株式会社日本トリム
                                2025年6月23日 更新
                             日本トリムの大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約40%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に333万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には473万円になります。業種別の長期株価トレンドとして再生医療の分野は上昇傾向、宅配水・ウォーターサーバー事業の分野は上昇傾向です。
                                                        日本トリムの大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約40%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に333万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には473万円になります。業種別の長期株価トレンドとして再生医療の分野は上昇傾向、宅配水・ウォーターサーバー事業の分野は上昇傾向です。
                        | 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 | 
|---|---|---|---|
| 森澤 紳勝 | 4.4億 | 3,350,580 | 40.4% | 
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 7,236万 | 556,600 | 6.7% | 
| (株)プレミアムウォーターホールディングス | 6,776万 | 521,200 | 6.3% | 
| (株)日本カストディ銀行 | 5,628万 | 432,900 | 5.2% | 
| 野村信託銀行(株) | 2,432万 | 187,100 | 2.3% | 
| 日本トリム従業員持株会 | 1,640万 | 126,144 | 1.5% | 
| (株)日本カストディ銀行 | 1,531万 | 117,800 | 1.4% | 
| BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE | 1,278万 | 98,335 | 1.2% | 
| 三谷 禎秀 | 910万 | 70,000 | 0.8% | 
| 光通信(株) | 907万 | 69,800 | 0.8% | 
| 大株主合計 | 66.7% | ||
| 大株主以外 | 33.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - | 
| 金融機関 | 10 | 13,607 | 15.7% | 
| 金融商品取引業者 | 22 | 1,557 | 1.8% | 
| その他の法人 | 67 | 27,967 | 32.3% | 
| 外国法人 | 78 | 6,881 | 8.0% | 
| 外国個人 | 15 | 45 | 0.1% | 
| 個人その他 | 7,072 | 36,424 | 42.1% | 
| 合計 | 7,264 | 86,481 | 100% | 
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 | 
| 時価総額 | 262億 | 335億 | 334億 | 
| 期末株価 | 3,030円 
                                        2023年3月
                                     | 3,865円 
                                        2024年3月
                                     | 3,855円 
                                        2025年3月
                                     | 
| 増減率(昨対比) | - | - | - | 
| 最高株価 | 3,245円 
                                                                            2023年3月
                                                                                                         | 3,995円 
                                                                            2024年3月
                                                                                                         | 4,020円 
                                                                            2025年3月
                                                                                                         | 
| 最低株価 | 2,245円 
                                                                            2022年4月
                                                                                                         | 2,764円 
                                                                            2023年6月
                                                                                                         | 2,725円 
                                                                            2024年8月
                                                                                                         | 
| 最大値動き | +45% | +45% | +48% | 
| 期末月平均出来高 | 27,932 | 22,240 | 19,690 | 
| 増減率(昨対比) | - | - | - | 
| 配当金 | 120円 | 85円 | 130円 | 
| 配当利回り | 4.0% | 2.2% | 3.4% | 
| 株主総利回り | 115.0% | 146.3% | 151.5% | 
| 株価収益率(PER) | 14.1倍 | 13.7倍 | 13.2倍 | 
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.1倍 | 1.3倍 | 1.2倍 | 
| 1株当たり利益(EPS) | 215円 | 281円 | 292円 | 
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,743円 | 2,911円 | 3,126円 | 
| 株式分割・併合 | - | - | - | 
| 発行済株式総数 | 8,656,780 | 8,656,780 | 8,656,780 | 
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥ 4,605
                                    最新
                                 2025年10月25日 | 
                                    +27.4%
                                     1年前比 | 
 | 
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.1% | +15% | 同水準・横ばい | 
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.3% | -28% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.7% | +4% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +3.7% | -4% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +19.0% | -35% | やや上昇 | 
| 長期トレンド2 | 約1年 | +28.5% | +40% | やや上昇 | 
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +33.6% | -44% | やや上昇 | 
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 | 
|---|---|---|---|
| ¥ 4,730 2025年9月 | ¥ 3,335 2024年11月 | 
                                    +41.8%
                                 | 
                                    +27.4%
                                     1年前比 | 
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 4,625 | ¥ 4,710 | ¥ 4,540 | ¥ 4,605 | 14,150 | - | 
| 2025年09月 | ¥ 4,615 | ¥ 4,730 | ¥ 4,570 | ¥ 4,635 | 13,670 | - | 
| 2025年08月 | ¥ 4,550 | ¥ 4,700 | ¥ 4,320 | ¥ 4,615 | 21,140 | - | 
| 2025年07月 | ¥ 4,345 | ¥ 4,580 | ¥ 4,295 | ¥ 4,550 | 14,745 | - | 
| 2025年06月 | ¥ 3,960 | ¥ 4,380 | ¥ 3,950 | ¥ 4,345 | 20,452 | - | 
| 2025年05月 | ¥ 4,065 | ¥ 4,350 | ¥ 3,940 | ¥ 3,950 | 21,250 | - | 
| 2025年04月 | ¥ 3,885 | ¥ 4,130 | ¥ 3,350 | ¥ 4,115 | 21,848 | - | 
| 2025年03月 | ¥ 3,800 | ¥ 4,020 | ¥ 3,750 | ¥ 3,855 | 19,690 | - | 
| 2025年02月 | ¥ 3,700 | ¥ 3,860 | ¥ 3,605 | ¥ 3,695 | 17,383 | - | 
| 2025年01月 | ¥ 3,740 | ¥ 3,810 | ¥ 3,505 | ¥ 3,705 | 13,471 | - | 
| 2024年12月 | ¥ 3,615 | ¥ 3,840 | ¥ 3,490 | ¥ 3,740 | 22,286 | - | 
| 2024年11月 | ¥ 3,510 | ¥ 3,680 | ¥ 3,335 | ¥ 3,615 | 15,820 | - | 
| 2024年10月 | ¥ 3,650 | ¥ 3,715 | ¥ 3,450 | ¥ 3,525 | 10,136 | - | 
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ | 
|---|---|---|
| (株)トリムエレクトリック マシナリー 電解水素水整水器等の製造 | 100.0% | |
| (株)トリムライフサポート 電解水素水整水器の取付及びアフターサービス | 100.0% | |
| (株)機能水細胞分析センター 機能水の測定科学分析 | 70.0% | |
| 広州多寧健康科技有限公司 電解水素水整水器等の輸入販売 | 100.0% | |
| PT.SUPER WAHANA TEHNO ボトルドウォーターの製造販売 | 50.0% | |
| (株)ステムセル研究所 細胞バンク事業 | 70.5% | |
| ストレックス(株) 医薬研究用機器・医療関連機器の製造販売 | 54.0% | |
| (株)トリムメディカルインスティテュート 電解水透析用機器販売 | 98.0% | |
| 多寧生技股份有限公司 電解水素水整水器等の輸入販売 | 50.0% | |
| (株)南国市産業振興機構 株式会社西島園芸団地の再生のための管理・運営 | 33.3% | |
| 漢琨國際控股有限公司 中国での医療事業の運営管理 | 40.0% | |
| 日中医療開発(株) 中国での医療事業に関する専門職の派遣 | 50.0% |