鈴江コーポレーション株式会社
2025年6月25日 更新
鈴江コーポレーションの大株主の割合は約72%です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして港湾物流・倉庫の分野は大きな上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ワイエスエージェンシー(株) | 860万 | 4,300,000 | 13.4% |
| 朝日生命保険相互会社 | 576万 | 2,880,000 | 9.0% |
| 第一生命保険(株) | 576万 | 2,880,000 | 9.0% |
| 鈴江 栄子 | 469万 | 2,345,000 | 7.3% |
| 黒栁 真由 | 444万 | 2,222,000 | 6.9% |
| 三井住友海上火災保険(株) | 392万 | 1,960,000 | 6.1% |
| 鈴江 節子 | 387万 | 1,936,000 | 6.1% |
| 鈴江インターナショナルトレード(株) | 301万 | 1,503,000 | 4.7% |
| (株)商工組合中央金庫 | 290万 | 1,450,000 | 4.5% |
| ジャパン・バン・ラインズ(株) | 280万 | 1,400,000 | 4.4% |
| 大株主合計 | 71.5% | ||
| 大株主以外 | 28.5% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | - | - | - |
| 期末株価 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
-
|
-
|
-
|
| 最低株価 |
-
|
-
|
-
|
|
最大値動き
| - | - | - |
| 期末月平均出来高 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 2円 | 2円 | 2円 |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | - | - | - |
| 株価収益率(PER) | - | - | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 22円 | 16円 | 14円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 196円 | 231円 | 256円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 32,000,000 | 32,000,000 | 32,000,000 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)鈴江組
総合物流事業
|
70.0% | |
|
鈴江コンテナー・トランスポート(株)
総合物流事業
|
100.0% | |
|
鈴江茨城(株)
総合物流事業
|
70.0% | |
|
鈴江陸運(株)
総合物流事業
|
79.9% | |
|
伏見メンテナンス(有)
総合物流事業
|
100.0% | |
|
(株)ビッグベル
総合物流事業
|
50.0% | |
|
北海道コンテナトランスポート(株)
総合物流事業
|
40.0% | |
|
仙台コンテナートランスポート(株)
総合物流事業
|
40.0% | |
|
九州コンテナトランスポート(株)
総合物流事業
|
33.3% | |
|
新潟国際コンテナトランスポート(株)
総合物流事業
|
40.0% | |
|
大黒埠頭倉庫(株)
総合物流事業
|
17.8% | |
|
VIETNAM-JAPAN INTERNATIONAL TRANSPORT CO.,LTD.
総合物流事業
|
50.0% | |
|
東海コンテナトランスポート(株)
総合物流事業
|
60.0% | |
|
山陽コンテナトランスポート(株)
総合物流事業
|
51.0% |