東部ネットワーク (9036) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
東部ネットワーク株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9036
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
52.2%
単元株式数
100株
発行済株式
5,749,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東部ネットワーク の決算・株式データからお進み下さい。
東部ネットワークの株式データ 東部ネットワークの大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約63%)が非常に多い点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。業種別の長期株価トレンドとして法人向けトラック輸送業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東部ネットワーク の会社情報の調査からお進み下さい。

東部ネットワークの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
中村 亘宏 2,123万 1,415,000 24.6%
丸全昭和運輸(株) 660万 440,000 7.7%
アサガミ(株) 482万 321,000 5.6%
小林 茂 258万 172,000 3.0%
(株)みずほ銀行 197万 131,000 2.3%
中村 千鶴子 180万 120,000 2.1%
三井住友信託銀行(株) 165万 110,000 1.9%
中村 匡宏 152万 101,000 1.8%
北陸コカ・コーラボトリング(株) 150万 100,000 1.7%
山本 穰 132万 88,000 1.5%
大株主合計 52.2%
大株主以外 47.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東部ネットワークの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 4,369 7.6%
金融商品取引業者 18 1,503 2.6%
その他の法人 34 14,426 25.1%
外国法人 19 1,018 1.8%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 1,047 36,145 62.9%
合計 1,128 57,462 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 50.6億 66.3億 49.9億
期末株価 880円
2023年3月
1,154円
2024年3月
868円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
914円
2023年3月
1,292円
2024年1月
1,145円
2024年4月
最低株価
779円
2022年10月
856円
2023年5月
738円
2024年8月
最大値動き
+17% +51% -36%
期末月平均出来高 2,186 27,045 4,850
増減率(昨対比) - - -
配当金 15円 20円 15円
配当利回り 1.7% 1.7% 1.7%
株主総利回り 117.4% 154.1% 120.3%
株価収益率(PER) 11.33倍 78.91倍 46.49倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 0.2倍
1株当たり利益(EPS) 78円 15円 19円
1株当たり純資産(BPS) 3,659円 3,534円 3,587円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,749,000 5,749,000 5,749,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 860 最新
2025年7月3日
+0.6%
1年前比
時価総額 49.9億
PER 46.49倍
PBR 0.2倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥860 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 955
2024年8月
¥ 738
2024年8月
-22.7%
+0.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 856 ¥ 860 ¥ 856 ¥ 860 13,200 -
2025年06月 ¥ 870 ¥ 875 ¥ 850 ¥ 862 6,152 -
2025年05月 ¥ 827 ¥ 869 ¥ 824 ¥ 866 7,375 -
2025年04月 ¥ 870 ¥ 870 ¥ 753 ¥ 827 4,514 -
2025年03月 ¥ 863 ¥ 885 ¥ 853 ¥ 868 4,850 -
2025年02月 ¥ 823 ¥ 902 ¥ 822 ¥ 862 8,122 -
2025年01月 ¥ 814 ¥ 832 ¥ 812 ¥ 821 2,705 -
2024年12月 ¥ 810 ¥ 828 ¥ 808 ¥ 814 5,490 -
2024年11月 ¥ 834 ¥ 845 ¥ 801 ¥ 812 5,820 -
2024年10月 ¥ 828 ¥ 853 ¥ 828 ¥ 841 4,223 -
2024年09月 ¥ 860 ¥ 860 ¥ 807 ¥ 827 5,884 -
2024年08月 ¥ 955 ¥ 955 ¥ 738 ¥ 855 20,852 -
2024年07月 ¥ 1,005 ¥ 1,005 ¥ 943 ¥ 955 11,050 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
横浜の上場企業。個人の持ち株が多く、株価は約870円。直近の値動きは-13%。株主構成は多角的で財務も安定している。📈
東部ネットワークは横浜にあり、持株比率が個人が多くて安心感ありますね。株価はちょっと下がったけど、配当もきちんと貰えて、長期的に見れば良いかなと。ただ、株価は870円くらいです。これからも様子見です。
大株主の法人比率が高く、個人株主も多い企業です。企業の収益安定性や配当利回りも良好で、市場環境に左右されにくいと思います。
東部ネットワークは、横浜に本社を構え、上場企業として安定した資本構成と、個人株主の割合が高い点が特徴的です。約870円の株価は、1年で13%の調整局面を示し、配当利回りは概ね2%前後で投資魅力も適度にあると考えられます。市場はスタンダードで、持株比率や株主構成も企業の安定性に寄与しており、財務の健全性が伺えます。今後の値動きに注目です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東部ネットワーク株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。