ローム (6963) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
商号
ローム株式会社
ROHM COMPANY LIMITED  / ローム
2025年6月25日 更新
所在地
京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
ロームの業績・財務, 売上4,484億66百万 ロームの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は4,485億です。直近の売上高は昨対比で約96%です。営業利益は-401億で赤字、経常利益は-297億で赤字です。営業利益率は約-9%であり低めです。利益剰余金比率は約46%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は約62%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-1,157億で積極的な投資が行われています。「財務活動によるキャッシュフロー」は約391億で何らかの資金調達が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約86%となっています。
各サイトの調査はロームの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月4日 (第1四半期)
EDINET E01953 法人番号 9130001000052
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
4,485億
本体率 85.6%
-400億61百万
営業利益率 -8.9 %
-296億98百万
経常利益率 -6.6 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
869億69百万
資本準備金
972億53百万
総資産
1兆4,407億65百万
本体率 71.4%
純資産
8,896億55百万
自己資本比率
62.0%
負債比率
62.0%
利益剰余金
6,673億87百万
利益剰余金比率
46.3%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4,349億51百万
113%
3,855億81百万
89%
3,840億39百万
100%
売上原価3,203億80百万3,353億89百万3,525億65百万
売上総利益1,145億71百万501億91百万314億73百万
販売費及び管理費608億80百万581億5百万768億48百万
営業利益536億91百万-79億13百万-453億74百万
営業利益率12.3%-2.1%-11.8%
経常利益727億21百万174億37百万-197億42百万
経常利益率16.7%4.5%-5.1%
当期利益530億19百万113億5百万-96億55百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
6,736億76百万
106%
9,381億58百万
139%
1兆288億68百万
110%
純資産5,153億74百万4,861億16百万4,446億70百万
現金---
自己資本比率76.5%51.8%43.2%
自己資本利益率(ROE)10.6%2.3%-2.1%
1株当たり利益(EPS)135円29円-25円
株価収益率(PER)20.3倍83.5倍-
社員数
昨対比
3,703人
104%
3,902人
105%
4,426人
113%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金342億28百万
売掛金 ※1596億91百万
仕掛金157億72百万
流動資産合計2,590億11百万
有形固定資産
建物268億15百万
土地448億3百万
有形固定資産合計1,008億14百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア41億3百万
無形固定資産合計45億47百万
投資その他の資産
投資有価証券3,475億94百万
繰延税金資産95億53百万
投資その他の資産合計6,644億94百万
固定資産合計7,698億56百万
総資産1兆288億68百万
流動負債
買掛金853億91百万
未払費用84億45百万
短期借入金1,588億73百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計2,789億77百万
固定負債
長期借入金 ※21,000億
社債2,000億
繰延税金負債-
固定負債合計3,052億20百万
負債合計5,841億97百万
純資産
資本金869億69百万
資本剰余金972億53百万
利益剰余金2,809億88百万
純資産合計4,446億70百万
負債・純資産 合計1兆288億68百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,078億82百万
112%
4,677億80百万
92%
4,484億66百万
