アキレス (5142) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
アキレス株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5142
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
42.3%
単元株式数
100株
発行済株式
14,562,714株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアキレス の決算・株式データからお進み下さい。
アキレスの株式データ アキレスの大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約47%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に163万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には107万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車内外装品の分野は上昇傾向、靴・シューズの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアキレス の会社情報の調査からお進み下さい。

アキレスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2,776万 1,388,000 10.2%
東京アキレス協和会 1,692万 846,000 6.2%
(株)みずほ銀行 1,326万 663,000 4.9%
大阪アキレス協和会 1,094万 547,000 4.0%
足利アキレス協和会 1,022万 511,000 3.7%
朝日生命保険相互会社 862万 431,000 3.2%
岡 秀朋 818万 409,000 3.0%
(株)足利銀行 686万 343,000 2.5%
(株)日本カストディ銀行 650万 325,000 2.4%
セコム損害保険(株) 630万 315,000 2.3%
大株主合計 42.3%
大株主以外 57.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アキレスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 22 46,230 31.9%
金融商品取引業者 23 1,993 1.4%
その他の法人 184 18,717 12.9%
外国法人 69 9,751 6.7%
外国個人 3 28 0.0%
個人その他 7,291 68,077 47.0%
合計 7,592 144,796 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 208億 236億 213億
期末株価 1,355円
2023年3月
1,537円
2024年3月
1,462円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,432円
2022年7月
1,646円
2024年2月
1,534円
2025年3月
最低株価
1,218円
2023年1月
1,361円
2023年4月
1,405円
2025年3月
最大値動き
-15% +21% -8%
期末月平均出来高 25,386 18,785 14,921
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 20円 20円
配当利回り 3.0% 1.3% 1.4%
株主総利回り 84.7% 96.6% 90.3%
株価収益率(PER) - - 46.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) -78円 -560円 31円
1株当たり純資産(BPS) 3,059円 2,765円 2,878円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,362,714 15,362,714 14,562,714
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,113 最新
2025年6月30日
-28.8%
1年前比
時価総額 213億
PER 46.1倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,113 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,636
2024年7月
¥ 1,077
2025年6月
-34.2%
-28.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,245 ¥ 1,245 ¥ 1,077 ¥ 1,113 26,875 -
2025年05月 ¥ 1,344 ¥ 1,411 ¥ 1,182 ¥ 1,247 21,775 -
2025年04月 ¥ 1,413 ¥ 1,420 ¥ 1,129 ¥ 1,348 18,038 -
2025年03月 ¥ 1,471 ¥ 1,534 ¥ 1,405 ¥ 1,462 14,921 -
2025年02月 ¥ 1,465 ¥ 1,515 ¥ 1,427 ¥ 1,451 9,594 -
2025年01月 ¥ 1,448 ¥ 1,481 ¥ 1,362 ¥ 1,464 9,816 -
2024年12月 ¥ 1,435 ¥ 1,485 ¥ 1,408 ¥ 1,448 11,110 -
2024年11月 ¥ 1,513 ¥ 1,550 ¥ 1,435 ¥ 1,435 9,150 -
2024年10月 ¥ 1,492 ¥ 1,559 ¥ 1,448 ¥ 1,516 23,832 -
2024年09月 ¥ 1,538 ¥ 1,589 ¥ 1,485 ¥ 1,485 18,889 -
2024年08月 ¥ 1,546 ¥ 1,547 ¥ 1,260 ¥ 1,538 16,590 -
2024年07月 ¥ 1,636 ¥ 1,636 ¥ 1,502 ¥ 1,563 21,332 -
2024年06月 ¥ 1,620 ¥ 1,638 ¥ 1,556 ¥ 1,634 13,480 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
アキレス、配当はぼちぼちなんで助かりますね。高収入の人が得するとかはないかも。
ここは個人の持株が多い言うのが特徴やね。大株主は法人もおるけど4割近くは個人っちゅうのは珍しい気ぃするわ。
いつもお世話になっております🐾 アキレスの株主構成は意外と個人株主が4割以上いるのが特徴ですね🐶 また、持株比率では金融機関が3割ほどで、これが市場安定の一因かと存じます。配当利回りも1.2%~1.5%と魅力的で、成長は株価の変動リスクと合わせて考慮したいところです。
アキレスは配当も安定的で市場も大きいですが、直近の株価動向には注意が必要かと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アキレス株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。