旭精機工業株式会社
2025年6月26日 更新
旭精機工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約39%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして航空機部品の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 古河電気工業(株) | 2,730万 | 455,000 | 18.3% |
| 岡谷鋼機(株) | 984万 | 164,000 | 6.6% |
| 旭化成(株) | 888万 | 148,000 | 6.0% |
| オークマ(株) | 720万 | 120,000 | 4.8% |
| 三谷伸銅(株) | 714万 | 119,000 | 4.8% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 636万 | 106,000 | 4.3% |
| 東京海上日動火災保険(株) | 516万 | 86,000 | 3.5% |
| (株)みずほ銀行 | 336万 | 56,000 | 2.3% |
| (株)名古屋銀行 | 270万 | 45,000 | 1.8% |
| あさひ持株会 | 246万 | 41,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 54.0% | ||
| 大株主以外 | 46.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 10 | 3,950 | 12.8% |
| 金融商品取引業者 | 6 | 91 | 0.3% |
| その他の法人 | 65 | 11,956 | 38.9% |
| 外国法人 | 1 | 398 | 1.3% |
| 外国個人 | 4 | 4 | 0.0% |
| 個人その他 | 2,140 | 14,366 | 46.7% |
| 合計 | 2,226 | 30,765 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | - | - | - |
| 期末株価 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,550円
|
2,408円
|
2,450円
|
| 最低株価 |
-
|
-
|
-
|
|
最大値動き
| - | - | - |
| 期末月平均出来高 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 70円 | 70円 | 60円 |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 124.4% | 117.1% | 113.0% |
| 株価収益率(PER) | 20.22倍 | 47.4倍 | 17.58倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 119円 | 46円 | 116円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,472円 | 5,695円 | 5,694円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,088,000 | 3,088,000 | 3,088,000 |