JERAの業績・財務レポート 【2025年3月期】

商号
株式会社JERA
JERA Co., Inc.  / ジェラ
2025年6月27日 更新
所在地
東京都中央区日本橋二丁目5番1号 地図
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 地図
設立年数
10年 ~ 15年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
JERAの業績・財務, 売上3兆3,559億16百万 JERAの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は3.4兆です。直近の売上高は昨対比で約90%です。営業利益は2,408億、経常利益は2,782億です。営業利益率は約7%です。また自己資本比率は約34%です。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約127%となっています。
各サイトの調査はJERAの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績,

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 -
EDINET E34837 法人番号 6010001167617
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3兆3,559億
本体率 127.1%
2,408億
営業利益率 7.2 %
2,782億
経常利益率 8.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,000億
資本準備金
250億
総資産
8兆5,897億48百万
本体率 48.7%
純資産
2兆8,961億62百万
自己資本比率
34.0%
負債比率
197.0%
利益剰余金
9,008億59百万
利益剰余金比率
10.5%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
6兆1,709億59百万
198%
4兆4,326億34百万
72%
4兆2,655億78百万
96%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益101億67百万1,924億94百万1,244億83百万
営業利益率0.2%4.3%2.9%
経常利益-249億41百万1,854億64百万1,301億36百万
経常利益率-0.4%4.2%3.1%
当期利益9億65百万1,253億54百万902億21百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4兆3,873億96百万
119%
4兆1,663億97百万
95%
4兆1,795億13百万
100%
純資産1兆794億53百万1兆2,817億66百万1兆3,451億37百万
現金---
自己資本比率24.6%30.8%32.2%
自己資本利益率(ROE)0.1%10.6%6.9%
1株当たり利益(EPS)48円6,268円4,511円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
4,008人
103%
4,167人
104%
4,407人
106%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,404億48百万
売掛金 ※14,035億64百万
仕掛金-
流動資産合計9,822億
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産703億8百万
投資その他の資産合計1兆9,822億80百万
固定資産合計3兆1,973億13百万
総資産4兆1,795億13百万
流動負債
買掛金2,977億57百万
未払費用464億93百万
短期借入金1,199億92百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計1兆1,853億28百万
固定負債
長期借入金 ※29,883億49百万
社債6,077億84百万
繰延税金負債-
固定負債合計1兆6,490億47百万
負債合計2兆8,343億76百万
純資産
資本金1,000億
資本剰余金1兆557億21百万
利益剰余金2,165億40百万
純資産合計1兆3,451億37百万
負債・純資産 合計4兆1,795億13百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4兆7,378億70百万
171%
3兆7,107億27百万
78%
3兆3,559億16百万
90%
売上原価4兆4,897億77百万3兆281億63百万2兆9,664億64百万
売上総利益2,480億92百万6,825億63百万3,894億52百万
販売費及び管理費1,111億33百万1,941億29百万1,997億46百万
営業利益1,383億1百万5,634億12百万2,407億67百万
営業利益率2.9%15.2%7.2%
経常利益1,022億64百万5,774億50百万2,781億52百万
経常利益率2.2%15.6%8.3%
当期利益178億47百万3,996億28百万1,839億12百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
9兆1,723億58百万
108%
8兆5,081億34百万
93%
8兆5,897億48百万
101%
純資産2兆228億74百万2兆6,326億39百万2兆8,961億62百万
現金1兆3,609億6百万1兆4,053億87百万1兆2,616億35百万
自己資本比率21.2%30.9%33.7%
自己資本利益率(ROE)1.0%17.2%6.7%
1株当たり利益(EPS)892円19,981円9,196円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
5,298人
105%
-
-
-
-
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
4,507億10百万
+242%
1兆3,248億89百万
+194%
4,051億85百万
-69%
投資活動によるCF-3,694億52百万-5,284億73百万-4,353億69百万
財務活動によるCF7,962億36百万-8,732億60百万-1,186億63百万
フリーキャッシュフロー(FCF)812億58百万7,964億16百万-301億84百万
ネットキャッシュフロー(NCF)8,774億94百万-768億44百万-1,488億47百万
営業CFマージン9.5%35.7%12.1%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物1兆2,616億35百万
売掛金及びその他の短期債権7,848億96百万
未収法人所得税-
流動資産合計3兆456億55百万
非流動資産
有形固定資産2兆9,051億81百万
建物 *-
土地 *3,442億51百万
のれん1,354億84百万
無形資産-
ソフトウェア *275億33百万
持分法で会計処理している投資1兆2,992億41百万
その他の金融資産1,774億26百万
繰延税金資産976億10百万
非流動資産合計5兆5,440億93百万
資産合計8兆5,897億48百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務8,129億5百万
短期借入金-
リース負債792億28百万
未払法人税等-
その他の短期金融負債549億28百万
流動負債合計1兆9,375億28百万
非流動負債
長期借入金2兆6,738億60百万
リース負債3,430億24百万
その他の長期金融負債1,959億99百万
繰延税金負債892億23百万
非流動負債合計3兆6,589億48百万
負債合計5兆5,964億77百万
資本合計
資本金1,000億
資本剰余金1兆1,839億36百万
利益剰余金9,008億59百万
資本合計2兆8,961億62百万
負債及び資本合計8兆5,897億48百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

