日本シイエムケイ (6958) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
日本シイエムケイ株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6958
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
41.8%
単元株式数
100株
発行済株式
71,256,476株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本シイエムケイ の決算・株式データからお進み下さい。
日本シイエムケイの株式データ 日本シイエムケイの大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約42%)が非常に多い点、個人株主(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に61万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には30万円になります。業種別の長期株価トレンドとして電子部品メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本シイエムケイ の会社情報の調査からお進み下さい。

日本シイエムケイの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 10,596,000 14.9%
(株)日本カストディ銀行 9,564万 4,782,000 6.7%
(株)みずほ銀行 5,152万 2,576,000 3.6%
一般財団法人電子回路基板技術振興財団 5,000万 2,500,000 3.5%
第一生命保険(株) 3,790万 1,895,000 2.7%
(株)きらぼし銀行 3,490万 1,745,000 2.5%
(株)三井住友銀行 3,226万 1,613,000 2.3%
佐藤商事(株) 3,012万 1,506,000 2.1%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDU UCITS CLIENTS NON LENDING 15 PCT TREATY ACCOUNT 2,600万 1,300,000 1.8%
JPモルガン証券(株) 2,580万 1,290,000 1.8%
大株主合計 41.8%
大株主以外 58.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本シイエムケイの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 267,729 37.6%
金融商品取引業者 36 27,747 3.9%
その他の法人 202 73,641 10.3%
外国法人 82 125,914 17.7%
外国個人 47 561 0.1%
個人その他 16,150 216,332 30.4%
合計 16,538 711,924 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 288億 440億 300億
期末株価 456円
2023年3月
617円
2024年3月
421円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
619円
2022年4月
830円
2023年12月
547円
2025年2月
(635円)
最低株価
415円
2022年7月
431円
2023年4月
420円
2025年3月
(375円)
最大値動き
-33% +93% -23%
期末月平均出来高 245,036 865,675 847,142
増減率(昨対比) - - -
配当金 9円 19円 20円
配当利回り 1.9% 3.1% 4.8%
株主総利回り 108.9% 150.0% 106.0%
株価収益率(PER) 17倍 9.66倍 7.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.6倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 27円 64円 53円
1株当たり純資産(BPS) 960円 994円 1,110円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 63,077,770 71,234,316 71,256,476
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 330 最新
2025年6月29日
-39.2%
1年前比
時価総額 300億
PER 7.6倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥330 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 617
2024年7月
¥ 310
2025年6月
-49.8%
-39.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 337 ¥ 338 ¥ 310 ¥ 330 806,872 -
2025年05月 ¥ 395 ¥ 414 ¥ 326 ¥ 339 714,625 -
2025年04月 ¥ 408 ¥ 408 ¥ 311 ¥ 395 777,562 -
2025年03月 ¥ 450 ¥ 453 ¥ 420 ¥ 421 847,142 -
2025年02月 ¥ 461 ¥ 547 ¥ 447 ¥ 459 996,928 -
2025年01月 ¥ 431 ¥ 480 ¥ 396 ¥ 462 600,526 -
2024年12月 ¥ 409 ¥ 435 ¥ 388 ¥ 432 434,148 -
2024年11月 ¥ 400 ¥ 463 ¥ 394 ¥ 407 668,685 -
2024年10月 ¥ 413 ¥ 427 ¥ 387 ¥ 411 446,732 -
2024年09月 ¥ 462 ¥ 464 ¥ 375 ¥ 407 692,200 -
2024年08月 ¥ 541 ¥ 543 ¥ 392 ¥ 458 673,376 -
2024年07月 ¥ 605 ¥ 617 ¥ 530 ¥ 543 406,300 -
2024年06月 ¥ 600 ¥ 632 ¥ 568 ¥ 597 396,865 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
いやあ、ここの株主さんが金融機関40%って…ちょっと搾取されてる感ありますよね。でも外国法人も結構いて、案外海外からの注目もあるんでしょうかね🤔 配当もそこそこ出てて機嫌は悪くないです、この会社は。
この会社は上場していて、外国法人の持株が25%もあり、多様な株主構成が特徴と謙譲いたします。配当も2パーセント台で魅力的に感じております。直近の株価推移も注目でしょう。
金融系の株主が4割近いそうで、結構安定感あるんだろうけど…株価はこの1年でかなり下がってて疲れますね。配当に期待しつつも複雑な気分です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本シイエムケイ株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。