黒崎播磨株式会社
2025年6月20日 更新
黒崎播磨の大株主の割合は約73%です。株主構成として一般法人(約45%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が108%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に200万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には415万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてセラミックス・ファインセラミックス製造の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本製鉄(株) | 16.4億 | 15,632,000 | 46.4% |
| (株)日本カストディ銀行 | 4.2億 | 4,044,000 | 12.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2.7億 | 2,616,000 | 7.8% |
| (株)福岡銀行 | 7,802万 | 743,000 | 2.2% |
| HSBC BANK PLC A/C TTF AIFMD GENERAL OMNIBUS | 3,791万 | 361,000 | 1.1% |
| (株)安川電機 | 2,940万 | 280,000 | 0.8% |
| J.P. MORGAN BANK LUXEMBOURG S.A. | 2,898万 | 276,000 | 0.8% |
| BNP PARIBAS LUXEMBOURG/2S/JASDEC/FIM/LUXEMBOURG FUNDS/UCITS ASSETS | 2,856万 | 272,000 | 0.8% |
| THE BANK OF NEW YORK MELLON | 2,594万 | 247,000 | 0.7% |
| JP MORGAN CHASE BANK | 2,289万 | 218,000 | 0.7% |
| 大株主合計 | 73.3% | ||
| 大株主以外 | 26.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 19 | 77,598 | 21.4% |
| 金融商品取引業者 | 34 | 2,200 | 0.6% |
| その他の法人 | 143 | 162,798 | 44.8% |
| 外国法人 | 135 | 40,707 | 11.2% |
| 外国個人 | 22 | 156 | 0.0% |
| 個人その他 | 7,610 | 79,848 | 22.0% |
| 合計 | 7,963 | 363,307 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 605億 | 318億 | 933億 |
| 期末株価 |
6,640円
2023年3月
|
3,490円
2024年3月
|
2,560円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
7,070円
2023年3月
|
3,765円
2024年2月
|
3,560円
2024年4月
|
| 最低株価 |
3,910円
2022年5月
|
1,478円
2023年5月
|
1,843円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +81% | +155% | -48% |
| 期末月平均出来高 | 33,545 | 164,020 | 104,690 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 290円 | 400円 | 105円 |
| 配当利回り | 4.4% | 11.5% | 4.1% |
| 株主総利回り | 178.2% | 368.7% | 286.4% |
| 株価収益率(PER) | 6.8倍 | 9.5倍 | 6.9倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 3倍 | 1.3倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 246円 | 369円 | 372円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,183円 | 2,588円 | 2,821円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 9,114,528 | 9,114,528 | 36,458,112 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 4,140
最新
2025年11月10日
|
+62.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +3.9% | -40% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +5.2% | +55% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.5% | -12% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +21.4% | +29% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +68.9% | +66% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +75.9% | +24% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -18.3% | +29% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,150
2025年8月
|
¥ 2,000
2025年4月
|
+107.5%
|
+62.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 4,120 | ¥ 4,150 | ¥ 4,120 | ¥ 4,140 | 127,630 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,120 | ¥ 4,130 | ¥ 4,110 | ¥ 4,120 | 145,055 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,450 | ¥ 4,150 | ¥ 3,430 | ¥ 4,120 | 346,470 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,340 | ¥ 3,590 | ¥ 3,260 | ¥ 3,450 | 98,786 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,950 | ¥ 3,470 | ¥ 2,854 | ¥ 3,320 | 142,900 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,481 | ¥ 2,948 | ¥ 2,447 | ¥ 2,904 | 100,645 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,610 | ¥ 2,700 | ¥ 2,000 | ¥ 2,495 | 76,986 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,557 | ¥ 2,836 | ¥ 2,505 | ¥ 2,560 | 104,690 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,594 | ¥ 2,720 | ¥ 2,496 | ¥ 2,557 | 89,906 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,555 | ¥ 2,575 | ¥ 2,347 | ¥ 2,494 | 49,495 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,345 | ¥ 2,570 | ¥ 2,321 | ¥ 2,555 | 56,519 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,412 | ¥ 2,576 | ¥ 2,323 | ¥ 2,335 | 61,800 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,263 | ¥ 2,538 | ¥ 2,151 | ¥ 2,462 | 102,695 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)SNリフラテクチュア東海
耐火物事業
|
65.0% | |
|
黒播築炉(株)
ファーネス事業
|
51.0% | |
|
KROSAKI AMR REFRACTARIOS, S.A.U.
耐火物事業
|
100.0% | |
|
無錫黒崎蘇嘉耐火材料有限公司
耐火物事業
|
68.0% | |
|
Krosaki USA Inc.
耐火物事業
|
100.0% | |
|
黒崎播磨企業管理有限公司
耐火物事業
|
100.0% | |
|
Krosakiharima Europe B.V.
耐火物事業
|
100.0% | |
|
TRL KROSAKI REFRACTORIES LIMITED
耐火物事業
|
77.6% | |
|
TRL KROSAKI ASIA PRIVATE LIMITED
耐火物事業
|
97.0% | |
|
TRL KROSAKI CHINA LIMITED
耐火物事業
|
100.0% | |
|
REFRACTARIA, S.A.U.
耐火物事業
|
100.0% | |
|
新日本サーマルセラミックス(株)
セラミックス事業
|
50.0% | |
|
営口黒崎播磨耐火材料有限公司
耐火物事業
|
49.0% | |
|
日本製鉄(株)
鉄鋼業他
|
46.6%
被所有 |