イチケン (1847) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社イチケン
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1847
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
47.2%
単元株式数
100株
発行済株式
7,284,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はイチケン の決算・株式データからお進み下さい。
イチケンの株式データ イチケンの大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約32%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に198万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には324万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はイチケン の会社情報の調査からお進み下さい。

イチケンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)マルハン 3.3億 2,342,800 32.3%
一栄会持株会 3,693万 263,800 3.6%
(株)日本カストディ銀行 2,547万 181,900 2.5%
BBH LUX/BROWN BROTHERS HARRIMANSCA CUSTODIAN FOR SMDーAM FUNDSーDSBI JAPAN EQ... 2,100万 150,000 2.1%
原 久美 1,273万 90,900 1.3%
竹内 理人 1,183万 84,500 1.2%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,140万 81,403 1.1%
宇藤 秀樹 1,130万 80,700 1.1%
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO.,LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AG FUND ... 1,064万 76,000 1.0%
住友不動産(株) 1,037万 74,100 1.0%
大株主合計 47.2%
大株主以外 52.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

イチケンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 2,470 3.4%
金融商品取引業者 22 1,932 2.7%
その他の法人 106 26,834 37.0%
外国法人 71 9,263 12.8%
外国個人 13 186 0.3%
個人その他 5,402 31,776 43.9%
合計 5,620 72,461 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 130億 184億 201億
期末株価 1,781円
2023年3月
2,525円
2024年3月
2,757円
2025年3月
増減率(昨対比) -4% - -
最高株価
1,887円
2022年5月
2,657円
2024年3月
2,990円
2025年2月
最低株価
1,737円
2022年11月
1,783円
2023年4月
1,981円
2024年8月
最大値動き
-8% +49% +51%
期末月平均出来高 30,695 18,395 16,300
増減率(昨対比) +49% - -
配当金 100円 110円 140円
配当利回り 5.6% 4.4% 5.1%
株主総利回り 172.2% 242.2% 274.1%
株価収益率(PER) - - 4.3倍
株価純資産倍率(PBR) - - 0.6倍
1株当たり利益(EPS) - - 647円
1株当たり純資産(BPS) - - 4,693円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,284,000 7,284,000 7,284,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,065 最新
2025年7月24日
+17.3%
1年前比
時価総額 201億
PER 4.3倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,065 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,245
2025年5月
¥ 1,981
2024年8月
+63.8%
+17.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,130 ¥ 3,170 ¥ 3,050 ¥ 3,065 13,300 -
2025年06月 ¥ 3,050 ¥ 3,160 ¥ 2,962 ¥ 3,130 30,410 -
2025年05月 ¥ 2,862 ¥ 3,245 ¥ 2,742 ¥ 3,040 59,980 -
2025年04月 ¥ 2,758 ¥ 2,838 ¥ 2,402 ¥ 2,831 23,562 -
2025年03月 ¥ 2,815 ¥ 2,941 ¥ 2,681 ¥ 2,757 16,300 -
2025年02月 ¥ 2,544 ¥ 2,990 ¥ 2,514 ¥ 2,790 27,994 -
2025年01月 ¥ 2,582 ¥ 2,655 ¥ 2,485 ¥ 2,538 19,976 -
2024年12月 ¥ 2,558 ¥ 2,634 ¥ 2,512 ¥ 2,582 9,500 -
2024年11月 ¥ 2,500 ¥ 2,624 ¥ 2,487 ¥ 2,544 15,765 -
2024年10月 ¥ 2,530 ¥ 2,537 ¥ 2,380 ¥ 2,487 14,950 -
2024年09月 ¥ 2,659 ¥ 2,681 ¥ 2,469 ¥ 2,485 17,768 -
2024年08月 ¥ 2,564 ¥ 2,633 ¥ 1,981 ¥ 2,612 27,081 -
2024年07月 ¥ 2,701 ¥ 2,717 ¥ 2,489 ¥ 2,547 15,623 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
イチケンさんっておおきい会社なの?😳株価も少しずつあがっとるみたいやし、色んなひとがしっとるんやね🤑配当もまあまあもらえるし、うらやましいなあ〜✨
株式会社イチケンは東証スタンダード市場に上場しており、法人や個人が株主の中心となっています。最近の株価値動きも堅調で、配当金も高水準です。経営陣の戦略や市場適応についても信頼できる内容だと考えます。
株式会社イチケンは中堅規模でありながらも、最近1年で約18%の値上がりを見せている。株主構成は法人と個人が中心で、多角的な資本の流れが見られる。配当も安定しており、長期的に見ても堅実な印象を受ける。
仕事で疲れてても、こういう安定した株は気になるんですけどね。金融機関や外国法人も少し関わってるけど、やっぱり個人と法人の比率が高いのが落ち着く。配当金も110円で無理せず持っていけそうな銘柄だと思います。値動きもそこまで激しくなくて助かりますが、忙しい中で案件捌いてると詳細まで管理するのが難しいのが正直なところです。
配当利回りが4%超えは魅力的ですね。市場や株価の動きを考えてもバリュー投資に適した一社だと思います🌿連結子会社の存在も要注目です。
イチケンさんは個人の株主が多いみたいで、みんなに愛されてる感じがしますね🌸配当もよくて嬉しいです🐰✨これからも応援していきたいです。
この会社の株は個人と法人の持株が多くて安心できそうですね♪配当も110円あって、長く持つのにぴったりだなと感じました。こういう安定した株が新卒でも興味持ちやすいです(*´ω`*)
イチケンの株価は昨年比16%増で堅調な成長を示している。特に法人が36%、個人41%とバランス良い大株主構成が特徴だ。配当利回りは4%台でインカムゲインも狙いやすい。マルチステークホルダーの支持があることで安定感がある銘柄である。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社イチケン 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。