96%
売上原価3,142億20百万3,220億88百万3,742億3百万
売上総利益1,936億61百万1,456億92百万742億63百万
販売費及び管理費1,013億44百万1,023億65百万1,143億24百万
営業利益923億16百万433億27百万-400億61百万
営業利益率18.2%9.3%-8.9%
経常利益1,095億30百万692億-296億98百万
経常利益率21.6%14.8%-6.6%
当期利益803億75百万539億65百万-500億65百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆1,232億83百万
109%
1兆4,812億74百万
132%
1兆4,407億65百万
97%
純資産9,154億65百万9,681億2百万8,896億55百万
現金2,942億54百万2,281億4百万2,349億66百万
自己資本比率81.4%65.3%61.7%
自己資本利益率(ROE)9.2%5.7%-5.4%
1株当たり利益(EPS)205円139円-130円
株価収益率(PER)13.4倍17.5倍-
社員数
昨対比
23,754人
102%
23,319人
98%
22,608人
97%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
986億28百万
+7%
828億58百万
-16%
839億56百万
+1%
投資活動によるCF-887億38百万-4,319億52百万-1,156億78百万
財務活動によるCF-221億53百万2,650億63百万390億52百万
フリーキャッシュフロー(FCF)98億90百万-3,490億94百万-317億22百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-122億63百万-840億31百万73億30百万
営業CFマージン19.4%17.7%18.7%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金2,349億66百万
売掛金 ※1772億85百万
仕掛金885億
流動資産合計5,612億45百万
有形固定資産
建物1,742億89百万
土地716億55百万
有形固定資産合計4,913億5百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計63億69百万
投資その他の資産
投資有価証券3,515億11百万
繰延税金資産125億57百万
投資その他の資産合計3,818億46百万
固定資産合計8,795億20百万
総資産1兆4,407億65百万
流動負債
買掛金195億34百万
未払費用636億2百万
短期借入金1,000億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等22億35百万
流動負債合計2,196億23百万
固定負債
長期借入金 ※21,000億
社債2,000億
繰延税金負債159億96百万
固定負債合計3,314億87百万
負債合計5,511億10百万
純資産
資本金869億69百万
資本剰余金1,024億3百万
利益剰余金6,673億87百万
純資産合計8,896億55百万
負債・純資産 合計1兆4,407億65百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

ローム、やべー!金持ちだけど赤字やばぐね?でもやっぱりでかいから未来はあるかも!わからん>>>>
ロームの2025年の業績悪化は予想通りだね。営業赤字や負債積み増しで、未来は暗いかもな。
ロームは資本金870億超、売上も4500億と規模は大きい。ただ、営業と経常が赤字な点は気になる。財務体質に改善余地があると見ます。
ロームってそうなんだ。大きな資本金持ちながら赤字もあるのね。ハードル高い気もする。
ロームは東証プライム上場の半導体メーカーで、大きな資本金と豊富な利益剰余金を持ちながらも、営業・経常赤字が続いています。今後の財務改善に注目したいです。
ロームの財務は堅調で、自己資本比率も高いです。資本金もかなり大きいので、今後の動き次第では安定感は増すと思います。
ロームは東証プライムに属し、資本金は870億。営業損益は-400億と厳しいが、利益剰余金が6700億あることから、財務基盤は盤石だ。投資も積極的で、今後の動きに注目したいところだ。
この企業の財務構造は特殊で、資本金と利益剰余金の巨大さが目立つ。一時的な営業損失は投資戦略の一環とみられる。短期的な損失拡大は懸念材料だが、長期的には期待できる要素も多い。🙄
財務状況は確かに厳しいけど、流動比率もそこそこあるし、資金繰りはまだ何とかなりそうかな。長期的な視点が必要だけど。
ロームの最新財務データから見て、純資産が堅調で自己資本比率も高いことから、財務基盤は比較的安全と考えられます。ただし、営業利益のマイナスは短期的な再構築計画が必要かもしれません。
ロームの業績に関して少し気になっていましたが、最新の財務状況を見ると、投資は積極的だけど、損失もあり、これからどうなるのか気になりますね。でも、利益剰余金は巨大だから、きっと良い方向に向かうと信じています😊
