IGポート (3791) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月15日です(-)
企業名
株式会社IGポート
2025年8月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
3791
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月15日 (第1四半期)
大株主の割合
62.0%
単元株式数
100株
発行済株式
20,221,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はIGポート の決算・株式データからお進み下さい。
IGポートの株式データ IGポートの大株主の割合は約62%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に279万円分の株を購入した場合、低値の2025年9月には145万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-18.6億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして映像制作の分野は上昇傾向、出版・紙媒体の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はIGポート の会社情報の調査からお進み下さい。

IGポートの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
石川 光久 4,287万 3,897,200 20.2%
(株)電通グループ 2,191万 1,992,000 10.3%
日本テレビ放送網(株) 2,191万 1,992,000 10.3%
(株)日本カストディ銀行 1,193万 1,084,100 5.6%
(株)NTTドコモ 1,109万 1,008,000 5.2%
保坂 嘉弘 583万 530,400 2.7%
佐藤 徹 475万 431,900 2.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 440万 400,200 2.1%
石川 みちる 377万 343,000 1.8%
NATIONAL FINANCIAL SERVICES LLC 335万 304,527 1.6%
大株主合計 62.0%
大株主以外 38.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

IGポートの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 19,277 9.5%
金融商品取引業者 23 6,618 3.3%
その他の法人 33 56,245 27.8%
外国法人 73 20,994 10.4%
外国個人 18 45 0.0%
個人その他 4,868 98,827 48.9%
合計 5,023 202,006 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 39.1億 49.3億 380億
期末株価 774円
2023年5月
975円
2024年5月
1,880円
2025年5月
増減率(昨対比) +113% +26% -
最高株価
835円
2023年5月
(3,340円)
1,670円
2024年4月
(6,840円)
2,790円
2024年12月
最低株価
653円
2023年4月
(1,432円)
951円
2024年5月
(2,860円)
991円
2024年6月
最大値動き
+28% -43% +182%
期末月平均出来高 107,853 275,840 142,820
増減率(昨対比) +91% +169% -
配当金 40円 60円 11円
配当利回り 5.2% 6.2% 0.6%
株主総利回り 203.8% 268.6% 484.0%
株価収益率(PER) 19.6倍 17.1倍 43.4倍
株価純資産倍率(PBR) 2.4倍 2.6倍 4.6倍
1株当たり利益(EPS) 41円 61円 43円
1株当たり純資産(BPS) 325円 381円 409円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,055,400 5,055,400 20,221,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,540 最新
2025年9月24日
-18.0%
1年前比
時価総額 380億
PER 43.4倍
PBR 4.6倍

株価トレンド

2025年9月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,540 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,790
2024年12月
¥ 1,452
2025年9月
-48.0%
-18.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,490 ¥ 1,543 ¥ 1,452 ¥ 1,540 232,820 -
2025年08月 ¥ 1,678 ¥ 1,720 ¥ 1,497 ¥ 1,508 364,330 -
2025年07月 ¥ 2,195 ¥ 2,218 ¥ 1,539 ¥ 1,685 1,193,236 -
2025年06月 ¥ 1,903 ¥ 2,522 ¥ 1,751 ¥ 2,186 380,276 -
2025年05月 ¥ 2,075 ¥ 2,098 ¥ 1,777 ¥ 1,880 142,820 -
2025年04月 ¥ 2,000 ¥ 2,230 ¥ 1,586 ¥ 2,069 213,552 -
2025年03月 ¥ 2,369 ¥ 2,383 ¥ 1,959 ¥ 1,994 137,020 -
2025年02月 ¥ 2,393 ¥ 2,569 ¥ 2,236 ¥ 2,277 182,072 -
2025年01月 ¥ 2,412 ¥ 2,450 ¥ 1,994 ¥ 2,421 285,362 -
2024年12月 ¥ 2,666 ¥ 2,790 ¥ 2,353 ¥ 2,412 252,938 -
2024年11月 ¥ 1,865 ¥ 2,748 ¥ 1,783 ¥ 2,684 311,960 -
2024年10月 ¥ 2,065 ¥ 2,216 ¥ 1,668 ¥ 1,879 351,786 -
2024年09月 ¥ 2,040 ¥ 2,234 ¥ 1,850 ¥ 2,071 318,168 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ストック的には連結子会社も多いようで、着実に事業を積み上げている印象でございます。株主構成は個人が多いあたり、親しみやすさも感じております。配当はおよそ一年で11円となっており、私も前向きに応援させていただきます(^^)
IGポートは東証スタンダード上場で、個人株主が多いのが特徴ですね。配当利回りは控えめに感じます。
ここはちょっと面白い会社です。株価が約2500円くらいで、配当金もちゃんと出ていて安心できます。株主には法人や個人もバランス良くいて、安定と成長の両方を感じます。生活の中でも少し注目したい企業です。
IGポートについて最近調べました。株価は平均して2500円付近で、配当も年間60円あり、利回りは3.6%以上です。法人の持株比率が高く、株主構成も落ち着いています。ただ、値動きは激しいですね。
株式会社IGポートは最近の値動きが非常にダイナミックで注目しています。中堅規模の純粋持株会社ながら、株価が大きく動きやすい点は投資先として興味深いと考えます。グローバルな成長に期待しています。
🐶🎉 株価が去年以来かなり上がっていますね。株主構成も個人が半数以上で、投資しやすい印象です。長期保有もアリかなと思います。
ここは中堅の持株会社でありながら、個人が約半数の株を保有している点が興味深くあります。大株主は法人が3割弱で、金融機関は1割程度の構成の模様でございます。株価は約1500円前後で推移しており、最近一年で大きく下落しているものの、配当金は細かく出ている状況で御座います。投資対象として割安感もあり、値動きには注視したく考えております。
こちらの会社は純粋持株会社として安定した運営を続けており、株主構成もバランス良いです。長期的に見ると、配当も良い方かと存じます。安定志向の方にも良さそうです。
IGポートは純粋持株会社で株価もここ1年で約64%上昇と好調ですね。株主構成も多様で投資先として魅力的に思います。今後の成長に期待しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社IGポート 有価証券報告書(2025年8月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。