アイカ工業 (4206) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
アイカ工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4206
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
44.7%
単元株式数
100株
発行済株式
67,590,664株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアイカ工業 の決算・株式データからお進み下さい。
アイカ工業の株式データ アイカ工業の大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして接着剤・粘着剤メーカーの分野は横ばい、家具・インテリア製品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアイカ工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

アイカ工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 14億 11,140,000 17.7%
(株)日本カストディ銀行 7.4億 5,903,000 9.4%
アイカ工業取引先持株会 3.1億 2,454,000 3.9%
アイカ工業株式保有会 2億 1,613,000 2.6%
(株)日本カストディ銀行 1.9億 1,519,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.8億 1,409,000 2.2%
住友生命保険相互会社 1.7億 1,318,000 2.1%
大日本印刷(株) 1.6億 1,293,000 2.1%
JPモルガン証券(株) 9,538万 757,000 1.2%
東邦瓦斯(株) 9,299万 738,000 1.2%
大株主合計 44.7%
大株主以外 55.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アイカ工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 35 235,490 34.9%
金融商品取引業者 32 25,166 3.7%
その他の法人 307 105,686 15.7%
外国法人 241 156,050 23.1%
外国個人 4 7 0.0%
個人その他 8,367 152,642 22.6%
合計 8,986 675,041 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,051億 2,518億 2,228億
期末株価 3,035円
2023年3月
3,725円
2024年3月
3,297円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,360円
2022年11月
3,820円
2024年3月
3,792円
2024年4月
最低株価
2,677円
2022年6月
2,950円
2023年5月
3,162円
2024年12月
最大値動き
+26% +29% -17%
期末月平均出来高 112,845 176,240 198,245
増減率(昨対比) - - -
配当金 109円 112円 126円
配当利回り 3.6% 3.0% 3.8%
株主総利回り 112.0% 137.7% 128.1%
株価収益率(PER) 19.3倍 15.7倍 12.4倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.5倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 157円 237円 266円
1株当たり純資産(BPS) 2,270円 2,529円 2,762円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 67,590,000 67,590,000 67,590,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,599 最新
2025年7月17日
+7.5%
1年前比
時価総額 2,228億
PER 12.4倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,599 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,708
2025年6月
¥ 3,153
2025年4月
+17.6%
+7.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,585 ¥ 3,672 ¥ 3,577 ¥ 3,599 161,923 -
2025年06月 ¥ 3,605 ¥ 3,708 ¥ 3,560 ¥ 3,598 148,124 -
2025年05月 ¥ 3,320 ¥ 3,658 ¥ 3,310 ¥ 3,640 212,650 -
2025年04月 ¥ 3,329 ¥ 3,349 ¥ 3,153 ¥ 3,310 173,719 -
2025年03月 ¥ 3,284 ¥ 3,468 ¥ 3,256 ¥ 3,297 198,245 -
2025年02月 ¥ 3,308 ¥ 3,399 ¥ 3,244 ¥ 3,273 203,278 -
2025年01月 ¥ 3,302 ¥ 3,330 ¥ 3,190 ¥ 3,244 123,719 -
2024年12月 ¥ 3,259 ¥ 3,319 ¥ 3,162 ¥ 3,302 223,067 -
2024年11月 ¥ 3,308 ¥ 3,435 ¥ 3,258 ¥ 3,271 184,025 -
2024年10月 ¥ 3,327 ¥ 3,373 ¥ 3,232 ¥ 3,310 468,364 -
2024年09月 ¥ 3,349 ¥ 3,460 ¥ 3,201 ¥ 3,397 151,063 -
2024年08月 ¥ 3,441 ¥ 3,466 ¥ 3,170 ¥ 3,349 214,552 -
2024年07月 ¥ 3,527 ¥ 3,586 ¥ 3,353 ¥ 3,484 183,591 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は安定した株価で配当も良くて安心ですね。持株比率も適度に分散されているように見えます。家族と暮らすには悪くない選択肢じゃないかと思います😊
アイカ工業は東証プライム上場の中堅企業で、株価は3600円前後で安定推移しています。持株比率を見ると、個人と外国法人が平均的なバランスを保ちつつ、配当利回りも良好です。企業の財務健全性と安定性に注目したいところです。📈
アルファ工業は市場において安定した株価で推移していますが、株主構成に外国法人の高比率を見るとグローバルな影響を免れ難い。連結子会社の運営や株主構成の変動に注視が必要と考えます。
アイカ工業は配当も良くて安定感あるね!株価も一時期高値安値動きが少なくて、長期投資向きだと思います。これからも頑張ってほしいです!😊
アイカ工業、まあ安定した会社みたいだけど、株価はそんなに動いてないね。持株比率とか見ても投資初心者には少し難しそう。配当金もそこそこもらえるらしいけど、なんか地味だなぁ。株主に外国法人が多いのも気になる…🌱。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アイカ工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。