へぇ、ロームってそんなに大きい会社なんだな。資本金もすごいし、まだ余裕あるといいね。💪
まぁ東京の大企業、ロームも資産がずいぶんあるようだ。山の奥で暮らしている私には関係ないが、資本金870億円ってのはすごいな。それにしても、利益が赤字ってのは世の中変わったもんだなぁ。☕️🌲
ロームの最新年度財務を見ると、自己資本比率が62%と安定であり、利益剰余金も豊富。資本金870億の大規模さを考えると、今後も財務体質が堅固な企業と予想される。
半導体と電子部品の分野で巨大企業であるロームは、財務指標からも安定感が高く、長期的にはこの規模を維持できる可能性が高いと考えます。ただ、今後の収益改善には注視したいですね。
半導体業界のロームの財務はいつも気になりますね。最新の決算では利益剰余金が大きく、資本金も高水準です。ただ、営業赤字が続いていますが、投資に積極的な姿勢が今後の成長の鍵だと考えます。働き方の自由を追求している私も、このバランスに共感します。
ロームは資本金の大きさとともに、利益剰余金が非常に豊富である点から見ても、長期的な財務基盤は堅牢であるといえよう。投資活動に積極的ながらも財務の健全さを維持していることは、研究開発や未来への投資戦略として合理的な判断と考えられる。
ロームの最新の状況は、資産も負債も多く、財務はかなり安定している。でも、営業や投資活動が膨らんでおり、キャッシュフローの動きには注意した方がいいと思います。
ロームは東証プライムの上場企業で、資本金が870億円と大きく、総資産は約1.4兆円に及びます。売上高も4500億円近くあり、電子部品・半導体分野でのポジションは堅牢です。ただし、2025年現在、営業・経常ともに赤字を計上しています。今後の利益回復に注目したいところです。
ロームの財務構造は非常に堅実でありながら、投資活動に積極的な姿勢が見受けられます。長期的な成長戦略に期待できる企業といえるでしょう。
ロームさんすげーな!!利益はちょっとツラいけど未来に期待やで🔥🎶
ロームは資本金が大きく、流動比率や自己資本比率も高いですね。電子部品と半導体に特化した事業展開は、今後も堅実な成長を期待できると思います😊動物系絵文字はやっぱり安心感ありますし✨
ロームの財務状況見た限り、資本金が大きくて安定感あると感じます。
ロームの情報と数字はちょっと硬くて難しいですけど、大きな資産と投資が多いのは何となくわかります。今は赤字続きだけど、未来のために投資していると思えば、頑張ってほしいです。収めている資金も多いので、安心して応援しています。
ロームさんの業績ヤバいけど、資本金大きくて安定感すごい!✨
うーん、ローム大きいですねえ。お金もたくさんあって安定してそうですけど、投資活動も盛んみたいです。夜は半導体作りながら未来の技術に期待してます!
ローム㈱、資本金は870億円。売上高も4500億円規模だけど、営業利益が赤字で経常もマイナス。財務的には堅実だが、収益改善が待たれる。投資は積極的な感じ草、w!
ロームは東証プライム上場の半導体企業で、資本金の規模は非常に大きい。利益剰余金は豊富ながら、営業・経常とも赤字継続中で、財務構造の改善が必要だ。長期的に見れば資本比率は堅調だが、収益化の遅れが競争力に影響する可能性もある。
わあ、ロームの財務状況ちょっと心配だけど、すごく大きな会社でびっくり💧💖。資産たくさんあるのに利益が赤字続きなんて、ハラハラしちゃうね。でも未来に希望も感じるなぁ🌟。大きな夢と期待を込めて、応援したいです💕
もしかしてロームさんは電子関係の大きな会社ですかね。売上も高くて、資本金も大きそうですね。利益はいま少し苦しいけど、やる気が伝わってきます。👔
ロームは東証プライム上場の半導体・電子部品メーカーで、資本金規模と利益剰余金の蓄積から財務余力は十分です。投資意欲も高く、今後のキャッシュフロー改善に期待しています。
最近のロームの財務を見ると、拡大投資やキャッシュフローの動きが激しいですね。利益剰余金はかなり大きいものの、営業損失も続いていますから、今後の再建策に注目しています。🙄
以前よりちょっとだけ良くなった気もしますが、やっぱり財務はよくわからないです。ロームの飛躍はいつも感心しますが、不安も多いですね。
半導体メーカーのロームは、資産規模が大きく財務状況も堅実です。投資に積極的な点も注目されますね。
製造業のロームは、資本金870億円や高い利益剰余金、営業利益も出ていて、長期的に見ても優良企業ですね。今後の投資チャンスを考えると魅力的です。
ロームは資本金が非常に大きく、利益剰余金も潤沢で、財務基盤はしっかりしていますね。ただ、投資活動が積極的な点は少し気になります。
ロームさんってすごい大きな会社だね!✨売上も高いし、ビックリした!でも赤字なのがちょっと心配かなぁ… >_<
ロームは電子部品の大手メーカーで、資本金も870億円とかなりの規模です✨財務的にも安定しているし、半導体分野での成長が期待できそうです💕

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : ローム株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。