ケーズホールディングス (8282) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ケーズホールディングス
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8282
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
40.3%
単元株式数
100株
発行済株式
175,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はケーズホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ケーズホールディングスの株式データ ケーズホールディングスの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして家電量販店の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はケーズホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ケーズホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 8.6億 19,570,000 12.1%
ケーズデンキ従業員持株会 5.1億 11,697,000 7.2%
(株)日本カストディ銀行 5億 11,442,000 7.1%
加藤 幸男 2.2億 5,004,000 3.1%
加藤 新次郎 2億 4,468,000 2.8%
(株)ケーズマネジメント 1.8億 4,000,000 2.5%
佐藤商事(株) 1.3億 3,040,000 1.9%
加藤 修一 8,800万 2,000,000 1.2%
(株)加藤馨経営研究所 8,800万 2,000,000 1.2%
井上 元延 8,395万 1,908,000 1.2%
大株主合計 40.3%
大株主以外 59.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ケーズホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 36 404,720 23.2%
金融商品取引業者 25 53,625 3.1%
その他の法人 374 127,536 7.3%
外国法人 241 309,925 17.7%
外国個人 79 187 0.0%
個人その他 65,938 851,633 48.7%
合計 66,693 1,747,626 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,326億 2,538億 2,383億
期末株価 1,163円
2023年3月
1,336円
2024年3月
1,362円
2025年3月
増減率(昨対比) - - +2%
最高株価
1,444円
2022年7月
1,427円
2023年9月
1,665円
2024年7月
最低株価
1,086円
2022年11月
1,131円
2023年4月
1,349円
2024年4月
最大値動き
-25% +26% +23%
期末月平均出来高 994,836 780,995 931,570
増減率(昨対比) - - +19%
配当金 44円 44円 44円
配当利回り 3.8% 3.3% 3.2%
株主総利回り 126.1% 147.7% 154.1%
株価収益率(PER) 10.56倍 32.17倍 23.85倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 110円 42円 57円
1株当たり純資産(BPS) 1,530円 1,539円 1,558円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 200,000,000 190,000,000 175,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月21日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,527 最新
2025年7月21日
-2.8%
1年前比
時価総額 2,383億
PER 23.85倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月21日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,527 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月21日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,602
2024年8月
¥ 1,231
2025年4月
-23.2%
-2.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,470 ¥ 1,552 ¥ 1,466 ¥ 1,527 570,043 -
2025年06月 ¥ 1,383 ¥ 1,479 ¥ 1,371 ¥ 1,465 569,957 -
2025年05月 ¥ 1,358 ¥ 1,426 ¥ 1,336 ¥ 1,388 640,470 -
2025年04月 ¥ 1,377 ¥ 1,377 ¥ 1,231 ¥ 1,370 719,229 -
2025年03月 ¥ 1,401 ¥ 1,435 ¥ 1,353 ¥ 1,362 931,570 -
2025年02月 ¥ 1,416 ¥ 1,488 ¥ 1,378 ¥ 1,400 697,656 -
2025年01月 ¥ 1,408 ¥ 1,442 ¥ 1,384 ¥ 1,427 494,405 -
2024年12月 ¥ 1,417 ¥ 1,433 ¥ 1,377 ¥ 1,408 600,271 -
2024年11月 ¥ 1,457 ¥ 1,476 ¥ 1,373 ¥ 1,417 1,008,060 -
2024年10月 ¥ 1,543 ¥ 1,571 ¥ 1,418 ¥ 1,460 747,168 -
2024年09月 ¥ 1,570 ¥ 1,600 ¥ 1,492 ¥ 1,543 1,184,926 -
2024年08月 ¥ 1,597 ¥ 1,602 ¥ 1,439 ¥ 1,570 797,224 -
2024年07月 ¥ 1,519 ¥ 1,665 ¥ 1,511 ¥ 1,622 785,409 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約1500円とお安いです。大株主は個人主導で、配当も安定しており、長期保有に適していると考えます。
株価は1500円付近を推移し、1年で約7%の変動。持株比率49%の個人株主が多く、財務も比較的堅実。配当に注目できる水準かと📉.
日本のここ、やはり堅実な会社や。配当も44円と安定しておる。🔵山の絵文字を添えて。
この会社の株は値動きがちょっと怖く感じます。大株主に個人が多いのに、直近一年の株価が少し下がってるのは心配ですね。配当利回りはまあまあですが、安定感がもうちょっと欲しいです。なかなか投資に踏み切れません😞
ここの株価は1400円前後で配当もバッチリですね!(^^)
ケーズホールディングスは資本金が180億と大きめで、個人投資家が多いのが特徴です。大株主には法人もいますが、金融機関が約3割ほど保有しているようで、市場規模もそれなりに安定しているのかなと思います。配当も3%台で魅力があり、まだまだ注目したい銘柄です。
ケーズの株って配当おいしいんすね、気にしときます!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ケーズホールディングス 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。