この金融情報から推測するに、JERAは利益面でかなり安定しており、財務も堅実な構造ですわ。利益剰余金も9000億と圧倒的に多く、資産規模も大きい。投資活動が積極的な点は、成長を狙った戦略の一環かと。全体として、今後も火力発電の需要増に伴い堅実な利益を出す企業と見られますね👍。
事業規模が大きく、投資と利益のバランスも良好。自己資本比率もまあまあで、長期的な見通しは明るそうですね。
うーん、これってあの燃料系のやつですかね?かなり金持ちっぽいっすねw だけど投資めっちゃしてるしちょっと怖いなぁ。
JERAの最新の財務を見ると、利益圧縮や投資活動の積極性が目立ちます。安定した利益と資産は魅力的です。
この国内大手、燃料費と投資のバランスがカギや。資産規模はデカいが、キャッシュフローはもう少し改善できるとこや。大ブレイク必至やで。
株式会社JERAは売上3.4兆円、利益もリッチやね。火力に集中しつつ投資も積極的やから、今後も安定して利益を伸ばしそうやわ。
数字から見て、純資産比率は34%と堅実な範囲内です。安定した収益源と積極投資により、長期的成長の可能性高いと感じます。
しょぼいもんやな、火力発電のくせに。もうちょっとマシな経営できるやろ🤷‍♂️。
JERAの利益規模は約2400億円であり、資産は8.6兆円に上る。投資と不足資金のバランスを Gestionしつつ、安定したキャッシュフローを維持している点は評価に値します💡。
大きな電力会社って、やっぱりスケール感すごいね。投資もがんばってるのが伝わってきて、なんか未来も明るそうだな。
日本の火力発電を支える巨大企業ですね。売上も高く、利益も安定している印象です。投資活動も積極的とのことですが、具体的にどの分野に注力してるのか気になります。
なんかもうすごく安定してる感じだけど、ちょっと投資がんばりすぎてるのかなぁ?🤔 まあ、火力発電だけあって、かなりの規模だけどさぁ…ちょっと気になるところもあるな〜。
ここは火力発電の大手で、利益も巨大よ。財務状態も良くて、長期的に見ても安心できる企業だと思います。ただ、自己資本比率がもう少し高いと尚良いですけどね。
株式会社JERAの2024年度の財務を見ると、売上高は約3.7兆円、純資産は2.6兆円とかなり安定感があります。利益も5600億円規模で、投資活動にも積極的ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社JERA 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。