株式会社じもとホールディングス
2025年6月18日 更新
じもとホールディングスの大株主の割合は約81%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約63%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に26万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には48万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1,902億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)整理回収機構 | 2.3億 | 46,000,000 | 63.2% |
| SBI地銀ホールディングス(株) | 4,477万 | 8,953,000 | 12.3% |
| 金子 正幸 | 670万 | 1,340,000 | 1.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 289万 | 577,000 | 0.8% |
| きらやか銀行職員持株会 | 273万 | 545,000 | 0.7% |
| (株)日本カストディ銀行 | 269万 | 537,000 | 0.7% |
| 仙台銀行職員持株会 | 154万 | 308,000 | 0.4% |
| 横山 修一 | 100万 | 200,000 | 0.3% |
| 長岡 壽一 | 80.5万 | 161,000 | 0.2% |
| 三井住友海上火災保険(株) | 74.5万 | 149,000 | 0.2% |
| 大株主合計 | 80.7% | ||
| 大株主以外 | 19.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 10 | 1,384 | 0.5% |
| 金融機関 | 22 | 21,983 | 8.3% |
| 金融商品取引業者 | 22 | 4,052 | 1.5% |
| その他の法人 | 1,239 | 124,172 | 46.9% |
| 外国法人 | 24 | 3,836 | 1.4% |
| 外国個人 | 19 | 92 | 0.0% |
| 個人その他 | 9,484 | 109,327 | 41.3% |
| 合計 | 10,820 | 264,846 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 83.8億 | 164億 | 95億 |
| 期末株価 |
389円
2023年3月
|
610円
2024年3月
|
354円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | -37% | +57% | - |
| 最高株価 |
629円
2022年4月
|
734円
2024年3月
|
609円
2024年4月
|
| 最低株価 |
381円
2023年3月
|
358円
2023年5月
|
248円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -39% | +105% | -59% |
| 期末月平均出来高 | 83,123 | 198,150 | 67,265 |
| 増減率(昨対比) | +81% | +117% | - |
| 配当金 | 13円 | 0円 | 5円 |
| 配当利回り | 3.2% | 0.0% | 1.4% |
| 株主総利回り | 47.5% | 71.5% | 44.2% |
| 株価収益率(PER) | - | - | 6.08倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 3倍 | 2.1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -343円 | -1,023円 | 58円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 810円 | 202円 | 167円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 21,540,000 | 26,840,000 | 26,840,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 403
最新
2025年11月11日
|
+34.8%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.9% | -24% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +0.8% | -81% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +23.3% | -53% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +36.8% | -26% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -19.3% | -69% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 483
2025年8月
|
¥ 263
2025年4月
|
+83.7%
|
+34.8%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 400 | ¥ 414 | ¥ 396 | ¥ 403 | 43,183 | - |
| 2025年10月 | ¥ 448 | ¥ 448 | ¥ 380 | ¥ 401 | 57,005 | - |
| 2025年09月 | ¥ 429 | ¥ 463 | ¥ 429 | ¥ 448 | 69,335 | - |
| 2025年08月 | ¥ 346 | ¥ 483 | ¥ 343 | ¥ 428 | 227,220 | - |
| 2025年07月 | ¥ 351 | ¥ 352 | ¥ 330 | ¥ 347 | 31,164 | - |
| 2025年06月 | ¥ 318 | ¥ 359 | ¥ 311 | ¥ 350 | 48,271 | - |
| 2025年05月 | ¥ 329 | ¥ 347 | ¥ 311 | ¥ 320 | 92,495 | - |
| 2025年04月 | ¥ 362 | ¥ 362 | ¥ 263 | ¥ 331 | 99,705 | - |
| 2025年03月 | ¥ 317 | ¥ 364 | ¥ 301 | ¥ 354 | 67,265 | - |
| 2025年02月 | ¥ 335 | ¥ 373 | ¥ 313 | ¥ 313 | 94,233 | - |
| 2025年01月 | ¥ 299 | ¥ 371 | ¥ 293 | ¥ 328 | 132,390 | - |
| 2024年12月 | ¥ 303 | ¥ 314 | ¥ 283 | ¥ 299 | 59,757 | - |
| 2024年11月 | ¥ 280 | ¥ 315 | ¥ 280 | ¥ 303 | 58,530 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)きらやか銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
(株)仙台銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
きらやかリース(株)
リース業
|
98.0% | |
|
きらやかカード(株)
その他
|
100.0% | |
|
きらやかコンサルティング&パートナーズ(株)
その他
|
55.0% | |
|
山形ビジネスサービス(株)
その他
|
100.0% | |
|
(株)仙台銀キャピタル&コンサルティング
その他
|
100.0% | |
|
(株)JimoTec
その他
|
100.0% | |
|
SBIホールディングス(株)
|
12.6% | |
|
SBI地銀ホールディングス(株)
|
12.4% |