株式会社ケーズホールディングス
                                2025年6月27日 更新
                             ケーズホールディングスの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に123万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には165万円になります。業種別の長期株価トレンドとして人材派遣の分野は大きな上昇傾向、家電量販店の分野は上昇傾向です。
                                                        ケーズホールディングスの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に123万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には165万円になります。業種別の長期株価トレンドとして人材派遣の分野は大きな上昇傾向、家電量販店の分野は上昇傾向です。
                        | 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 | 
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 8.6億 | 19,570,000 | 12.1% | 
| ケーズデンキ従業員持株会 | 5.1億 | 11,697,000 | 7.2% | 
| (株)日本カストディ銀行 | 5億 | 11,442,000 | 7.1% | 
| 加藤 幸男 | 2.2億 | 5,004,000 | 3.1% | 
| 加藤 新次郎 | 2億 | 4,468,000 | 2.8% | 
| (株)ケーズマネジメント | 1.8億 | 4,000,000 | 2.5% | 
| 佐藤商事(株) | 1.3億 | 3,040,000 | 1.9% | 
| 加藤 修一 | 8,800万 | 2,000,000 | 1.2% | 
| (株)加藤馨経営研究所 | 8,800万 | 2,000,000 | 1.2% | 
| 井上 元延 | 8,395万 | 1,908,000 | 1.2% | 
| 大株主合計 | 40.3% | ||
| 大株主以外 | 59.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - | 
| 金融機関 | 36 | 404,720 | 23.2% | 
| 金融商品取引業者 | 25 | 53,625 | 3.1% | 
| その他の法人 | 374 | 127,536 | 7.3% | 
| 外国法人 | 241 | 309,925 | 17.7% | 
| 外国個人 | 79 | 187 | 0.0% | 
| 個人その他 | 65,938 | 851,633 | 48.7% | 
| 合計 | 66,693 | 1,747,626 | 100% | 
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 | 
| 時価総額 | 2,326億 | 2,538億 | 2,383億 | 
| 期末株価 | 1,163円 
                                        2023年3月
                                     | 1,336円 
                                        2024年3月
                                     | 1,362円 
                                        2025年3月
                                     | 
| 増減率(昨対比) | - | - | +2% | 
| 最高株価 | 1,444円 
                                                                            2022年7月
                                                                                                         | 1,427円 
                                                                            2023年9月
                                                                                                         | 1,665円 
                                                                            2024年7月
                                                                                                         | 
| 最低株価 | 1,086円 
                                                                            2022年11月
                                                                                                         | 1,131円 
                                                                            2023年4月
                                                                                                         | 1,349円 
                                                                            2024年4月
                                                                                                         | 
| 最大値動き | -25% | +26% | +23% | 
| 期末月平均出来高 | 994,836 | 780,995 | 931,570 | 
| 増減率(昨対比) | - | - | +19% | 
| 配当金 | 44円 | 44円 | 44円 | 
| 配当利回り | 3.8% | 3.3% | 3.2% | 
| 株主総利回り | 126.1% | 147.7% | 154.1% | 
| 株価収益率(PER) | 10.56倍 | 32.17倍 | 23.85倍 | 
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.9倍 | 0.9倍 | 
| 1株当たり利益(EPS) | 110円 | 42円 | 57円 | 
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,530円 | 1,539円 | 1,558円 | 
| 株式分割・併合 | - | - | - | 
| 発行済株式総数 | 200,000,000 | 190,000,000 | 175,000,000 | 
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥ 1,548
                                    最新
                                 2025年10月25日 | 
                                    +9.2%
                                     1年前比 | 
 | 
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.1% | -22% | 同水準・横ばい | 
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +4.4% | +2% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.9% | -40% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +3.2% | +7% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +15.6% | -12% | やや上昇 | 
| 長期トレンド2 | 約1年 | +3.3% | -15% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +23.9% | -28% | やや上昇 | 
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 | 
|---|---|---|---|
| ¥ 1,655 2025年9月 | ¥ 1,231 2025年4月 | 
                                    +34.4%
                                 | 
                                    +9.2%
                                     1年前比 | 
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,590 | ¥ 1,601 | ¥ 1,538 | ¥ 1,548 | 635,975 | - | 
| 2025年09月 | ¥ 1,495 | ¥ 1,655 | ¥ 1,495 | ¥ 1,598 | 1,053,080 | - | 
| 2025年08月 | ¥ 1,513 | ¥ 1,567 | ¥ 1,455 | ¥ 1,503 | 760,595 | - | 
| 2025年07月 | ¥ 1,470 | ¥ 1,552 | ¥ 1,466 | ¥ 1,513 | 592,332 | - | 
| 2025年06月 | ¥ 1,383 | ¥ 1,479 | ¥ 1,371 | ¥ 1,465 | 569,957 | - | 
| 2025年05月 | ¥ 1,358 | ¥ 1,426 | ¥ 1,336 | ¥ 1,388 | 640,470 | - | 
| 2025年04月 | ¥ 1,377 | ¥ 1,377 | ¥ 1,231 | ¥ 1,370 | 719,229 | - | 
| 2025年03月 | ¥ 1,401 | ¥ 1,435 | ¥ 1,353 | ¥ 1,362 | 931,570 | - | 
| 2025年02月 | ¥ 1,416 | ¥ 1,488 | ¥ 1,378 | ¥ 1,400 | 697,656 | - | 
| 2025年01月 | ¥ 1,408 | ¥ 1,442 | ¥ 1,384 | ¥ 1,427 | 494,405 | - | 
| 2024年12月 | ¥ 1,417 | ¥ 1,433 | ¥ 1,377 | ¥ 1,408 | 600,271 | - | 
| 2024年11月 | ¥ 1,457 | ¥ 1,476 | ¥ 1,373 | ¥ 1,417 | 1,008,060 | - | 
| 2024年10月 | ¥ 1,543 | ¥ 1,571 | ¥ 1,418 | ¥ 1,460 | 747,168 | - | 
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ | 
|---|---|---|
| (株)ビッグ・エス 家庭用電気製品小売業 | 100.0% | |
| (株)北越ケーズ 家庭用電気製品小売業 | 100.0% | |
| (株)九州ケーズデンキ 家庭用電気製品小売業 | 100.0% | |
| (株)ケーズキャリアスタッフ 人材派遣業 | 100.0% | |
| (株)ケーズデンキテクニカルサポート パソコン教室の運営全国パソコンデジタル出張サポート網の構築実施情報処理サービス業情報提供サービス業等 | 100.0% | |
| (株)ケーズキャリーサービス 一般貨物自動車運送業、業務用機器・家電製品メンテナンス、電気工事業、産業廃棄物収集運搬業 | 100.0% |