じもとホールディングス (7161) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社じもとホールディングス
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
7161
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
80.7%
単元株式数
100株
発行済株式
26,840,263株(普通株式)
種類株式
13,000,000株
各サイトの調査はじもとホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
じもとホールディングスの株式データ じもとホールディングスの大株主の割合は約81%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約63%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に24万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には37万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1,902億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はじもとホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

じもとホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)整理回収機構 2.3億 46,000,000 63.2%
SBI地銀ホールディングス(株) 4,477万 8,953,000 12.3%
金子 正幸 670万 1,340,000 1.8%
(株)日本カストディ銀行 289万 577,000 0.8%
きらやか銀行職員持株会 273万 545,000 0.7%
(株)日本カストディ銀行 269万 537,000 0.7%
仙台銀行職員持株会 154万 308,000 0.4%
横山 修一 100万 200,000 0.3%
長岡 壽一 80.5万 161,000 0.2%
三井住友海上火災保険(株) 74.5万 149,000 0.2%
大株主合計 80.7%
大株主以外 19.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

じもとホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 10 1,384 0.5%
金融機関 22 21,983 8.3%
金融商品取引業者 22 4,052 1.5%
その他の法人 1,239 124,172 46.9%
外国法人 24 3,836 1.4%
外国個人 19 92 0.0%
個人その他 9,484 109,327 41.3%
合計 10,820 264,846 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 83.8億 164億 95億
期末株価 389円
2023年3月
610円
2024年3月
354円
2025年3月
増減率(昨対比) -37% +57% -
最高株価
629円
2022年4月
734円
2024年3月
609円
2024年4月
最低株価
381円
2023年3月
358円
2023年5月
248円
2024年8月
最大値動き
-39% +105% -59%
期末月平均出来高 83,123 198,150 67,265
増減率(昨対比) +81% +117% -
配当金 13円 0円 5円
配当利回り 3.2% 0.0% 1.4%
株主総利回り 47.5% 71.5% 44.2%
株価収益率(PER) - - 6.08倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 3倍 2.1倍
1株当たり利益(EPS) -343円 -1,023円 58円
1株当たり純資産(BPS) 810円 202円 167円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 21,540,000 26,840,000 26,840,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月21日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 348 最新
2025年6月21日
+10.8%
1年前比
時価総額 95億
PER 6.08倍
PBR 2.1倍

株価トレンド

2025年6月21日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥348 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月21日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 373
2025年2月
¥ 248
2024年8月
+50.4%
+10.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 318 ¥ 348 ¥ 311 ¥ 348 57,465 -
2025年05月 ¥ 329 ¥ 347 ¥ 311 ¥ 320 92,495 -
2025年04月 ¥ 362 ¥ 362 ¥ 263 ¥ 331 99,705 -
2025年03月 ¥ 317 ¥ 364 ¥ 301 ¥ 354 67,265 -
2025年02月 ¥ 335 ¥ 373 ¥ 313 ¥ 313 94,233 -
2025年01月 ¥ 299 ¥ 371 ¥ 293 ¥ 328 132,390 -
2024年12月 ¥ 303 ¥ 314 ¥ 283 ¥ 299 59,757 -
2024年11月 ¥ 280 ¥ 315 ¥ 280 ¥ 303 58,530 -
2024年10月 ¥ 283 ¥ 308 ¥ 276 ¥ 284 69,714 -
2024年09月 ¥ 313 ¥ 331 ¥ 276 ¥ 282 93,484 -
2024年08月 ¥ 334 ¥ 345 ¥ 248 ¥ 314 134,748 -
2024年07月 ¥ 383 ¥ 383 ¥ 318 ¥ 335 134,973 -
2024年06月 ¥ 385 ¥ 409 ¥ 346 ¥ 384 141,700 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
じもとホールディングスは法人がメインの大株主でございます。連結子会社を持つ堅実な企業様でして、株価も安定傾向で大変安心いたします。
この会社は連結子会社を持ち、資本金が290億と規模は大きいです。株主構成は法人47パーセント、個人株主も3分の1を超え、地方自治体や政府も少しだけ持株しています。この点から安定した株主基盤がうかがえますが、直近一年の株価推移はマイナス18%であり今後の動向には注意が必要と思います。配当についても注目に値します。
大株主法人47%いいね、株価は中央値310円草!
株式会社じもとホールディングスは資本金約290億で連結企業の上場会社です。株主構成を見ると法人が半数近くを占め、個人株主も一定数います。地方自治体も株主にいるため安定性は感じますが、直近の株価は一年で約18%下落しており慎重な投資判断が必要です。配当や単元株数も抑え目で効率的な観点からウォッチしています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社じもとホールディングス 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。