ジーテクト (5970) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ジーテクト
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5970
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
64.0%
単元株式数
100株
発行済株式
43,931,260株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はジーテクト の決算・株式データからお進み下さい。
ジーテクトの株式データ ジーテクトの大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約30%であり高い比率を保有しています。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はジーテクト の会社情報の調査からお進み下さい。

ジーテクトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
本田技研工業(株) 11.3億 13,035,000 30.0%
高尾 直宏 3億 3,480,000 8.0%
菊池 俊嗣 2.7億 3,106,000 7.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.6億 3,010,000 6.9%
(株)日本カストディ銀行 1.6億 1,816,000 4.2%
ヨシダ トモヒロ 9,788万 1,125,000 2.6%
RE FUND 107-CLIENT AC 5,986万 688,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 4,968万 571,000 1.3%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 4,115万 473,000 1.1%
阪和興業(株) 3,872万 445,000 1.0%
大株主合計 64.0%
大株主以外 36.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ジーテクトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 55,610 12.7%
金融商品取引業者 29 9,478 2.2%
その他の法人 160 190,454 43.4%
外国法人 97 60,888 13.9%
外国個人 24 112 0.0%
個人その他 17,585 122,124 27.8%
合計 17,909 438,666 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 629億 927億 766億
期末株価 1,432円
2023年3月
2,109円
2024年3月
1,743円
2025年3月
増減率(昨対比) +12% - -
最高株価
1,565円
2023年2月
2,157円
2024年3月
2,210円
2024年4月
最低株価
1,177円
2022年4月
1,312円
2023年6月
1,483円
2024年8月
最大値動き
+33% +64% -33%
期末月平均出来高 130,500 70,135 115,290
増減率(昨対比) +99% - -
配当金 58円 67円 87円
配当利回り 4.1% 3.2% 5.0%
株主総利回り 144.4% 212.2% 186.5%
株価収益率(PER) 6倍 6.9倍 6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 239円 308円 289円
1株当たり純資産(BPS) 3,829円 4,449円 4,626円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 43,931,260 43,931,260 43,931,260
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,769 最新
2025年7月11日
+5.7%
1年前比
時価総額 766億
PER 6倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,769 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,823
2025年3月
¥ 1,397
2025年4月
-23.4%
+5.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,765 ¥ 1,789 ¥ 1,725 ¥ 1,769 63,689 -
2025年06月 ¥ 1,739 ¥ 1,778 ¥ 1,679 ¥ 1,769 77,895 -
2025年05月 ¥ 1,643 ¥ 1,740 ¥ 1,581 ¥ 1,732 141,630 -
2025年04月 ¥ 1,754 ¥ 1,767 ¥ 1,397 ¥ 1,639 216,586 -
2025年03月 ¥ 1,655 ¥ 1,823 ¥ 1,633 ¥ 1,743 115,290 -
2025年02月 ¥ 1,713 ¥ 1,733 ¥ 1,584 ¥ 1,633 202,706 -
2025年01月 ¥ 1,757 ¥ 1,776 ¥ 1,636 ¥ 1,717 119,995 -
2024年12月 ¥ 1,570 ¥ 1,769 ¥ 1,556 ¥ 1,757 184,424 -
2024年11月 ¥ 1,571 ¥ 1,612 ¥ 1,504 ¥ 1,568 130,990 -
2024年10月 ¥ 1,578 ¥ 1,625 ¥ 1,524 ¥ 1,582 98,127 -
2024年09月 ¥ 1,695 ¥ 1,695 ¥ 1,516 ¥ 1,570 112,579 -
2024年08月 ¥ 1,801 ¥ 1,802 ¥ 1,483 ¥ 1,673 106,076 -
2024年07月 ¥ 1,968 ¥ 1,977 ¥ 1,774 ¥ 1,835 47,809 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主は法人が多くて外国の会社も入っているので、安心して持てるかなと思います。配当もちゃんと出ていて、働きながら少しずつ勉強してみたいです。
ジーテクトの直近株価は1700円付近で推移し、1年で約11%のマイナス動向という点はやや懸念されます。大株主の法人比率が高いため、経営方針に安定的な戦略が期待できること、また配当利回りが最大5.1パーセントを示し魅力的なキャッシュフローが見込まれる点は資本効率を意識した上での投資判断にプラスと拝察しております。
連結子会社も多数抱えているため業績の安定性はありそうです。配当金も利回り3.1から5.1パーセントで魅力的、転職後の資産運用に良さそうです。
この会社の株主構成における個人割合は24%で、配当利回り3~5%はマクロ視点から安定した財政状況を示していると存じます。
ジーテクトの株主構成がけっこう多様で、特に法人が4割以上占めてはるのんが興味深いですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ジーテクト 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。