イワブチ株式会社
2025年6月26日 更新
イワブチの大株主の割合は約39%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が104%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に558万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には1,139万円になります。業種別の長期株価トレンドとして電線・電力ケーブルの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| イワブチ取引先持株会 | 2,795万 | 111,800 | 10.4% |
| 住友商事(株) | 1,250万 | 50,000 | 4.7% |
| 松井証券(株) | 1,040万 | 41,600 | 3.9% |
| 公益財団法人光奨学会 | 950万 | 38,000 | 3.5% |
| イワブチグループ従業員持株会 | 935万 | 37,400 | 3.5% |
| (株)常陽銀行 | 898万 | 35,900 | 3.3% |
| 日本製鉄(株) | 800万 | 32,000 | 3.0% |
| 三井住友信託銀行(株) | 760万 | 30,400 | 2.8% |
| 光岡 毅 | 568万 | 22,700 | 2.1% |
| 損害保険ジャパン(株) | 425万 | 17,000 | 1.6% |
| 大株主合計 | 38.8% | ||
| 大株主以外 | 61.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 6 | 1,042 | 9.5% |
| 金融商品取引業者 | 13 | 587 | 5.4% |
| その他の法人 | 109 | 2,774 | 25.3% |
| 外国法人 | 20 | 307 | 2.8% |
| 外国個人 | 2 | 2 | 0.0% |
| 個人その他 | 903 | 6,264 | 57.1% |
| 合計 | 1,053 | 10,976 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 53.4億 | 80.4億 | 69.3億 |
| 期末株価 |
4,850円
2023年3月
|
7,310円
2024年3月
|
6,300円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,960円
2022年9月
|
8,250円
2024年2月
|
7,800円
2024年4月
|
| 最低株価 |
4,300円
2022年5月
|
4,880円
2023年4月
|
5,850円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +15% | +69% | -25% |
| 期末月平均出来高 | 2,755 | 1,290 | 1,245 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 200円 | 220円 | 250円 |
| 配当利回り | 4.1% | 3.0% | 4.0% |
| 株主総利回り | 105.0% | 161.8% | 142.0% |
| 株価収益率(PER) | 6.63倍 | 12.07倍 | 9.68倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.4倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 731円 | 628円 | 651円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 16,505円 | 17,391円 | 17,914円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 1,100,000 | 1,100,000 | 1,100,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 10,930
最新
2025年11月13日
|
+70.3%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.3% | +1,710% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.6% | +395% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +7.0% | +22% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +46.9% | +100% | 上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +72.8% | +416% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +72.7% | +522% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +79.8% | +117% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 11,400
2025年9月
|
¥ 5,580
2025年4月
|
+104.3%
|
+70.3%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 10,160 | ¥ 11,150 | ¥ 9,920 | ¥ 10,930 | 4,388 | - |
| 2025年10月 | ¥ 10,080 | ¥ 11,050 | ¥ 9,560 | ¥ 10,190 | 3,591 | - |
| 2025年09月 | ¥ 7,960 | ¥ 11,400 | ¥ 7,780 | ¥ 10,270 | 7,170 | - |
| 2025年08月 | ¥ 6,740 | ¥ 8,170 | ¥ 6,740 | ¥ 8,110 | 2,195 | - |
| 2025年07月 | ¥ 6,940 | ¥ 7,060 | ¥ 6,300 | ¥ 6,740 | 3,482 | - |
| 2025年06月 | ¥ 6,400 | ¥ 6,930 | ¥ 6,310 | ¥ 6,890 | 729 | - |
| 2025年05月 | ¥ 6,250 | ¥ 6,500 | ¥ 6,150 | ¥ 6,400 | 850 | - |
| 2025年04月 | ¥ 6,300 | ¥ 6,330 | ¥ 5,580 | ¥ 6,250 | 1,500 | - |
| 2025年03月 | ¥ 6,600 | ¥ 6,700 | ¥ 6,200 | ¥ 6,300 | 1,245 | - |
| 2025年02月 | ¥ 6,350 | ¥ 6,730 | ¥ 6,300 | ¥ 6,550 | 944 | - |
| 2025年01月 | ¥ 6,420 | ¥ 6,420 | ¥ 6,250 | ¥ 6,300 | 938 | - |
| 2024年12月 | ¥ 6,270 | ¥ 6,520 | ¥ 6,160 | ¥ 6,420 | 576 | - |
| 2024年11月 | ¥ 6,370 | ¥ 6,460 | ¥ 6,240 | ¥ 6,240 | 705 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
HOKUEI(株)
金属製品及び部品の製造
|
100.0% | |
|
IWM(株)
各種電気架線金物・通信工事資機材の販売
|
100.0% | |
|
協和興業(株)
金属製品及び部品の製造販売土木工事及び建柱工事の設計施工
|
67.4% | |
|
(株)須田製作所
通信用金物等の製造販売無線関連装置の設計製作
|
60.6% | |
|
海陽岩淵金属製品有限公司
金属製品及び部品の製造
|
100.0% | |
|
(株)TCM
各種電気工事資材販売及び電気架線金物の販売
|
50.0% |