ミルボン (4919) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社ミルボン
2025年3月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4919
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月13日 (第1四半期)
大株主の割合
44.0%
単元株式数
100株
発行済株式
33,117,234株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はミルボン の決算・株式データからお進み下さい。
ミルボンの株式データ ミルボンの大株主の割合は約44%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に361万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には241万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はミルボン の会社情報の調査からお進み下さい。

ミルボンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.2億 3,686,000 11.3%
鴻池資産管理(株) 2.4億 2,782,000 8.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 1.8億 2,039,000 6.3%
(株)コーセー 1.2億 1,328,000 4.1%
MISAKI ENGAGEMENT MASTER FUND 1.1億 1,197,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 8,070万 917,000 2.8%
ミルボン従業員持株会 5,843万 664,000 2.0%
RBC IST 15 PCT NON LENDING ACCOUNT-CLIENT ACCOUNT 5,773万 656,000 2.0%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 4,946万 562,000 1.7%
村井 佳比子 4,250万 483,000 1.5%
大株主合計 44.0%
大株主以外 56.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ミルボンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 58,864 17.9%
金融商品取引業者 19 6,865 2.1%
その他の法人 215 73,724 22.4%
外国法人 169 92,031 28.0%
外国個人 75 175 0.1%
個人その他 22,862 97,600 29.6%
合計 23,358 329,259 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 1,894億 1,223億 1,161億
期末株価 5,720円
2022年12月
3,694円
2023年12月
3,505円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
6,480円
2022年9月
5,870円
2023年2月
3,791円
2024年5月
最低株価
4,220円
2022年6月
3,247円
2023年12月
2,815円
2024年8月
最大値動き
+54% -45% -26%
期末月平均出来高 94,845 274,886 172,033
増減率(昨対比) - - -
配当金 86円 88円 88円
配当利回り 1.5% 2.4% 2.5%
株主総利回り 95.6% 64.4% 62.8%
株価収益率(PER) 33.4倍 30倍 22.7倍
株価純資産倍率(PBR) 4.2倍 2.6倍 2.3倍
1株当たり利益(EPS) 171円 123円 154円
1株当たり純資産(BPS) 1,353円 1,412円 1,499円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 33,117,234 33,117,234 33,117,234
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,416 最新
2025年6月23日
-27.8%
1年前比
時価総額 1,161億
PER 22.7倍
PBR 2.3倍

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,416 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,615
2024年12月
¥ 2,410
2025年6月
-33.3%
-27.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,500 ¥ 2,577 ¥ 2,410 ¥ 2,416 177,091 -
2025年05月 ¥ 2,710 ¥ 2,773 ¥ 2,419 ¥ 2,500 150,450 -
2025年04月 ¥ 3,000 ¥ 3,030 ¥ 2,670 ¥ 2,706 104,071 -
2025年03月 ¥ 2,934 ¥ 3,120 ¥ 2,929 ¥ 2,986 87,150 -
2025年02月 ¥ 3,170 ¥ 3,210 ¥ 2,862 ¥ 2,923 118,839 -
2025年01月 ¥ 3,505 ¥ 3,510 ¥ 3,135 ¥ 3,200 80,900 -
2024年12月 ¥ 3,480 ¥ 3,615 ¥ 3,440 ¥ 3,505 172,033 -
2024年11月 ¥ 3,195 ¥ 3,600 ¥ 2,960 ¥ 3,490 142,465 -
2024年10月 ¥ 3,131 ¥ 3,260 ¥ 3,065 ¥ 3,230 81,059 -
2024年09月 ¥ 3,008 ¥ 3,222 ¥ 2,923 ¥ 3,168 89,053 -
2024年08月 ¥ 3,290 ¥ 3,297 ¥ 2,815 ¥ 3,008 128,524 -
2024年07月 ¥ 3,345 ¥ 3,455 ¥ 3,228 ¥ 3,345 113,500 -
2024年06月 ¥ 3,400 ¥ 3,474 ¥ 3,165 ¥ 3,325 118,690 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は上場してて、外国の投資家さんも多いみたいですね。配当も出るし、これからも注目してみたいです。
今年の株価は高値から約25%下落したが、配当性向と株主構成から長期保有に適している。コア投資として捉えるべき株だ。
大阪に本拠を置くこの会社の経営は安定しておる。株主の大部分が法人や外国法人で構成され、資本の流動性も保たれとる。安定要素と成長の両方を兼ね備えていると評価できるな。
ここは上場企業として非常に堅実な法人と個人の持ち分比率を持っており、市場動向と株主構成から長期的な成長戦略が明確です。
ミルボンの企業データによると、株主構成は多様で、外国法人と個人投資家の比率が高く、市場は成熟していると推察される。株価はここ半年で約17%下落しているため、底値圏と見て短期的な投資チャンスもあり得るが、慎重な分析が必要だ。私は規律ある投資を推奨します⚙️📉

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ミルボン 有価証券報告書(2025年3月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。