JBCCホールディングス (9889) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
JBCCホールディングス株式会社
2025年6月16日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
9889
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
44.7%
単元株式数
100株
発行済株式
71,094,972株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はJBCCホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
JBCCホールディングスの株式データ JBCCホールディングスの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に90万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には142万円になります。AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてSIer・システムインテグレーターの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はJBCCホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

JBCCホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.3億 2,455,000 15.2%
JBCCグループ社員持株会 1.7億 1,296,000 8.0%
(株)日本カストディ銀行 1.6億 1,210,000 7.5%
富国生命保険相互会社 9,166万 684,000 4.2%
野村信託銀行(株) 8,027万 599,000 3.7%
谷口 君代 2,680万 200,000 1.2%
明治電機工業(株) 2,680万 200,000 1.2%
安田倉庫(株) 2,680万 200,000 1.2%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 2,519万 188,000 1.2%
日本電通(株) 2,439万 182,000 1.1%
大株主合計 44.7%
大株主以外 55.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

JBCCホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 53,749 30.3%
金融商品取引業者 25 4,138 2.3%
その他の法人 68 9,320 5.3%
外国法人 121 22,923 12.9%
外国個人 6 8 0.0%
個人その他 6,589 87,321 49.2%
合計 6,826 177,459 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 96.4億 146億 196億
期末株価 542円
2023年3月
819円
2024年3月
1,101円
2025年3月
増減率(昨対比) +40% +51% -
最高株価
552円
2023年3月
(2,209円)
1,058円
2024年1月
(4,230円)
1,298円
2025年2月
(5,190円)
最低株価
355円
2022年4月
(1,420円)
513円
2023年4月
(2,052円)
743円
2024年5月
(2,972円)
最大値動き
+56% +106% +75%
期末月平均出来高 170,091 376,260 159,375
増減率(昨対比) +13% +101% -
配当金 72円 94円 134円
配当利回り 13.3% 11.5% 12.2%
株主総利回り 140.2% 211.6% 287.3%
株価収益率(PER) 12.71倍 16.07倍 14.84倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 2.4倍 2.8倍
1株当たり利益(EPS) 171円 51円 74円
1株当たり純資産(BPS) 1,263円 342円 389円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 17,773,743 17,773,743 17,773,743
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,267 最新
2025年7月16日
+10.2%
1年前比
時価総額 196億
PER 14.84倍
PBR 2.8倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,267 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,430
2025年5月
¥ 905
2024年8月
+58.0%
+10.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,345 ¥ 1,352 ¥ 1,242 ¥ 1,267 112,550 -
2025年06月 ¥ 1,366 ¥ 1,397 ¥ 1,300 ¥ 1,349 142,790 -
2025年05月 ¥ 1,194 ¥ 1,430 ¥ 1,187 ¥ 1,387 237,810 -
2025年04月 ¥ 1,119 ¥ 1,217 ¥ 990 ¥ 1,196 194,195 -
2025年03月 ¥ 1,121 ¥ 1,180 ¥ 1,083 ¥ 1,101 159,375 4分割
2025年02月 ¥ 1,201 ¥ 1,298 ¥ 1,104 ¥ 1,111 236,911 -
2025年01月 ¥ 1,134 ¥ 1,234 ¥ 1,025 ¥ 1,206 175,619 -
2024年12月 ¥ 1,191 ¥ 1,211 ¥ 1,119 ¥ 1,134 133,695 -
2024年11月 ¥ 1,111 ¥ 1,225 ¥ 1,100 ¥ 1,174 221,860 -
2024年10月 ¥ 1,073 ¥ 1,118 ¥ 945 ¥ 1,108 200,691 -
2024年09月 ¥ 1,158 ¥ 1,158 ¥ 1,053 ¥ 1,068 224,232 -
2024年08月 ¥ 1,049 ¥ 1,164 ¥ 905 ¥ 1,150 291,048 -
2024年07月 ¥ 919 ¥ 1,043 ¥ 888 ¥ 1,038 227,182 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社、連結子会社に力入れてるみたいで市場としては堅調。株価は1300円前後で、配当も高いし、株主構成もしっかりしてるぞ。今後も需給に注目や!
JBCCホールディングスは純粋持株会社として市場で安定した成長を示している。株価は直近で約1300円、年初来で54%上昇。配当利回りも高く、投資魅力は一定だが、資本金が小さく規模は中堅以下。内部構成は個人株主が半数を占め、株主構成の多様性も確認できる。市場は東証プライムに上場し、連結子会社の動きに注視したい。なお、株価は安定的に推移しているが、市場全体の変動には注意が必要である。📉
ここの株は、いろんな会社が持ってるみたいですね。個人の人もいっぱいいて、配当金もいいみたいだから、なんか安心して持てそうです(・ω・)ノ。ぼくみたいな初心者でも見ててうれしくなる感じがしますよ。
この会社は純粋持株会社でありながら、個人株主が約55%を占める上に外国法人も一定の割合を占めている点が興味深い。価格動向は1年で約59%上昇し、配当利回りも最大18.3%と高水準である。市場と連結子会社のバランスが財務の安定を裏付けているのだろう。
ここは純粋持株会社ですな。株価は1300円あたりで安定しとるし、配当もええ感じや。持株比率のデータも参考になるかもしれん。かなり堅実な企業やな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : JBCCホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。