京都ホテル (9723) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社京都ホテル
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9723
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
73.7%
単元株式数
100株
発行済株式
12,065,400株(普通株式)
種類株式
1,000株
各サイトの調査は京都ホテル の決算・株式データからお進み下さい。
京都ホテルの株式データ 京都ホテルの大株主の割合は約74%です。株主構成として一般法人(約72%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてホテル経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は京都ホテル の会社情報の調査からお進み下さい。

京都ホテルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)ホテルオークラ 1,279万 4,263,000 35.3%
(株)ニチレイ 602万 2,008,000 16.6%
(株)日本政策投資銀行 176万 585,000 4.9%
中央建物(株) 155万 516,000 4.3%
京阪ホールディングス(株) 109万 364,000 3.0%
みずほ信託銀行(株) 105万 350,000 2.9%
彌榮自動車(株) 105万 350,000 2.9%
(株)井筒 62.7万 209,000 1.7%
サントリー(株) 37.8万 126,000 1.0%
(株)池田泉州銀行 35.1万 117,000 1.0%
大株主合計 73.7%
大株主以外 26.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

京都ホテルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 10,601 8.8%
金融商品取引業者 14 449 0.4%
その他の法人 138 87,115 72.2%
外国法人 7 91 0.1%
外国個人 9 28 0.0%
個人その他 3,728 22,310 18.5%
合計 3,900 120,594 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 85.9億 91.8億 87億
期末株価 712円
2023年3月
761円
2024年3月
721円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
840円
2022年10月
836円
2023年4月
750円
2025年2月
(888円)
最低株価
575円
2022年4月
686円
2023年11月
660円
2025年2月
(602円)
最大値動き
+46% -18% +14%
期末月平均出来高 8,405 10,925 9,958
増減率(昨対比) - - -
配当金 - 5円 3円
配当利回り - 0.7% 0.4%
株主総利回り 120.7% 130.0% 121.5%
株価収益率(PER) 138.1倍 10.3倍 11.7倍
株価純資産倍率(PBR) 157.9倍 9.7倍 5.4倍
1株当たり利益(EPS) 5円 74円 61円
1株当たり純資産(BPS) 5円 79円 134円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,065,400 12,065,400 12,065,400

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 628 最新
2025年6月26日
-20.7%
1年前比
時価総額 87億
PER 11.7倍
PBR 5.4倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥628 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 823
2024年7月
¥ 596
2025年4月
-27.6%
-20.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 646 ¥ 657 ¥ 615 ¥ 628 7,454 -
2025年05月 ¥ 713 ¥ 737 ¥ 644 ¥ 649 15,660 -
2025年04月 ¥ 710 ¥ 736 ¥ 596 ¥ 728 9,057 -
2025年03月 ¥ 707 ¥ 737 ¥ 701 ¥ 721 9,958 -
2025年02月 ¥ 696 ¥ 750 ¥ 660 ¥ 705 16,017 -
2025年01月 ¥ 659 ¥ 698 ¥ 648 ¥ 690 6,247 -
2024年12月 ¥ 646 ¥ 663 ¥ 637 ¥ 651 4,600 -
2024年11月 ¥ 642 ¥ 674 ¥ 635 ¥ 642 5,190 -
2024年10月 ¥ 644 ¥ 665 ¥ 602 ¥ 645 4,523 -
2024年09月 ¥ 685 ¥ 686 ¥ 637 ¥ 644 5,184 -
2024年08月 ¥ 790 ¥ 790 ¥ 615 ¥ 680 15,352 -
2024年07月 ¥ 809 ¥ 823 ¥ 775 ¥ 792 4,009 -
2024年06月 ¥ 806 ¥ 849 ¥ 780 ¥ 808 4,975 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
京都ホテルは都府京都市に本拠を置き、上場している企業として市場はスタンダードに属しています。株価は約650円付近で推移し、過去には高値や低値もありますが、株主の構成を見ると、法人や政府関係者が持ち株の多くを占めているのが特徴です。企業の安定性や配当利回りも考慮しながら、長期的に見て投資価値を検討できる企業だと感じます。
京都ホテルの株式は、法人株主が大部分を占めており、投資の安定性が期待できると考えます。市場はスタンダードに位置し、長期保有も視野に入れられるかと存じます。
ここは上場企業ですけど、やっぱり株主の多くは法人や行政が占めてるのが社会的な安定の指標ですね。配当も少しだけどもらえますし、気にはなります。
京都ホテルの株式は上場しており、市場はスタンダード。大株主は法人が中心で、分散も進んでいる点は投資安定性を考える上で重要だ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社京都ホテル 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。