進み下さい。
RYODENの株式データ RYODENの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約39%)が多めな点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に205万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には283万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はRYODEN の会社情報の調査からお進み下さい。

RYODENの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱電機(株) 8.2億 7,755,000 36.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.7億 1,632,000 7.6%
RYODEN従業員持株会 4,749万 448,000 2.1%
シチズン時計(株) 4,388万 414,000 1.9%
BBH BOSTON FOR NOMURA JAPAN SMALLER CAPITALIZATION FUND 620065 4,145万 391,000 1.8%
光通信(株) 3,413万 322,000 1.5%
THE BANK OF NEW YORK, TREATY JASDEC ACCOUNT 2,279万 215,000 1.0%
BNYMSANV RE BNYMIL RE WS MORANT WRIGHT NIPPON YIELD FUND 2,279万 215,000 1.0%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1,929万 182,000 0.8%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,664万 157,000 0.7%
大株主合計 54.5%
大株主以外 45.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

RYODENの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 19,746 9.2%
金融商品取引業者 23 2,839 1.3%
その他の法人 309 88,736 41.2%
外国法人 71 20,800 9.7%
外国個人 36 36 0.0%
個人その他 38,170 83,406 38.7%
合計 38,622 215,563 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 427億 617億 543億
期末株価 1,870円
2023年3月
2,701円
2024年3月
2,512円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,959円
2023年3月
2,816円
2024年1月
2,946円
2024年7月
最低株価
1,548円
2022年6月
1,810円
2023年4月
2,165円
2024年8月
最大値動き
+27% +56% -27%
期末月平均出来高 121,250 121,640 119,410
増減率(昨対比) - - -
配当金 74円 106円 106円
配当利回り 4.0% 3.9% 4.2%
株主総利回り 158.7% 231.6% 224.5%
株価収益率(PER) 7.6倍 10.33倍 11.69倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 246円 262円 215円
1株当たり純資産(BPS) 3,652円 3,976円 4,141円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,824,000 22,824,000 21,612,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,771 最新
2025年7月1日
+7.2%
1年前比
時価総額 543億
PER 11.69倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,771 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,834
2025年6月
¥ 2,051
2025年4月
+38.2%
+7.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,802 ¥ 2,828 ¥ 2,751 ¥ 2,771 18,850 -
2025年06月 ¥ 2,729 ¥ 2,834 ¥ 2,711 ¥ 2,802 27,262 -
2025年05月 ¥ 2,411 ¥ 2,750 ¥ 2,375 ¥ 2,744 44,570 -
2025年04月 ¥ 2,530 ¥ 2,553 ¥ 2,051 ¥ 2,419 41,881 -
2025年03月 ¥ 2,474 ¥ 2,646 ¥ 2,434 ¥ 2,512 119,410 -
2025年02月 ¥ 2,429 ¥ 2,466 ¥ 2,294 ¥ 2,401 39,044 -
2025年01月 ¥ 2,466 ¥ 2,504 ¥ 2,332 ¥ 2,504 18,076 -
2024年12月 ¥ 2,287 ¥ 2,488 ¥ 2,287 ¥ 2,466 20,538 -
2024年11月 ¥ 2,421 ¥ 2,428 ¥ 2,231 ¥ 2,279 20,505 -
2024年10月 ¥ 2,480 ¥ 2,585 ¥ 2,410 ¥ 2,444 14,950 -
2024年09月 ¥ 2,595 ¥ 2,611 ¥ 2,410 ¥ 2,468 21,147 -
2024年08月 ¥ 2,590 ¥ 2,690 ¥ 2,165 ¥ 2,586 25,205 -
2024年07月 ¥ 2,785 ¥ 2,946 ¥ 2,708 ¥ 2,861 26,032 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社RYODENは東証のプライム市場に上場しており、資本金が100億円と大きな資本を背景にしています。株主構成も多様で、法人や個人が約4割ずつ持っており、市場の信頼も厚いと感じます。直近の株価は2800円前後で推移し、過去1年で5%ほど値上がりしています。配当も106円と投資家にとって魅力的です。今後も安定した成長を期待しています。
ここは、東証プライムに上がってて、資本金も多いんだね!配当金も出してるし、株主もいろいろいるみたいだけど、今後も気になるかなぁ😊
カタカナのリョウデンは、東証プライムに上場し、配当も106円と魅力的ですね。大株主は法人と個人が中心で、株主構成も安定しています。ただ、株価は2800円付近で横ばい傾向です。
株式会社RYODENの上場市場は東証プライムで、資本金は百億円と安定感があると感じます。直近の値動きも堅調に推移しており、今後の企業戦略に関心があります。
持株比率を見ると法人と個人の割合がほぼ同じで、株主構成に多様性があり好感が持てます。市場での値動きも堅調ですし、配当利回りの良さから中長期投資に適していると考えます。この会社の安定した収益基盤が評価される所以でしょう。
すみません、この株価の変動はちょっと不安を感じます…。😣
RYODENの株主構成を見ますと法人と個人がそれぞれ約39パーセントを占めており、安定感があると思います。配当も良くて、3点8パーセントから5点9パーセントの利回りは魅力的ですね。疲れますが、自分も将来的に考えたいです😵‍💫
大株主構成が良くて尊敬してます。配当も見逃せないですね。
関西らしい言い回しで言うと、この会社の株、法人と個人の持株が同じくらいあって、けっこうバランス良い感じやねん。配当もまあまあの水準で、安定感があると思いますわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社RYODEN 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。