TPR (6463) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
TPR株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6463
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
45.1%
単元株式数
100株
発行済株式
34,300,099株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はTPR の決算・株式データからお進み下さい。
TPRの株式データ TPRの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約42%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はTPR の会社情報の調査からお進み下さい。

TPRの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.4億 3,447,000 10.4%
明治安田生命保険相互会社 2.4億 2,395,000 7.2%
損害保険ジャパン(株) 2.3億 2,293,000 6.9%
(株)みずほ銀行 1.5億 1,518,000 4.6%
ヒューリック(株) 1.2億 1,231,000 3.7%
東京建物(株) 9,330万 933,000 2.8%
TPR取引先持株会 8,790万 879,000 2.6%
(株)日本カストディ銀行 8,290万 829,000 2.5%
みずほ信託銀行(株) 7,660万 766,000 2.3%
(株)日本カストディ銀行 7,440万 744,000 2.2%
大株主合計 45.1%
大株主以外 54.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

TPRの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 139,540 40.7%
金融商品取引業者 23 4,293 1.3%
その他の法人 218 67,492 19.7%
外国法人 117 58,555 17.1%
外国個人 43 72 0.0%
個人その他 22,788 72,701 21.2%
合計 23,216 342,653 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 459億 836億 795億
期末株価 1,339円
2023年3月
2,436円
2024年3月
2,318円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,456円
2023年3月
2,451円
2024年3月
2,602円
2024年6月
最低株価
1,172円
2022年5月
1,310円
2023年4月
1,863円
2024年8月
最大値動き
+24% +87% -28%
期末月平均出来高 139,709 136,905 97,975
増減率(昨対比) - - -
配当金 58円 70円 100円
配当利回り 4.3% 2.9% 4.3%
株主総利回り 130.1% 229.6% 229.9%
株価収益率(PER) 11.9倍 9.9倍 8.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 113円 243円 264円
1株当たり純資産(BPS) 3,969円 4,667円 4,907円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,300,000 34,300,000 34,300,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,060 最新
2025年7月17日
-11.6%
1年前比
時価総額 795億
PER 8.8倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,060 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,549
2025年3月
¥ 1,820
2025年4月
-28.6%
-11.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,950 ¥ 2,068 ¥ 1,950 ¥ 2,060 64,900 -
2025年06月 ¥ 1,957 ¥ 1,964 ¥ 1,841 ¥ 1,950 85,186 -
2025年05月 ¥ 2,119 ¥ 2,175 ¥ 1,933 ¥ 1,974 63,750 -
2025年04月 ¥ 2,342 ¥ 2,360 ¥ 1,820 ¥ 2,125 53,890 -
2025年03月 ¥ 2,332 ¥ 2,549 ¥ 2,303 ¥ 2,318 97,975 -
2025年02月 ¥ 2,391 ¥ 2,444 ¥ 2,240 ¥ 2,298 43,883 -
2025年01月 ¥ 2,457 ¥ 2,457 ¥ 2,269 ¥ 2,401 34,905 -
2024年12月 ¥ 2,344 ¥ 2,471 ¥ 2,291 ¥ 2,457 36,443 -
2024年11月 ¥ 2,295 ¥ 2,506 ¥ 2,272 ¥ 2,344 42,950 -
2024年10月 ¥ 2,236 ¥ 2,391 ¥ 2,212 ¥ 2,322 52,159 -
2024年09月 ¥ 2,330 ¥ 2,356 ¥ 2,134 ¥ 2,199 48,600 -
2024年08月 ¥ 2,471 ¥ 2,471 ¥ 1,863 ¥ 2,330 46,400 -
2024年07月 ¥ 2,565 ¥ 2,584 ¥ 2,390 ¥ 2,504 42,595 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社は東証プライム上場の中堅企業で、株主構成は多様に分散しておられます。直近の株価はおよそ1900円前後、1年で約24%下落しているものの、配当金は安定しているようです。特に法人と個人の株主構成が半々に近く、多様な面を持ちます。市場の変動により株価の波もありますが、連結子会社や株主構成の動きは気になるところです。長期的にみて持ち株比率や株主の動向も注視したい企業です。
これからどうなるのかな…株価も気にしつつも、持株比率に関してもう少し情報欲しいです😢
該当企業の株価は約1900円で、連結子会社展開や株主構成の変化に注目したいです。パフォーマンスの変動も気になりますね🌸
TPRって会社は株主さんがいろいろ分かれてるんですね。金融機関が結構持ってるみたいですけど、個人も2割あるのはいいなあって思います。配当も70円ぐらいくれるそうで、まあ嬉しいなと思います (^^)
TPRに関して申し上げますと、連結子会社の数には触れられませんが、大株主の持株比率に偏りがないため比較的安定していると考えられます。株価は昨年7月の高値から低調な傾向ですが、配当面の利回りが一定程度見込める点は投資判断の材料になります。
海外におりますと、この企業の株式市場での存在感に大変興味がございます。約48億の資本金を擁し、個人投資家も20%の持株をお持ちとのこと。外国法人が19%所有している点からも、国際的な評価が高いことが感じられ、敬服いたします。
TPRの株主構成を見ますと、法人や個人の割合がそれぞれ2割ずつありバランスが良い印象です。配当利回りも最大5.3%と魅力的で、効率的なポートフォリオ構築に役立つと考えます。値動きはやや減少傾向ですが、それも戦略次第でしょう。
TPRの株式構成は金融機関が全体の約40%を占め、持株の安定感は十分だ。配当利回りは意外に高く、2.9%から5.3%の幅がある点も見逃せない。ただ、直近の株価動向に注意を払うべきである。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : TPR株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。