プリマハム (2281) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
プリマハム株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2281
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
67.8%
単元株式数
100株
発行済株式
50,524,399株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はプリマハム の決算・株式データからお進み下さい。
プリマハムの株式データ プリマハムの大株主の割合は約68%です。株主構成として一般法人(約55%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして食肉加工品の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はプリマハム の会社情報の調査からお進み下さい。

プリマハムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
伊藤忠商事(株) 18.7億 23,336,000 46.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.8億 3,497,000 7.0%
伊藤忠食品(株) 1.8億 2,262,000 4.5%
(株)日本カストディ銀行 1億 1,256,000 2.5%
学校法人竹岸学園 7,280万 910,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 6,288万 786,000 1.6%
(株)サンショク 5,600万 700,000 1.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 4,168万 521,000 1.0%
日本生命保険相互会社 3,568万 446,000 0.9%
UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATEDCLIENT ACCOUNT 3,200万 400,000 0.8%
大株主合計 67.8%
大株主以外 32.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

プリマハムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 62,027 12.3%
金融商品取引業者 28 10,153 2.0%
その他の法人 184 278,769 55.3%
外国法人 152 59,615 11.8%
外国個人 55 134 0.0%
個人その他 27,048 93,903 18.6%
合計 27,491 504,601 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,112億 1,162億 1,142億
期末株価 2,201円
2023年3月
2,300円
2024年3月
2,261円
2025年3月
増減率(昨対比) 0% - -
最高株価
2,350円
2022年7月
2,574円
2023年8月
2,292円
2025年3月
(2,560円)
最低株価
1,903円
2022年11月
2,140円
2023年6月
2,071円
2025年2月
(2,024円)
最大値動き
-19% +20% +11%
期末月平均出来高 82,123 94,295 70,511
増減率(昨対比) -27% - -
配当金 65円 65円 80円
配当利回り 3.0% 2.8% 3.5%
株主総利回り 98.5% 105.3% 105.3%
株価収益率(PER) 24.5倍 15.5倍 15.8倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 90円 149円 141円
1株当たり純資産(BPS) 2,252円 2,374円 2,375円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 50,524,399 50,524,399 50,524,399
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,355 最新
2025年8月16日
-0.8%
1年前比
時価総額 1,142億
PER 15.8倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年8月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,355 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,583
2025年7月
¥ 2,012
2025年4月
+28.4%
-0.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,369 ¥ 2,438 ¥ 2,352 ¥ 2,355 115,380 -
2025年07月 ¥ 2,263 ¥ 2,583 ¥ 2,254 ¥ 2,390 154,855 -
2025年06月 ¥ 2,275 ¥ 2,308 ¥ 2,250 ¥ 2,267 66,976 -
2025年05月 ¥ 2,300 ¥ 2,343 ¥ 2,219 ¥ 2,275 102,555 -
2025年04月 ¥ 2,245 ¥ 2,349 ¥ 2,012 ¥ 2,300 90,290 -
2025年03月 ¥ 2,200 ¥ 2,292 ¥ 2,180 ¥ 2,222 72,005 -
2025年02月 ¥ 2,208 ¥ 2,244 ¥ 2,071 ¥ 2,189 136,328 -
2025年01月 ¥ 2,222 ¥ 2,226 ¥ 2,130 ¥ 2,193 63,819 -
2024年12月 ¥ 2,180 ¥ 2,277 ¥ 2,169 ¥ 2,222 67,981 -
2024年11月 ¥ 2,233 ¥ 2,349 ¥ 2,165 ¥ 2,181 100,340 -
2024年10月 ¥ 2,370 ¥ 2,427 ¥ 2,193 ¥ 2,245 78,018 -
2024年09月 ¥ 2,320 ¥ 2,438 ¥ 2,306 ¥ 2,374 240,247 -
2024年08月 ¥ 2,308 ¥ 2,344 ¥ 2,024 ¥ 2,309 171,490 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
何これ、堅実すぎて面白みに欠ける株じゃないの?まあ、配当は80円でそんなに悪くないけどさ。値動きも狭いから何も面白くない。株価2200円台で安定してるのはいいけど、投資初心者も安心して放っとけばいいと思うわ。
こちらの企業は上場市場が東証プライムで、株価は約2300円程度。資本金は79億で中堅規模、株価は今年一時2560円の高値もあったが、直近では2000円台前半に落ち着いている。株主構成を見ると法人が半数以上を占めており、外国法人も一定の比率。投資としては安定志向の人には良いかもしれませんね。ただし、値動きがあまり大きく動かないため、積極的な値上がり期待はやや難しい気もします。
大株主が法人や外国法人中心のようだけど、市場は東証プライムだし、安定感ある気がします。企業規模は中堅だけど、株価変動も小さめで配当もまあまあ貰えるし、長期的には安心できる範囲かな?
この会社のお株は、日々の変動小さく、まるで秋の静けさのごとく穏やかに推移しておりました。株主の構成は法人が半数以上を占め、支柱の如く風雨に耐える様が見え隠れ致します。配当金の恩恵もささやかに、だが確かに心を和ませる一滴の露のように感じられます。
プリマハムの株主構成は法人と外国法人の割合が多く、経営企画の視点からも市場の信頼を伺えます。連結子会社の多さもポジティブですね。株価は2300円前後と安定している印象です。
いつもお世話になっております。プリマハムはメジャー系連結子会社を複数抱え、法人の持株が55%と安定しておりますね。配当利回りが概ね2.5パーセントから3パーセントとまずまずで、株価変動も小さいため、副業の私の投資先として無難に感じました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : プリマハム株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。