綿半ホールディングス株式会社
2025年6月27日 更新
綿半ホールディングスの大株主の割合は約42%です。株主構成として個人株主(約56%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-28.8億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてホームセンターの分野は横ばいです。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 5,952万 | 2,052,300 | 10.6% |
| 綿半グループ従業員持株会 | 4,820万 | 1,662,100 | 8.6% |
| (株)八十二銀行 | 2,320万 | 800,000 | 4.1% |
| 昭和商事(株) | 1,775万 | 612,000 | 3.2% |
| (株)綿屋半三郎 | 1,711万 | 590,000 | 3.0% |
| 野原 勇 | 1,693万 | 583,735 | 3.0% |
| 野原グループ(株) | 1,690万 | 582,600 | 3.0% |
| (株)ヤマウラ | 1,450万 | 500,000 | 2.6% |
| 飯田信用金庫 | 1,160万 | 400,000 | 2.1% |
| 野原 莞爾 | 1,121万 | 386,430 | 2.0% |
| 大株主合計 | 42.2% | ||
| 大株主以外 | 57.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 17 | 44,196 | 22.2% |
| 金融商品取引業者 | 16 | 1,395 | 0.7% |
| その他の法人 | 100 | 39,400 | 19.7% |
| 外国法人 | 42 | 3,262 | 1.6% |
| 外国個人 | 29 | 93 | 0.0% |
| 個人その他 | 20,564 | 111,172 | 55.7% |
| 合計 | 20,768 | 199,518 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 283億 | 311億 | 320億 |
| 期末株価 |
1,422円
2023年3月
|
1,561円
2024年3月
|
1,602円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | +3% |
| 最高株価 |
1,479円
2022年7月
|
1,659円
2024年3月
|
1,856円
2024年8月
|
| 最低株価 |
1,279円
2022年4月
|
1,281円
2023年10月
|
1,483円
2024年12月
|
|
最大値動き
| +16% | +30% | -20% |
| 期末月平均出来高 | 22,836 | 28,830 | 23,440 |
| 増減率(昨対比) | - | - | -19% |
| 配当金 | 22円 | 23円 | 29円 |
| 配当利回り | 1.5% | 1.5% | 1.8% |
| 株主総利回り | 187.0% | 207.9% | 216.2% |
| 株価収益率(PER) | 17.1倍 | 16.8倍 | 15.3倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.3倍 | 1.4倍 | 1.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 83円 | 93円 | 105円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,068円 | 1,143円 | 1,201円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 19,894,434 | 19,931,196 | 19,958,940 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,435
最新
2025年11月17日
|
-10.8%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.0% | -14% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.1% | -73% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.8% | -52% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -11.4% | +10% | やや下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -10.1% | -27% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -9.1% | +15% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -3.8% | -25% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,738
2025年3月
|
¥ 1,400
2025年4月
|
-19.5%
|
-10.8%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,435 | ¥ 1,450 | ¥ 1,416 | ¥ 1,435 | 19,360 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,559 | ¥ 1,559 | ¥ 1,415 | ¥ 1,432 | 40,023 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,626 | ¥ 1,643 | ¥ 1,559 | ¥ 1,561 | 37,700 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,581 | ¥ 1,690 | ¥ 1,581 | ¥ 1,626 | 17,675 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,638 | ¥ 1,660 | ¥ 1,569 | ¥ 1,576 | 18,418 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,578 | ¥ 1,642 | ¥ 1,532 | ¥ 1,632 | 18,476 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,627 | ¥ 1,656 | ¥ 1,530 | ¥ 1,569 | 26,690 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,622 | ¥ 1,675 | ¥ 1,400 | ¥ 1,621 | 19,452 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,685 | ¥ 1,738 | ¥ 1,602 | ¥ 1,602 | 23,440 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,674 | ¥ 1,683 | ¥ 1,623 | ¥ 1,659 | 13,783 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,608 | ¥ 1,730 | ¥ 1,580 | ¥ 1,675 | 22,843 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,529 | ¥ 1,620 | ¥ 1,483 | ¥ 1,608 | 20,214 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,618 | ¥ 1,659 | ¥ 1,516 | ¥ 1,518 | 16,785 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
綿半パートナーズ(株)
小売事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半ホームエイド
小売事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半ドットコム
小売事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半フレッシュマーケット
小売事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半インテック
小売事業
|
100.0% | |
|
リグナ(株)
小売事業
|
100.0% | |
|
大洋(株)
小売事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半三原商店
小売事業
|
100.0% | |
|
綿半ソリューションズ
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半林業
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半林業SH
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半工務
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半林業の家
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)綿半ホームズ
建設事業
|
100.0% | |
|
綿半建材(株)
建設事業
|
100.0% | |
|
綿半トレーディング(株)
貿易事業
|
100.0% | |
|
綿半リアルエステート
その他
|
100.0% |