ありがとうサービス (3177) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月14日です(-)
企業名
株式会社ありがとうサービス
2025年5月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3177
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月14日 (第1四半期)
大株主の割合
52.3%
単元株式数
100株
発行済株式
953,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はありがとうサービス の決算・株式データからお進み下さい。
ありがとうサービスの株式データ ありがとうサービスの大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に244万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には364万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてラーメン・うどん・そば店経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はありがとうサービス の会社情報の調査からお進み下さい。

ありがとうサービスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)イモトカンパニー 4,320万 320,000 34.7%
ありがとうサービス従業員持株会 657万 48,638 5.3%
井本 雅之 332万 24,600 2.7%
JPモルガン証券(株) 217万 16,100 1.7%
若杉 精三郎 204万 15,100 1.6%
増田 登美子 196万 14,500 1.6%
中瀬 浩一 160万 11,832 1.3%
桑名 林 153万 11,300 1.2%
小林 正 150万 11,100 1.2%
(株)ハードオフコーポレーション 135万 10,000 1.1%
大株主合計 52.3%
大株主以外 47.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ありがとうサービスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 7 0.1%
金融商品取引業者 17 463 4.9%
その他の法人 19 3,457 36.5%
外国法人 17 332 3.5%
外国個人 5 7 0.1%
個人その他 1,312 5,205 55.0%
合計 1,372 9,471 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 25億 29.4億 29.9億
期末株価 2,620円
2023年2月
3,080円
2024年2月
3,135円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,055円
2023年2月
3,585円
2024年2月
3,650円
2025年1月
最低株価
1,942円
2022年3月
2,300円
2023年3月
2,445円
2024年8月
最大値動き
+57% +56% +49%
期末月平均出来高 7,874 14,895 8,044
増減率(昨対比) - - -
配当金 110円 125円 135円
配当利回り 4.2% 4.1% 4.3%
株主総利回り 158.6% 190.4% 200.7%
株価収益率(PER) 8.2倍 7.9倍 5.7倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 320円 389円 546円
1株当たり純資産(BPS) 2,589円 2,973円 3,544円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 953,600 953,600 953,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,370 最新
2025年6月26日
+7.7%
1年前比
時価総額 29.9億
PER 5.7倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,370 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,650
2025年1月
¥ 2,445
2024年8月
+49.3%
+7.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,345 ¥ 3,375 ¥ 3,335 ¥ 3,370 1,332 -
2025年05月 ¥ 3,230 ¥ 3,400 ¥ 3,185 ¥ 3,345 2,210 -
2025年04月 ¥ 3,255 ¥ 3,325 ¥ 2,585 ¥ 3,215 6,010 -
2025年03月 ¥ 3,140 ¥ 3,285 ¥ 3,055 ¥ 3,260 4,860 -
2025年02月 ¥ 3,510 ¥ 3,565 ¥ 3,105 ¥ 3,135 8,044 -
2025年01月 ¥ 3,490 ¥ 3,650 ¥ 3,405 ¥ 3,560 3,210 -
2024年12月 ¥ 3,345 ¥ 3,490 ¥ 3,320 ¥ 3,490 1,805 -
2024年11月 ¥ 3,320 ¥ 3,375 ¥ 3,100 ¥ 3,345 1,390 -
2024年10月 ¥ 3,130 ¥ 3,415 ¥ 3,090 ¥ 3,315 2,414 -
2024年09月 ¥ 3,020 ¥ 3,275 ¥ 2,860 ¥ 3,145 1,637 -
2024年08月 ¥ 3,135 ¥ 3,150 ¥ 2,445 ¥ 3,010 2,281 -
2024年07月 ¥ 3,150 ¥ 3,270 ¥ 3,110 ¥ 3,130 1,568 -
2024年06月 ¥ 3,255 ¥ 3,295 ¥ 3,055 ¥ 3,150 1,680 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ありがとうサービスは、日本の地方企業ながらも安定した財務基盤を持ち、株主構成も大部分が個人や法人。昨年と比べて株価は微増しており、とても堅実です。配当も配当利回りが高めで投資家にとって魅力的なポイントです。
ありがとうサービスの株価は約3300円、上場企業としての地盤はしっかりしている。法人と個人の比率もバランス良く、株主構成が安定している点はプラス。ただ、株価の変動幅はそんなに大きくないので、長期投資としては堅実かな。
最近のありがとうサービスの株価動きは緩やかだけど、株主構成の大部分が個人や法人で安定感はある感じです。でも、企業の知名度はまだ低い気がしますし、これからの成長に期待したいです。株主優待とか配当も魅力的だけど、仕事のことでちょっと気持ちが沈んでいるので、詳しく調べる余裕もないです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ありがとうサービス 有価証券報告書(2025年5月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。