関東電化工業株式会社
2025年6月26日 更新
関東電化工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として金融事業者(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約34%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に113万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には70万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてリチウムイオン電池材料の分野は上昇傾向、ファインケミカル製造の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 1.1億 | 6,517,000 | 11.3% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.1億 | 6,397,000 | 11.1% |
| 朝日生命保険相互会社 | 6,069万 | 3,570,000 | 6.2% |
| 日本ゼオン(株) | 6,035万 | 3,550,000 | 6.2% |
| CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL | 5,664万 | 3,332,000 | 5.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 4,080万 | 2,400,000 | 4.2% |
| J.P. MORGAN SECURITIES PLC FOR AND ON BEHALF OF ITS CLIENTS JPMSP RE CLIENT... | 2,594万 | 1,526,000 | 2.7% |
| (株)中国銀行 | 2,380万 | 1,400,000 | 2.4% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 | 2,140万 | 1,259,000 | 2.2% |
| (株)みずほ銀行 | 2,043万 | 1,202,000 | 2.1% |
| 大株主合計 | 54.2% | ||
| 大株主以外 | 45.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 27 | 194,026 | 33.7% |
| 金融商品取引業者 | 30 | 8,387 | 1.5% |
| その他の法人 | 99 | 101,753 | 17.7% |
| 外国法人 | 95 | 196,226 | 34.1% |
| 外国個人 | 30 | 111 | 0.0% |
| 個人その他 | 6,987 | 74,790 | 13.0% |
| 合計 | 7,268 | 575,293 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 593億 | 582億 | 525億 |
| 期末株価 |
1,031円
2023年3月
|
1,012円
2024年3月
|
912円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,069円
2023年3月
|
1,049円
2023年5月
|
967円
2025年2月
(1,130円)
|
| 最低株価 |
858円
2022年6月
|
746円
2023年10月
|
875円
2025年3月
(732円)
|
|
最大値動き
| +25% | -29% | -10% |
| 期末月平均出来高 | 233,745 | 221,790 | 159,626 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 33円 | 14円 | 17円 |
| 配当利回り | 3.2% | 1.4% | 1.9% |
| 株主総利回り | 141.9% | 140.8% | 125.0% |
| 株価収益率(PER) | 6.3倍 | - | 15.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.9倍 | 0.9倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 163円 | -80円 | 57円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,175円 | 1,114円 | 1,148円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 57,546,050 | 57,546,050 | 57,546,050 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,015
最新
2025年11月10日
|
+3.9%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.4% | -2% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.8% | -7% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +1.6% | -46% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +18.4% | -43% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +18.7% | -4% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -0.4% | -74% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -0.6% | -45% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,130
2024年12月
|
¥ 705
2025年4月
|
-37.6%
|
+3.9%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,027 | ¥ 1,053 | ¥ 979 | ¥ 1,015 | 126,220 | - |
| 2025年10月 | ¥ 946 | ¥ 1,092 | ¥ 916 | ¥ 1,042 | 232,000 | - |
| 2025年09月 | ¥ 848 | ¥ 973 | ¥ 841 | ¥ 959 | 169,035 | - |
| 2025年08月 | ¥ 856 | ¥ 923 | ¥ 796 | ¥ 854 | 221,500 | - |
| 2025年07月 | ¥ 836 | ¥ 879 | ¥ 820 | ¥ 857 | 107,455 | - |
| 2025年06月 | ¥ 842 | ¥ 866 | ¥ 810 | ¥ 841 | 114,871 | - |
| 2025年05月 | ¥ 861 | ¥ 894 | ¥ 817 | ¥ 847 | 131,670 | - |
| 2025年04月 | ¥ 881 | ¥ 884 | ¥ 705 | ¥ 863 | 126,976 | - |
| 2025年03月 | ¥ 889 | ¥ 941 | ¥ 869 | ¥ 869 | 160,425 | - |
| 2025年02月 | ¥ 942 | ¥ 967 | ¥ 877 | ¥ 882 | 179,961 | - |
| 2025年01月 | ¥ 977 | ¥ 1,009 | ¥ 930 | ¥ 957 | 105,876 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,099 | ¥ 1,130 | ¥ 971 | ¥ 977 | 205,062 | - |
| 2024年11月 | ¥ 967 | ¥ 1,110 | ¥ 903 | ¥ 1,095 | 484,985 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
関電興産
商事事業
|
100.0% | |
|
(株)関東電化ファインテック
鉄系事業
|
100.0% | |
|
関東電化KOREA4
精密化学品事業
|
100.0% | |
|
台灣關東電化股份有限公司4
精密化学品事業
|
100.0% | |
|
関東電化ファインプロダクツ韓国
精密化学品事業
|
100.0% | |
|
宣城科地克科技有限公司
精密化学品事業
|
98.3% |