フジオーゼックス (7299) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月25日です(-)
企業名
フジオーゼックス株式会社
2025年6月16日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7299
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月25日 (第1四半期)
大株主の割合
62.7%
単元株式数
100株
発行済株式
10,279,750株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフジオーゼックス の決算・株式データからお進み下さい。
フジオーゼックスの株式データ フジオーゼックスの大株主の割合は約63%です。株主構成として個人株主(約32%)が多めな点、一般法人(約60%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に99万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には148万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフジオーゼックス の会社情報の調査からお進み下さい。

フジオーゼックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
大同特殊鋼(株) 2.4億 4,710,000 46.2%
大同興業(株) 2,816万 541,500 5.3%
ジェイアンドエス保険サービス(株) 1,703万 327,500 3.2%
(株)りそな銀行 1,670万 321,200 3.2%
フジオーゼックス従業員持株会 685万 131,700 1.3%
中根精工(株) 588万 113,000 1.1%
高橋 憲昭 473万 91,000 0.9%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 292万 56,100 0.6%
明治安田生命保険相互会社 260万 50,000 0.5%
日本パーカライジング(株) 260万 50,000 0.5%
大株主合計 62.7%
大株主以外 37.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フジオーゼックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 3,961 3.9%
金融商品取引業者 16 806 0.8%
その他の法人 96 62,030 60.4%
外国法人 20 2,841 2.8%
外国個人 4 12 0.0%
個人その他 6,968 33,055 32.2%
合計 7,111 102,705 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 66.3億 33.3億 144億
期末株価 3,225円
2023年3月
1,621円
2024年3月
1,400円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,400円
2023年3月
1,722円
2024年3月
(8,610円)
1,483円
2025年3月
(1,700円)
最低株価
2,907円
2022年10月
620円
2023年5月
(3,100円)
1,135円
2025年2月
(999円)
最大値動き
+17% +178% +31%
期末月平均出来高 1,664 50,260 22,105
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 250円 52円
配当利回り 4.0% 15.4% 3.7%
株主総利回り 140.7% 339.3% 299.5%
株価収益率(PER) 11.1倍 8.7倍 9倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 58円 188円 152円
1株当たり純資産(BPS) 2,667円 2,885円 2,984円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,055,950 2,055,950 10,279,750
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,410 最新
2025年7月8日
+10.4%
1年前比
時価総額 144億
PER 9倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,410 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,483
2025年3月
¥ 999
2024年8月
+48.5%
+10.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,356 ¥ 1,456 ¥ 1,353 ¥ 1,410 35,053 -
2025年06月 ¥ 1,372 ¥ 1,414 ¥ 1,332 ¥ 1,356 4,471 -
2025年05月 ¥ 1,372 ¥ 1,480 ¥ 1,335 ¥ 1,348 10,865 -
2025年04月 ¥ 1,369 ¥ 1,386 ¥ 1,100 ¥ 1,371 18,586 -
2025年03月 ¥ 1,300 ¥ 1,483 ¥ 1,275 ¥ 1,369 21,870 -
2025年02月 ¥ 1,167 ¥ 1,251 ¥ 1,135 ¥ 1,251 13,322 -
2025年01月 ¥ 1,141 ¥ 1,229 ¥ 1,129 ¥ 1,170 15,810 -
2024年12月 ¥ 1,129 ¥ 1,173 ¥ 1,045 ¥ 1,141 34,100 -
2024年11月 ¥ 1,193 ¥ 1,203 ¥ 1,121 ¥ 1,129 20,860 -
2024年10月 ¥ 1,206 ¥ 1,348 ¥ 1,181 ¥ 1,205 23,595 -
2024年09月 ¥ 1,276 ¥ 1,288 ¥ 1,158 ¥ 1,198 14,047 -
2024年08月 ¥ 1,350 ¥ 1,350 ¥ 999 ¥ 1,277 26,767 -
2024年07月 ¥ 1,579 ¥ 1,579 ¥ 1,320 ¥ 1,353 25,595 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
フジオーゼックスの株式は法人が6割以上持ってて、個人も2割はいるみたいですな。岡県の会社で市が関係する割合はなさそうです。配当が高めで250円くらいなんて、東北のワシらにも嬉しいぎょ。過去一年で高値と低値の差が結構あってびっくりしたが、連結子会社も持ってるのは将来的な安定にも良さそうに感じるなぁ(`・ω・´)ゞ。
フジオーゼックスについて確認しました。大株主は法人が多く、個人も2割ほどいます。岡県の会社で資本金が30億とのこと。配当利回りがかなり高めなのは魅力ですが、株価の変動リスクも気にかかりますね。慎重に判断したいと思います。
おっしゃー!フジオーゼックスの株、配当がやばめっすな、前年比で結構デカい利回りアリ!持株も結構法人多めで、なんか安定感あるっぽいすね、株価はまあまあ波アリだけどいい感じっす。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : フジオーゼックス株式会社 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。