東邦チタニウム (5727) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
東邦チタニウム株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5727
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
66.0%
単元株式数
100株
発行済株式
71,270,910株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東邦チタニウム の決算・株式データからお進み下さい。
東邦チタニウムの株式データ 東邦チタニウムの大株主の割合は約66%です。株主構成として個人株主(約26%)が多めな点、一般法人(約57%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に137万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には80万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして非鉄金属製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東邦チタニウム の会社情報の調査からお進み下さい。

東邦チタニウムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
JX金属(株) 6.5億 35,859,000 50.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,717万 4,287,000 6.0%
日本製鉄(株) 6,300万 3,500,000 4.9%
NORTHERN TRUST CO.RE NT MEL AUSTRALIAN TREATY LENDING CLIENTS ACCOUNT) 1,150万 639,000 0.9%
BOFAS INC SEGREGATION ACCOUNT 1,105万 614,000 0.9%
(株)日本カストディ銀行 1,076万 598,000 0.8%
野村證券(株) 1,024万 569,000 0.8%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 596万 331,000 0.5%
JPモルガン証券(株) 562万 312,000 0.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 515万 286,000 0.4%
大株主合計 66.0%
大株主以外 34.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東邦チタニウムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 52,286 7.3%
金融商品取引業者 43 20,111 2.8%
その他の法人 206 406,072 57.0%
外国法人 114 48,639 6.8%
外国個人 95 414 0.1%
個人その他 25,722 184,726 26.0%
合計 26,196 712,248 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,572億 1,117億 798億
期末株価 2,205円
2023年3月
1,567円
2024年3月
1,119円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,335円
2022年12月
2,273円
2023年4月
1,581円
2024年4月
最低株価
1,334円
2022年5月
1,431円
2024年3月
940円
2024年12月
最大値動き
+150% -37% -41%
期末月平均出来高 4,768,695 568,890 934,570
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 24円 18円
配当利回り 1.4% 1.5% 1.6%
株主総利回り 349.6% 253.9% 188.3%
株価収益率(PER) 20.91倍 22.45倍 21.37倍
株価純資産倍率(PBR) 3倍 2倍 1.4倍
1株当たり利益(EPS) 105円 70円 52円
1株当たり純資産(BPS) 747円 795円 820円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 71,270,910 71,270,910 71,270,910
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,300 最新
2025年7月7日
+7.8%
1年前比
時価総額 798億
PER 21.37倍
PBR 1.4倍

株価トレンド

2025年7月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,300 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,378
2024年8月
¥ 801
2025年4月
-41.9%
+7.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,316 ¥ 1,328 ¥ 1,276 ¥ 1,300 1,541,870 -
2025年06月 ¥ 1,134 ¥ 1,365 ¥ 1,066 ¥ 1,307 1,115,381 -
2025年05月 ¥ 1,010 ¥ 1,176 ¥ 920 ¥ 1,141 614,935 -
2025年04月 ¥ 1,119 ¥ 1,130 ¥ 801 ¥ 1,016 556,914 -
2025年03月 ¥ 962 ¥ 1,223 ¥ 953 ¥ 1,119 934,570 -
2025年02月 ¥ 1,028 ¥ 1,091 ¥ 943 ¥ 951 748,144 -
2025年01月 ¥ 1,069 ¥ 1,111 ¥ 971 ¥ 1,043 420,414 -
2024年12月 ¥ 1,032 ¥ 1,100 ¥ 940 ¥ 1,069 595,224 -
2024年11月 ¥ 1,017 ¥ 1,087 ¥ 948 ¥ 1,036 690,525 -
2024年10月 ¥ 1,135 ¥ 1,235 ¥ 1,023 ¥ 1,026 419,155 -
2024年09月 ¥ 1,226 ¥ 1,304 ¥ 996 ¥ 1,132 592,347 -
2024年08月 ¥ 1,369 ¥ 1,378 ¥ 983 ¥ 1,206 803,676 -
2024年07月 ¥ 1,419 ¥ 1,533 ¥ 1,329 ¥ 1,381 541,959 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
法人株主が過半を占める点は、東邦チタニウムの株主構成の特徴として重要です。配当利回りは約1.1パーセントから1.7パーセントと控えめながらも安定が感じられ、持株比率の偏りがリスクとならないか、今後の動向を注視しています。
連結子会社の多さが、安定経営を支えている印象です。株価は約1100円、幅のある値動きは留意点かと思いますが、配当も一定あり魅力的ですね。
ここの株主構成てこってて、外人も1割ちょい居るんすね!それに大株主中心で安定してるぽいし、配当もけっこう良いので尊敬します!株価はちょい下がったけど、またあがること期待してます!
お世話になっております。資本金120億円のこの会社に関しましては、法人株主が57パーセントを占める点が投資の安心材料と存じます。加えて配当金24円は安定感を示しており、私の分析では今後の経済状況を踏まえた上でも堅実な選択肢と感じております。
株主構成は法人が過半数を占め、その中に大株主の存在が窺える。ただ、直近の株価は年初来で一割以上の下落、その変動幅は大きくリスクの高さも否めない。配当利回りは低水準であり、投資対象としての魅力は冷静に評価すべきだ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東邦チタニウム株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。