児玉化学工業 (4222) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2024年8月9日です(-)
企業名
児玉化学工業株式会社
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4222
決算月
2025年3月期
最新発表日
2024年8月9日 (第1四半期)
大株主の割合
70.5%
単元株式数
100株
発行済株式
15,671,691株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は児玉化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
児玉化学工業の株式データ 児玉化学工業の大株主の割合は約71%です。株主構成として個人株主(約91%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約63%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が414%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に18万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には94万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車内外装品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は児玉化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

児玉化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エンデバー・ユナイテッド2号投資事業有限責任組合 - 9,791,000 62.5%
小林 崇将 - 242,000 1.6%
三菱UFJ信託銀行(株) - 146,000 0.9%
信太 正美 - 144,000 0.9%
林 成昭 - 130,000 0.8%
MSCO CUSTOMER SECURITIES - 129,000 0.8%
上田八木短資(株) - 128,000 0.8%
西 美恵子 - 117,000 0.8%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) - 117,000 0.7%
日本証券金融(株) - 100,000 0.6%
大株主合計 70.5%
大株主以外 29.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

児玉化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 3,939 2.5%
金融商品取引業者 27 4,165 2.7%
その他の法人 26 2,367 1.5%
外国法人 17 3,312 2.1%
外国個人 9 132 0.1%
個人その他 4,767 142,799 91.1%
合計 4,850 156,716 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 29.8億 23.3億 -
期末株価 379円
2023年3月
297円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
590円
2022年6月
420円
2023年7月
547円
最低株価
282円
2022年12月
248円
2023年12月
-
最大値動き
-52% -41% -
期末月平均出来高 56,086 181,605 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 154.1% 122.4% 196.3%
株価収益率(PER) 19.8倍 - -
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 1.2倍 -
1株当たり利益(EPS) 19円 -36円 -16円
1株当たり純資産(BPS) 239円 257円 260円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,859,191 7,859,191 15,671,691
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 531 最新
2025年6月23日
+75.3%
1年前比
時価総額 -
PER -
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥531 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 945
2025年5月
¥ 184
2024年8月
+413.6%
+75.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 705 ¥ 709 ¥ 509 ¥ 531 1,012,244 -
2025年05月 ¥ 381 ¥ 945 ¥ 369 ¥ 699 898,180 -
2025年04月 ¥ 491 ¥ 491 ¥ 303 ¥ 385 214,148 -
2025年03月 ¥ 427 ¥ 582 ¥ 389 ¥ 483 600,090 -
2025年02月 ¥ 343 ¥ 363 ¥ 337 ¥ 360 162,800 -
2025年01月 ¥ 363 ¥ 384 ¥ 336 ¥ 349 130,900 -
2024年12月 ¥ 339 ¥ 458 ¥ 289 ¥ 368 573,295 -
2024年11月 ¥ 320 ¥ 346 ¥ 304 ¥ 331 48,160 -
2024年10月 ¥ 413 ¥ 442 ¥ 288 ¥ 321 303,927 -
2024年09月 ¥ 274 ¥ 454 ¥ 251 ¥ 413 616,611 -
2024年08月 ¥ 304 ¥ 304 ¥ 184 ¥ 272 28,510 -
2024年07月 ¥ 309 ¥ 333 ¥ 285 ¥ 303 29,850 -
2024年06月 ¥ 335 ¥ 335 ¥ 292 ¥ 307 35,100 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は、株主の大半が個人で構成されており、安定成長の背景には株主の積極的な応援があるように思われます。株価も直近1年で約106%の増加を示しており、2025年5月には高値で945円をつけたことから、その成長が顕著です。連結子会社を含めた事業展開も、今後さらに広がる可能性があります。
児玉化学工業は、個人の持株比率が非常に高く、株価の変動も大きい企業です。最近1年の値動きでは約106%の上昇があり、市場でも注目されています。投資のタイミングとしては慎重になる必要がありますが、長期的な展望は明るいと考えます。
ここの株は個人が多くて、値動きも大きいです。約半年で株価が約945円まで上がったと思います。ちょっとだけ買ってみようかな。
児玉化学は個人株主の割合が非常に高く、株価もこの1年で約106%の上昇を見せております。持株比率が高いことから株主の期待感も根強く、安定した企業成長が期待できると感じております。今後も動きに注目したいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 児玉化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。