ユアサ商事 (8074) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
ユアサ商事株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8074
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
44.8%
単元株式数
100株
発行済株式
22,100,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はユアサ商事 の決算・株式データからお進み下さい。
ユアサ商事の株式データ ユアサ商事の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に562万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には370万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はユアサ商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

ユアサ商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.1億 2,674,000 12.6%
光通信(株) 1.9億 1,001,000 4.7%
ユアサ炭協持株会 1.8億 959,000 4.5%
野村信託銀行(株) 1.7億 884,000 4.2%
BNYM AS AGT/CLTS 10PERCENT 1.6億 868,000 4.1%
(株)日本カストディ銀行 1.6億 841,000 4.0%
東部ユアサやまずみ持株会 1.2億 654,000 3.1%
西部ユアサやまずみ持株会 1.2億 607,000 2.9%
ユアサ商事社員持株会 1億 540,000 2.5%
STATE STREET BANK AND TRUST CLIENT OMNIBUS ACCOUNT OM02 505002 9,177万 483,000 2.3%
大株主合計 44.8%
大株主以外 55.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ユアサ商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 51,831 23.5%
金融商品取引業者 32 2,922 1.3%
その他の法人 338 43,497 19.7%
外国法人 177 59,097 26.8%
外国個人 2 2 0.0%
個人その他 6,899 63,151 28.6%
合計 7,472 220,500 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 876億 1,180億 1,034億
期末株価 3,785円
2023年3月
5,340円
2024年3月
4,680円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,950円
2023年3月
5,450円
2024年3月
4,815円
2025年3月
(6,110円)
最低株価
2,785円
2022年4月
3,680円
2023年4月
4,320円
2025年2月
(4,165円)
最大値動き
+42% +48% +11%
期末月平均出来高 27,386 31,905 37,579
増減率(昨対比) - - -
配当金 140円 182円 190円
配当利回り 3.7% 3.4% 4.1%
株主総利回り 144.0% 151.5% 212.9%
株価収益率(PER) 8.1倍 9.5倍 9.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1.1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 466円 562円 487円
1株当たり純資産(BPS) 4,484円 4,849円 5,175円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 23,155,000 22,100,000 22,100,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,555 最新
2025年7月1日
-11.7%
1年前比
時価総額 1,034億
PER 9.3倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,555 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,620
2024年8月
¥ 3,710
2025年4月
-34.0%
-11.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,480 ¥ 4,610 ¥ 4,435 ¥ 4,555 37,546 -
2025年05月 ¥ 4,345 ¥ 4,700 ¥ 4,310 ¥ 4,520 28,820 -
2025年04月 ¥ 4,545 ¥ 4,595 ¥ 3,710 ¥ 4,370 34,448 -
2025年03月 ¥ 4,580 ¥ 4,815 ¥ 4,535 ¥ 4,680 37,579 -
2025年02月 ¥ 4,360 ¥ 4,640 ¥ 4,320 ¥ 4,520 35,839 -
2025年01月 ¥ 4,410 ¥ 4,495 ¥ 4,165 ¥ 4,415 30,821 -
2024年12月 ¥ 4,325 ¥ 4,525 ¥ 4,220 ¥ 4,425 25,752 -
2024年11月 ¥ 4,600 ¥ 4,865 ¥ 4,280 ¥ 4,325 18,990 -
2024年10月 ¥ 5,020 ¥ 5,020 ¥ 4,570 ¥ 4,665 31,936 -
2024年09月 ¥ 5,160 ¥ 5,230 ¥ 4,895 ¥ 4,980 24,684 -
2024年08月 ¥ 5,550 ¥ 5,620 ¥ 4,525 ¥ 5,160 25,590 -
2024年07月 ¥ 5,710 ¥ 5,750 ¥ 5,390 ¥ 5,630 25,918 -
2024年06月 ¥ 5,630 ¥ 5,900 ¥ 5,400 ¥ 5,670 28,515 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価がちょっと下がってて不安です。持株比率も色々で外国人が多いなんて知らなかったです😔 連結子会社あるのも何となく心配ですけど、配当金は魅力的っぽいです。
ユアサ商事は金融機関と法人の持株が約4割を占めており、堅実な株主構成。配当利回りも悪くない、🍵長期保有を考えたいものですな。
外国法人が三割超と興味深いです。ここは連結子会社も持ち、商社の典型的な体制かと存じます。
ユアサ商事の株主構成面白いですね~ 個人株主さんも結構いて親しみやすそうです(o^^o) 配当もわりと良いみたいで安心しましたっ!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ユアサ商事株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。