養命酒製造 (2540) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
養命酒製造株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2540
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
54.6%
単元株式数
100株
発行済株式
16,500,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は養命酒製造 の決算・株式データからお進み下さい。
養命酒製造の株式データ 養命酒製造の大株主の割合は約55%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約43%)が多めな点、一般法人(約29%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に212万円分の株を購入した場合、高値の2025年4月には332万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は養命酒製造 の会社情報の調査からお進み下さい。

養命酒製造の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
湯沢(株) 1.5億 3,300,000 23.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,524万 783,000 5.6%
三菱UFJ信託銀行(株) 3,038万 675,000 4.8%
立花証券(株) 3,033万 674,000 4.8%
(株)八十二銀行 2,925万 650,000 4.7%
トーア再保険(株) 2,466万 548,000 3.9%
野村 幸弘 1,247万 277,000 2.0%
(株)三井住友銀行 1,188万 264,000 1.9%
キッコーマン(株) 995万 221,000 1.6%
(株)十八親和銀行 950万 211,000 1.5%
大株主合計 54.6%
大株主以外 45.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

養命酒製造の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 35,294 21.4%
金融商品取引業者 23 7,791 4.7%
その他の法人 119 47,970 29.1%
外国法人 30 2,112 1.3%
外国個人 16 22 0.0%
個人その他 12,390 71,576 43.4%
合計 12,594 164,765 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 308億 309億 485億
期末株価 1,868円
2023年3月
1,873円
2024年3月
2,941円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,910円
2023年3月
1,934円
2023年9月
2,988円
2025年3月
最低株価
1,691円
2022年4月
1,803円
2023年6月
1,885円
2024年4月
最大値動き
+13% +7% +59%
期末月平均出来高 9,673 11,160 27,480
増減率(昨対比) - - -
配当金 55円 45円 45円
配当利回り 2.9% 2.4% 1.5%
株主総利回り 102.2% 105.2% 161.5%
株価収益率(PER) 25.3倍 27.3倍 59.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 74円 69円 49円
1株当たり純資産(BPS) 3,098円 3,372円 3,325円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 16,500,000 16,500,000 16,500,000

最近の株価

2025年7月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,125 最新
2025年7月14日
+34.6%
1年前比
時価総額 485億
PER 59.9倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,125 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,325
2025年4月
¥ 2,129
2024年8月
+56.2%
+34.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,100 ¥ 3,155 ¥ 3,055 ¥ 3,125 12,550 -
2025年06月 ¥ 3,085 ¥ 3,260 ¥ 2,996 ¥ 3,115 16,938 -
2025年05月 ¥ 3,070 ¥ 3,245 ¥ 2,795 ¥ 3,105 23,930 -
2025年04月 ¥ 2,938 ¥ 3,325 ¥ 2,744 ¥ 3,070 39,200 -
2025年03月 ¥ 2,648 ¥ 2,988 ¥ 2,550 ¥ 2,941 27,480 -
2025年02月 ¥ 2,530 ¥ 2,650 ¥ 2,530 ¥ 2,621 17,722 -
2025年01月 ¥ 2,515 ¥ 2,612 ¥ 2,475 ¥ 2,530 9,890 -
2024年12月 ¥ 2,505 ¥ 2,567 ¥ 2,480 ¥ 2,515 9,343 -
2024年11月 ¥ 2,439 ¥ 2,525 ¥ 2,397 ¥ 2,513 12,070 -
2024年10月 ¥ 2,367 ¥ 2,574 ¥ 2,326 ¥ 2,454 16,855 -
2024年09月 ¥ 2,316 ¥ 2,408 ¥ 2,210 ¥ 2,386 45,911 -
2024年08月 ¥ 2,346 ¥ 2,394 ¥ 2,129 ¥ 2,321 19,490 -
2024年07月 ¥ 2,291 ¥ 2,485 ¥ 2,285 ¥ 2,380 26,795 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
企業の株主構成と市場動向は安定しており、株価も堅調に推移している。配当利回りも現実的な範囲内に収まっているのが良い。
株主構成を見ると、法人と個人の比率がバランス良く、市場も安定的であり、直近では値動きも堅調です。配当利回りも適度に魅力的です。
養命酒製造は堅実な企業ですね。株主構成も安定感があり、長期投資向きかと。配当も一定で安心感がありますね😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 養命酒製造株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。