ハピネット (7552) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ハピネット
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7552
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
54.3%
単元株式数
100株
発行済株式
24,050,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はハピネット の決算・株式データからお進み下さい。
ハピネットの株式データ ハピネットの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が124%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に262万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には587万円になります。業種別の長期株価トレンドとして音楽配信・音楽ソフトの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はハピネット の会社情報の調査からお進み下さい。

ハピネットの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)バンダイナムコホールディングス 7.6億 5,883,000 26.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.3億 1,796,000 8.0%
(株)日本カストディ銀行 2.3億 1,732,000 7.7%
(株)SMBC信託銀行 8,788万 676,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 7,111万 547,000 2.4%
井平 康彦 6,279万 483,000 2.2%
河合 洋 3,900万 300,000 1.3%
ハピネット社員持株会 3,731万 287,000 1.3%
みずほ証券(株) 3,341万 257,000 1.2%
SMBC日興証券(株) 3,250万 250,000 1.1%
大株主合計 54.3%
大株主以外 45.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ハピネットの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 49,211 20.5%
金融商品取引業者 21 7,617 3.2%
その他の法人 135 68,385 28.5%
外国法人 117 26,535 11.1%
外国個人 26 26 0.0%
個人その他 26,510 88,258 36.8%
合計 26,825 240,032 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 448億 731億 1,313億
期末株価 1,862円
2023年3月
3,040円
2024年3月
5,460円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,090円
2022年10月
3,370円
2024年2月
5,610円
2025年3月
最低株価
1,466円
2022年4月
1,790円
2023年4月
4,440円
2025年3月
最大値動き
+43% +88% +26%
期末月平均出来高 173,782 167,210 166,595
増減率(昨対比) - - -
配当金 65円 125円 130円
配当利回り 3.5% 4.1% 2.4%
株主総利回り 186.3% 303.8% 508.7%
株価収益率(PER) 11.6倍 10.2倍 16.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.3倍 2.2倍
1株当たり利益(EPS) 161円 295円 307円
1株当たり純資産(BPS) 2,014円 2,282円 2,518円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 24,050,000 24,050,000 24,050,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,740 最新
2025年7月27日
+50.1%
1年前比
時価総額 1,313億
PER 16.8倍
PBR 2.2倍

株価トレンド

2025年7月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,740 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,880
2025年6月
¥ 2,621
2024年8月
+124.3%
+50.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 5,720 ¥ 5,840 ¥ 5,330 ¥ 5,740 86,294 -
2025年06月 ¥ 5,150 ¥ 5,880 ¥ 5,120 ¥ 5,720 99,790 -
2025年05月 ¥ 5,340 ¥ 5,620 ¥ 4,990 ¥ 5,200 160,765 -
2025年04月 ¥ 5,160 ¥ 5,420 ¥ 4,225 ¥ 5,350 126,724 -
2025年03月 ¥ 4,800 ¥ 5,610 ¥ 4,440 ¥ 5,140 163,655 -
2025年02月 ¥ 4,620 ¥ 5,200 ¥ 4,490 ¥ 4,760 193,889 -
2025年01月 ¥ 4,805 ¥ 4,925 ¥ 4,125 ¥ 4,680 118,352 -
2024年12月 ¥ 4,160 ¥ 4,995 ¥ 4,100 ¥ 4,805 101,243 -
2024年11月 ¥ 4,045 ¥ 4,270 ¥ 3,790 ¥ 4,160 110,840 -
2024年10月 ¥ 4,145 ¥ 4,335 ¥ 3,920 ¥ 4,100 85,386 -
2024年09月 ¥ 3,845 ¥ 4,220 ¥ 3,785 ¥ 4,145 76,263 -
2024年08月 ¥ 3,235 ¥ 3,950 ¥ 2,621 ¥ 3,825 131,057 -
2024年07月 ¥ 3,365 ¥ 3,435 ¥ 3,080 ¥ 3,265 69,518 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
おっ、ハピネットめっちゃ上がっとるやん!株も安定しとるし、配当もうまいし、まぁ見とくだけでもおもろいわ!詳しい株主構成も面白いけど、ちょっと高値過ぎる気もすんねん。
日本の中堅上場企業ながら、政府系や法人株主が安定している点が興味深いです。海外との比較では、株価の変動が大きくなった昨年も、多様な株主比率は信用の証とも申せましょう。
株式データから見ると、ハピネットは中堅規模ながらも、株主構成の多様性と連結子会社の展開が投資対象として魅力です。特に株価の1年で約58%上昇しており、成長性を見逃せません。
ハピネット、株価は高めの5500円周辺で推移。配当も約130円と安定感あり、現代的な企業の株主構成も興味深いです。
ここ、個人が多いみたいですね^^ 配当もそこそこあって良さげです!
ハピネットの株のことですが、個人投資家が40%もいて意外でした~✨配当がいつも125円で配当に興味ある感じです!でも株価5300円くらい?高くて私にはちょっとムリかもっ💦
この会社、法人の持株がかなり多くて29パーセント。外資もそこそこ12パーセントいる模様。株価はこの一年でかなり上昇しており、配当利回りも平均的に悪くない。やや癒される気がしますよ😅。
ハピネットの株主構成、個人が40パーセントも占めてるんスね。法人も結構いて面白い感じっす。配当125円で個人的には地味にいい感じかと…あ、株価は5300円ぐらいみたいです、うん。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ハピネット 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。