日本精工 (6471) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
商号
日本精工株式会社
NSK Ltd.  / ニッポンセイコウ
2025年6月23日 更新
所在地
東京都品川区大崎一丁目6番3号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
有価証券報告書
企業サイト
日本精工の業績・財務, 売上7,966億67百万 日本精工の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は7,967億です。直近の売上高は昨対比で約101%です。営業利益は285億、経常利益は251億です。営業利益率は約4%です。また自己資本比率は約53%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-337億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査は日本精工の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月31日 (第1四半期)
EDINET E01600 法人番号 8010701007715
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
7,967億
本体率 48.2%
285億
営業利益率 3.6 %
251億
経常利益率 3.2 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
671億76百万
資本準備金
779億23百万
総資産
1兆2,195億43百万
本体率 61.6%
純資産
6,514億62百万
自己資本比率
53.0%
負債比率
87.0%
利益剰余金
3,750億3百万
利益剰余金比率
30.7%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4,523億51百万
101%
3,870億79百万
86%
3,838億2百万
99%
売上原価3,654億93百万3,185億71百万3,167億60百万
売上総利益868億57百万685億7百万670億41百万
販売費及び管理費744億86百万656億52百万647億55百万
営業利益123億70百万28億54百万22億86百万
営業利益率2.7%0.7%0.6%
経常利益527億23百万395億90百万339億79百万
経常利益率11.7%10.2%8.9%
当期利益498億76百万640億29百万304億21百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7,551億44百万
106%
7,838億59百万
104%
7,513億30百万
96%
純資産3,203億57百万3,461億13百万3,575億92百万
現金---
自己資本比率42.4%44.1%47.6%
自己資本利益率(ROE)16.3%19.2%8.7%
1株当たり利益(EPS)97円130円62円
株価収益率(PER)7.78倍6.8倍10.26倍
社員数
昨対比
7,986人
99%
7,459人
93%
7,479人
100%
臨時従業員数--830人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金403億18百万
売掛金 ※1674億78百万
仕掛金249億36百万
流動資産合計3,605億4百万
有形固定資産
建物393億67百万
土地157億82百万
有形固定資産合計1,305億71百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア64億39百万
無形固定資産合計309億52百万
投資その他の資産
投資有価証券314億53百万
繰延税金資産119億65百万
投資その他の資産合計2,293億1百万
固定資産合計3,908億25百万
総資産7,513億30百万
流動負債
買掛金671億54百万
未払費用159億82百万
短期借入金561億34百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計2,040億44百万
固定負債
長期借入金 ※2525億
社債1,280億
繰延税金負債-
固定負債合計1,896億93百万
負債合計3,937億38百万
純資産
資本金671億76百万
資本剰余金779億29百万
利益剰余金2,049億6百万
純資産合計3,575億92百万
負債・純資産 合計7,513億30百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
7,767億62百万
90%
7,888億67百万
102%
7,966億67百万
101%
売上原価6,010億47百万6,236億18百万6,238億83百万
売上総利益1,757億15百万1,652億49百万1,727億83百万
販売費及び管理費1,346億31百万1,409億21百万1,446億61百万
営業利益438億36百万273億91百万284億57百万
営業利益率5.6%3.5%3.6%
経常利益432億82百万262億10百万251億
経常利益率5.6%3.3%3.2%
当期利益184億12百万85億2百万106億47百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆2,332億56百万
100%
