ビートレンドの年収・報酬レポート【年収664万/役員報酬1040万】

企業情報
ビートレンド株式会社
東京都品川区北品川5丁目5番15号大崎ブライトコア6F 地図  /  EDINETコード: E36108
2025年3月31日 更新
各サイトの調査はビートレンドの年収・口コミ調査からお進み下さい。

ビートレンドの社員データ(社員年収)

ビートレンドの社員データ,平均年収664万 ビートレンドの平均年収は664万です。業種別としては、クラウドサービスの分野(平均638万)、SaaS・ビジネスアプリの分野(平均653万)で一般的な水準に位置します。従業員数は少なめです。東京都の上場企業(平均708万)では一般的な水準に位置します。
社員数
個別連結
従業員数58人 -
臨時従業員数 - -
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
664万
平均年齢38.9歳
平均勤続年数6.8年
セグメント別の従業員数
-
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1,990万 -
1人当たりの営業利益140万 -
1人当たりの経常利益140万 -
1人当たりの総資産1,720万 -

ビートレンドの役員データ(役員報酬)

ビートレンドの役員データ,平均役員報酬1,040万 ビートレンドの役員(社外役員を除く)の平均報酬は低めの1,040万です。業種別としては、クラウドサービスの分野(平均3,351万)、SaaS・ビジネスアプリの分野(平均2,684万)で低めな水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数6名1名
合計報酬6,245万360万
平均報酬1,040万360万
女性役員の比率 12.5%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

ここは平均660万くらいの規模だと整理してます。FXトレードで見ても大きな変動はなく、普通の範囲内だと思います。役員報酬も1000万ほどなので、安定してると片付けられますが、私の経験ではもっと高くなることもありますから、今の位置は妥当です。
ビートレンドはクラウド系のIT企業の中では平均的なサラリー水準だと感じる。役員報酬も1000万ということは、経営も現状のバランスをとっていると見て良さそうだ。ただ、社内の仕事や社員のキャリアアップにはもう一段の給与改善が必要ではとも思う。
ビートレンドはクラウドサービスとSaaSを手掛ける上場企業なり。平均約660万と、市場平均をやや凌駕している点は評価できる。だが、役員報酬も1000万に達しており、決して高くはないが妥当な範囲と見なされる。こうした給与水準は社員のやる気を喚起させるには十分かもしれぬが、内部の競争や効率化も併せて考慮すべきところだ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
消費者向けビジネス(B to C)を展開する企業等に対して顧客管理ツールとして多様な情報送受信の手段及び情報分析手段を有するCRMソフトウエアプラットフォームbetrendを、SaaS型で継続的に提供するとともに顧客ニーズに合わせた周辺サービスを提供しております。
関連業種
サービス 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分  クラウドサービス SaaS・ビジネスアプリ  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査はビートレンドの年収・口コミ調査からお進み下さい。
ビートレンド(BETREND CORPORATION)の通期売上高は11.6億、営業利益は8,000万、経常利益は8,000万です。営業利益率は約7%です。ビートレンドは「クラウドサービス、SaaS・ビジネスアプリ」などの分野で事業展開している企業です。そして設立から約25年の比較的新しい企業です。

関連

この企業の特徴

情報元 : ビートレンド株式会社 有価証券報告書(2025年3月31日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。