1兆2,980億77百万
105%
1兆2,195億43百万
94%
純資産6,162億13百万6,599億79百万6,514億62百万
現金1,601億9百万1,505億83百万1,382億53百万
自己資本比率50.0%50.8%53.4%
自己資本利益率(ROE)3.0%1.3%1.6%
1株当たり利益(EPS)36円17円22円
株価収益率(PER)21.06倍51.17倍29.29倍
社員数
昨対比
29,882人
98%
25,632人
86%
24,057人
94%
臨時従業員数2,786人2,503人2,339人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
641億63百万
+182%
998億18百万
+56%
821億76百万
-18%
投資活動によるCF-487億78百万-908億14百万-587億53百万
財務活動によるCF44億17百万-247億80百万-337億41百万
フリーキャッシュフロー(FCF)153億85百万90億4百万234億23百万
ネットキャッシュフロー(NCF)198億2百万-157億76百万-103億18百万
営業CFマージン8.3%12.7%10.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物1,382億53百万
売掛金及びその他の短期債権-
未収法人所得税148億82百万
流動資産合計6,366億62百万
非流動資産
有形固定資産3,449億6百万
建物 *-
土地 *364億28百万
のれん172億67百万
無形資産627億28百万
ソフトウェア *305億10百万
持分法で会計処理している投資515億40百万
その他の金融資産460億85百万
繰延税金資産90億39百万
非流動資産合計5,828億81百万
資産合計1兆2,195億43百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務-
短期借入金-
その他の短期金融負債1,201億54百万
流動負債合計3,012億91百万
非流動負債
長期借入金-
その他の長期金融負債2,034億70百万
繰延税金負債214億3百万
非流動負債合計2,490億62百万
負債合計5,503億54百万
資本合計
資本金671億76百万
資本剰余金781億74百万
利益剰余金3,750億3百万
資本合計6,514億62百万
負債及び資本合計1兆2,195億43百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

その気になるでしょ✨✨ ここは大きな資本金に安定した売上!でもちょっと高そう😅買い替えたいな♥️
日本精工は安定した老舗メーカーで財務も良好だし、長くゆったり働きたい人にはおすすめですね。
この会社はマジでマジで鉄壁の財務体質✨✨ 流動資産も多いし安定感抜群🥰 投資の観点から見ると絶対見逃しちゃダメな企業です。もっと成長したらいいなぁ。
ここは資産規模が巨大で、財務指標も堅実的だ。利益剰余金が3800億もあり、自己資本比率も高い。技術力と財務安定性は申し分ないが、もう少し革新的な動きがほしい。
日本精工は東証プライム上場の大手ベアリングメーカーで、資本金も大きく財務は安定しています。売上や利益も堅調で、長期的な視点で投資できる優良企業だと感じます。
日本精工、財務基盤が非常に堅固で、長期的な成長可能性に期待できます。
日本のベアリングとかの中堅メーカーさんですね。資本金が大きくて、昔からしっかりした会社だなぁと思います。売上も順調みたいだし、家族の未来のために投資も検討しやすいかな、と。
日本精工、総資産は1兆2000億超、自己資本比率も53パーセントと高水準。堅実な経営体制と長期的な安定性は評価できるが、現状の成長的な動きはやや鈍い印象。財務の強さを背景に、今後も株価は安定維持か。
日本精工は資本金670億円、売上高が8000億円と見ますと、非常に安定した収益基盤を持っている企業です。特にベアリングやトランスミッションの分野では長い歴史があり、自動車エンジン部品も強いですね。最新のキャッシュフローや負債状況も良好で、投資判断としては堅実に見えます。
日本精工、東証プライムに上場してる大手の会社だが、業績は堅実で資本金も大きい📈資産バランスも良く、安心できる企業ではあるが、これだけの規模だと特別感は薄れるのも事実だなぁ。
日本精工さん、いつもながら堅実な業績ですね🌸売上高や純資産も順調に伸びていて、とても安心感があります😊過去の安定基盤のおかげで、これからも長く応援したいなぁ🌼わたしも少額だけど株を買い増ししてみようかな!
日本精工は利益剰余金が3800億と十分な蓄えがありながら、投資に910億ほど投入している積極姿勢が効いてる。営業キャッシュフローは1000億を確保しつつ、負債とのバランスも取れている点で堅実な会社と言えそうだねw
売上は約7900億で営業利益は270億ほどと聞いております。キャッシュフローも良好で、堅実な事業運営が見受けられます。
売上がとっても大きくてびっくりです(๑˃̵ᴗ˂̵)自動車部品の分野でしっかりしてて素敵な企業さんですよね⭐︎すごいなぁ!
業績面では安定感が目立つこの会社、自己資本比率が5割を超えており財務基盤がしっかりしていますね。営業利益も270億程度の堅調ぶりですから、安心して転職先の候補にできそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本精工株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。